2006年11月

11月29日(水)も~たまらん!

昨日、アイちゃんのデジカメ「GR DIGITAL」を触らせてもらって、デジカメ欲しいモード全開です!絶対買います「GR DIGITAL」待ってろよ。

11月26日(日)イベントの報告とお礼参り終了

というわけで、今日はいちろくに行って社長にイベントの報告とお礼の挨拶をしてきました。これですべてのお礼参り終了。その後はもちろん買い物で~す。今日は店にいる間、二つのウール箱が開梱されたので、その中からくすんだ黄色のチェックとグレーの麻の葉模様(アンサンブル)をいただく。あと、最後まで悩んでいたピンクのモヘアのショール。買って大正解!かわいいー!!あとは下着と三重仮紐と羽織紐。ちなみに一番高かったのは和装下着でした…。

そのあとawaiに行っておしゃべりしてたら、あげちゃんとユリサンご来店。思いかけずに会えるとなんだかうれしいね~。

家の前はすっかり紅葉してます。

そして今日のコーデ。雨だったので黒地に鶴柄のポリに臙脂の博多織半幅、からし色の三分紐にアフタヌーンティの銀杏の箸置(帯留)です。

11月24日(金)チェッカーズのファンとして

マサハルが細木数子の番組出てるけど、何だか話を聞いてると悲しくなってしまう。やっぱりファンとしては聴きたくない話だな。そんな中、マサハルが未発表曲を唄った。久しぶりのマサハルのメロディ。新しい曲のはずなのに、何だか懐かしくて涙が出た。細木数子が太鼓判を押して(ここはちょっとイヤだけど)マサハルが唄って発売する方向へ持っていってコーナーは終了。太鼓判なんてどうでもいい、ただマサハルのこの曲をちゃんと聴きたいと思った。

11月22日(水)博多ご接待

ダンナちゃんのマイミクで、私のマイミクでもある、関東在住のしまちよさんとお友達のあきちゃんが、大相撲九州場所の遠征で福岡にやってきた。というわけで、マイミクのふみくんと一緒に福岡の街ご接待させていただきました。

ダンナちゃんも私も、しまちよさんとお会いするのは初めて。しかし、初めましてでもすぐに仲良くなれるのがミクシィのいいところ、ミクシィ恐るべしです。

というわけで、ご接待一件目、冷泉町の「もつ鍋みやもと」。

ふみくんから「みやもとがいいよ」とアドバイスをいただき調べてみると、いつも横を通っていて気になっていたお店だった。ここのお店、おばちゃんがちゃきちゃきと仕切っていて勝手が分からなかったので、ふみくんにおまかせ。

そして二件目、春吉橋の西側にある屋台「呑龍」へ。串焼きと焼酎、ラーメンをいただく。隣にいたおじさんから博多にわかをどっぷりと聞かせていただきました。

さらに三件目、ふみくんの物産展仲間の中洲の「宝雲亭」へ。

屋台でけっこうお腹いっぱいになってたけど、一口餃子はなぜか入る。すると「黒棒、黒棒っ(←ふみくんのこと)」と叫びながらお店におじさんが入ってきた、と思ったらなんと店長(オーナー?)さん!

せわしく店を出入りしていると、いきなりテーブルにやってきて「相撲、相撲!」と言ったと思ったらなんと店の外に尾車親方が!(NHKの刈屋アナも一緒)しまちよさんもあきちゃんも大興奮!!!みんな店の外に出てしまったので、私は店の中から様子をうかがってました。いやー、しかしこれだけでもしまちよさんとあきちゃんは福岡に遠征に来た甲斐がありましたね~。一緒に写真も撮ってたみたいですし、ふふふ、よかったよかった。(ふみくんありがとう)

私とダンナちゃんは終電の時間があったので、キャナル前でお別れしましたが、その後キャナルのツリーを見に行ったんでしょうか?短い時間でしたが、ホストの私たちも充分楽しめた博多くいだおれでした。

しまちよさーん、今度は歌舞伎で東京遠征しまーす!!!

11月21日(火)ブルガリアヨーグルト

Yahoo!リサーチで何度もアンケートがきてた「ブルガリアヨーグルト クリーミーリッチ」今日コンビニで発見、早速購入、食べてみた。濃厚なヨーグルトにフレッシュなフルーツ、旨い!ちょっとデザートを贅沢したい時にいいかも。

11月20日(月)錦秋特別公演

今日はメルパルクで行われた「中村勘太郎中村七之助錦秋特別公演」に行ってきました。実はチケットを受け取ってから今日まで間がかなり空いてたので、「本当に今日だったっけ?」とか「場所はメルパルクでよかったっけ?」と、いまいちピンときてなくて、内心ドキドキしてましたが、会場に入るとすでにあげちゃんも来ており、ホッと一安心。

6月の歌舞伎に引き続き、前から4列目というとてもすばらしい席でした。「江島生島」の勘太郎くんに目が?になり、芸談の勘太郎くんの話にはとても親近感がわき、「棒しばり」の勘太郎くんの踊る姿を見て、お父さんと姿が重なり、とても満足でございました。七之助くんには悪いけど、6月・9月と勘太郎くんを見られなかった分、勘太郎くんに対する想いでいっぱいだったのよ~(笑)。

「江島生島」の勘太郎くんにまじでうっとりしてた私って…(爆)かなり入ってましたね。ホント、自分でも目が?になってたのが分かったもん。いや、美しいんですよ!

そして「棒しばり」の勘太郎くん見て「表情や声の出し方がお父さんに似てきたなぁ~」って思いました。親子だから当たり前なんだけど、一瞬「あれ?お父さん?」って感じさせるところが、さすがだなって思いました。おばちゃんのように「まぁ~お父さんに似てきちゃって…」みたいな感じで(笑)。

そんなわけで、私の中村屋イヤーもこれで終了~。次の公演に備えて、おとなしくしておきます。振り返ってみると、今年はよく歌舞伎を見に行ったなって思います。まっ、勘三郎さんや勘太郎くん、七之助くんのお芝居を見に行くことは、私にとって小さい頃からの夢でしたからね。こんな年もあってもよいと思います。(と自分に言い聞かせ…いつかは遠征したいですぅ。 )

帰りはあげちゃん、ユリサン、みっちーちゃんと美味しくお食事しました。楽しいお芝居の後は、楽しい食事です!満足満足。

11月18日(土)神木隆之介くんと千總コレクション

か、神木くんが大人になってるぅ~、背も伸びてるし。すっかり青年の顔。あぁ、もうあの声は聞くことができないのか…なんて思うと、ちょっと淋しいな。まっ、神木くんの話はこの辺で…。

というわけで、今日は雨の中、千總コレクションに行く。ちなみにきもの割引で前売りより安く(800円)で入れます。

綺麗なきものをたくさん見られて、お腹いっぱいになりました。雨だったので、お客さんも少なくてゆっくりできたし、皆さんにも会えましたしネ。今日は雨だったので、ポリ仕様。結局いちろくコーデでした。

11月16日(木)七緒と物欲

まず、七緒のお話から。今回の七緒はちょっと気になる。(っていうか、いつも買ってるが)特集が楽しみだ。特に「お気軽ウール」ウール好きの私としてはね。(笑)

そして、もう一つ。博多「木ノ花」の着物くらし。今日、DMが届いてたんだけど、ちょこっと写真も載ってました。そんなわけで、またまた予約しちゃいます。はは。

今日はゆっくりと天神をぷらぷら。まずはピーチジョン、次はユニクロ。その途中、とうじで手ぬぐい物色。帰りにカレンブロッソに寄って、欲しい鞄チェック。ボーナスないくせに、「ボーナス出たら」なんて勝手に思ってしまう…。新しいiPodシャッフルも欲しいし、懐中時計も欲しいし。欲しい物は限りになく、たくさんあります。(爆)

11月13日(月)まねきやの足袋

今月からまねきやの足袋が安くなったので買いました。そして、足袋を整理してみると…どうも色が偏っている。ちゃんと考えて色選んだつもりだけど、偏ってる…。圧倒的に黒、紺、紫が多い…。

11月12日(日) 求評会と福岡市農林水産まつり

今日は先日のイベントの報告行脚を兼ねて出かける。とは言っても、最初に行ったところは博多織の求評会が行われている承天寺。今年も「いいな」って思うものがいっぱいありましたね~。どれでもいいから、ひとつくれ!

その後キャナル(紅や)→春吉(月うさぎ)→夢吉と行脚し、イムズ経由でリバレインの扶桑庵に行こうとしたら、市役所前広場で何か美味しそうなイベントが…。

「農林水産まつり」なるものが開催されていました。最終日の昼下がりということもあり、ぽつぽつと店じまいを始めてて、食べ物なんかはたたき売り状態。そんな中さわら飯と天ぷら、牡蠣、ソフトクリームを買って合計750円。ランチ二人で750円は安すぎでしょう~。(笑)それにNHKのブースで試食のスープをゲットして、お腹いっぱい!

そしてリバレイン(扶桑庵)まで歩いて、そこからバスで薬院(awai)へ。

かなり歩き疲れたのでICONEで休憩。

トータル6時間の外出、お疲れ様でした。

今日の装い。昨日の予告コーデ。お茶の先生からもらった楓の小紋といちろくで買った鳥の袋帯。

11月11日(土) ボツコーデ?

明日、雨じゃなかったらこれ着ようと思ってたけど、さっき天気予報見たら、「晴一時雨」と何とも微妙な予報だった。というわけで、これはちょっとお預け。そそくさとポリの着物を用意。

11月11日(土)独りになった時のことを考える

今日、従姉妹の和子姉ちゃんのお葬式に行って来ました。51歳、心筋梗塞。急な知らせでした。一番下の子供がまだ11歳。旦那さんも「これから本当に幸せにしてあげられると思っていたのに」と、とても悔やんでました。

そこのご両親(伯父さん、伯母さん)もすでに他界し、家族は和子姉ちゃんの妹の悦ちゃんだけになってしまいました。そこの家族は悦ちゃんだけになってしまったかもしれないけど、悦ちゃんには旦那様と5人の子供がいます。

自分に置き換えた時、「どうなるんだろう」って考えます。姉妹は二人だし、子供はいないし。ダンナちゃんが先に逝ってしまったら、本当に私って独りぼっちじゃん、って。

時々こんなことを考えて、どんと落ちます…。やっぱ、家族って大切ですね。

11月9日(木)久々にコンビニおやつ

今日久しぶりにコンビニに行ったら、新しいおやつがたくさん♪アプリコットの方はフリーズドライしたアプリコットにホワイトチョコを染み込ませてあるんだって。柔らかいと思ってたら、サクサク。キットカットは小豆の味が微妙…。リピはないな…。

11月8日(水)ちょっとうれしい話

実家に頼まれていた書類と段ボール一箱分の着物&帯を送った。中には「着ないけど捨てるのはもったいない」着物と帯。リサイクルに売ろうかとも思ったけど、持っていくのが面倒で1年近く箪笥の外で眠っていた物ばかり。

その荷物が今日届いて、先ほど母から連絡があった。電話しながらひとつひとつ着物について説明してたんだけど紅いウールの着物を見て「これ、お茶のお稽古に来ている子供にあげよ」という話になった。

話を聞いてみると、今お茶のお稽古に二人の子供が通っているらしく、片方の両親はわりと着物に感心があるらしいが、もう一人の子供の親は全くと言っていいほど無関心らしい。

先日のお茶会の時、その子の両親は着物の用意をしてなかったらしくお茶の生徒さんみんなで持ち寄って、その子に着物を着せてあげたらしい。

そしたら、その子すっごく喜んでたんだって。

そんなわけで、その紅いウールの着物はその子のところにお嫁入りすることになりました。

なんか、こんな話聞くとうれしいな~。

追記
母も気に入った物があったらしく、そのままお嫁入り。 その他の着物は母の手で色んな物に変身します。(笑)

11月5日(日)麺歩

とりあえず日常に戻りました。今日は一日家にいてゴロゴロ。日記のコメントの返事をしておりました。正直言って、イベントが終わったら感動して「泣いちゃうかな」なんて思ってたけど全然平気でした。やっぱりドライな私。こんな自分にちょっと嫌気がしてます。変なところで泣いちゃうし、訳の分かんない女です。

昨日の夕方テレビで「新蕎麦」を食べているのを見て、珍しく無性に蕎麦が食べたくなった。というわけで、今日の夕食はお蕎麦。近くの(と言っても車で10分程)の『麺歩』へ。ここのお蕎麦安くて美味しいのだ~。もちろん新蕎麦です。今度はお蕎麦屋さんでお酒でも呑みたいものです。

11月4日(土)きもの日和 in 福岡 2006

もう昨日の話になりますが、「きもの日和 in 福岡 2006」が無事終了しました。この場を借りて、参加してくださった皆さま、協賛していただいた皆さま、そしてお手伝いいただいたスタッフの皆様、本当にありがとうございました。

最初にこの話をいただいた時、正直言って今の私にこんな大役が務まるのかとかなり不安でした。何から始めて良いのかもさっぱり分からず、色んな方に迷惑をかけたことだと思います。至らない点も多々あったかと思いますが、皆さんのご協力のおかげでトラブルもなく、無事イベントを終えることができ、感謝感謝の気持ちでいっぱいです。

最後になりましたが、ご協力いただいたすべての方そして心の支えになってくれた方、本当にありがとうございました。

というわけで、ここからはいつもの日記でーす。(笑)と言っても、当日はほとんど何もしなくてぷらぷらしてました。夜は呑んで食べて、くじ引いて~ってな感じで…。もうちょっとお仕事すればよかったとちょっと反省。

【写真】ママお手製のバッグ、やっと使う機会ができました。(ツール入れとして)

11月1日(水)5年後の自分、10年後の自分

「どういう風に生きていきたいか」
いよいよ考えるときがきたみたい。
10年前と何も変わってない自分。
だからこそ、10年後は変わっていたい。
さーて、そろそろ始動しますか?

2006年10月

10月29日(日)柳月の「三方六」

夢吉に行ったついでに、大丸の北海道展へ行く。そこで出会った柳月の「三方六」。中に入ってたしおりを読んで「なるほど~」と思いました。お味ももちろん美味しかったですよ~。

北海道銘菓 三方六
北海道開拓時代、開墾のための伐採が各地で行われて、まっすぐな木は建築のために、その他は薪に割り、厳しい冬の燃料としました。木口のサイズは三方が、それぞれ六寸であったため、「三方六(さんぽうろく)」と呼ばれ、三方六の薪があかあかと燃える裸火の炉の灯を囲んで団らんをし、疲れをいやしたのです。今に聞かれる「三方六」とは薪の割り方の基準であったのです。
それから、百十数年の今日、開拓時代の思い出深い薪の割り方から、白樺の木肌をホワイトチョコとミルクチョコレートで表現した薪の形のお菓子「三方六」が生まれました。

今日の着姿。背景失敗、キッチンです…。いつものピンクウール、ヘビーローテ。

10月28日(土)水城のコスモス

今年発見したコスモス畑。3号線の水城のところの田んぼ一帯で見ることができます。

すぐ横には電車が車がばんばん走っているのに、ここだけ静か~。たぶん昔とぜんぜん変わらないんだろうな、と思いました。

10月27日(金)そしてまたいちろくへいく

朝からイベントのモニュメントの写真を撮りに天神へ。全部で13箇所の場所を巡ったけど、けっこう疲れるね。(笑)当日は皆さんほどほどに休憩しましょう。

そして、洋服を買いに住吉のイトキンへ。ここ、12月で閉まるんだって。勤着はいつもここで買っていたので、これからどうしよう。茶色のジャケットと冬スカートを買おうと思って行ったけど値段との折り合いがつかず断念。結局インナー3枚買って3150円。

その足でまたいちろくへ。(笑)昨日ウール一枚のお買いあげで「最近買う品と金額が少なくなってきたわ~」なんて思ってたら昨日以上に買っちゃいましたよ。(爆)

左上のウールは昨日の。
その隣が今日のウール。(笑)
その下がポリ。
その横が帯。あ~帯が一番高かった…。

今回は気持ちがブルーとピンクになっていた様子。二つとも同じようなブルー×ピンクです。帯締めまでピンク…。にこれでコーディネートしたわけではありませんので…あしからず。一番のお気に入りは茶のウールです。やっぱ、冬はウールっしょ。

10月23日(月)来年のモレスキン

「赤」です。

左ページが週間スケジュール、右ページが横罫ノート。メモ帳代わりにスケジュール帳を使用する私にとってこの組み合わせは抜群に良いです。ちなみにこの一言に弱い…「限定版」だそうな。

10月21日(土)撮影と御供所ライトアップウォーク

8時入りで仕事をしてきました。撮影の仕事は初めてだったんだけど、私がやりたかった仕事はこんな感じ!と思いました。

その仕事へ向かう朝、昇ったばかりの大きな朝日を見ました。なんか、ちょっと得した気分。そして、今日は夕日が沈むのも見ました。朝の出来事が昨日のように感じた一日。

夜は博多区御供所町で行われた「御供所ライトアップウォーク」に行ってきました。金曜日人が少なくて心配してたけど、今日の人の多さにびっくり。ゆらゆらゆれる灯火に、心の落ち着く時間。

10月20日(金)ちょっとほっとしました

9月末より怒濤の毎日でしたが、やっとゆっくりできそうな予感…。協賛店への営業や告知の印刷物の配布も終わり来週の前半までは小休止です。あとはいろんな媒体を見て、みなさんがイベントに参加してくれるのを待つだけ。

昨日、今日と会社帰りにみっちーちゃんに会う。昨日は夢吉へ行く途中で、今日はawaiから帰る途中で。すばらしい偶然に、お互い笑ってしまった。そのawaiからの帰り、久しぶりに回に寄った。そして玄米茶をいただく。忙しく駆け抜けた三週間に染み渡る玄米茶の薫りと味。ご馳走さまでした。

明日は仕事より早起きして久しぶりに着付けのお仕事に行ってきます。仕事に向けてちょっと不安だったのでこれまた久しぶりに練習してみると…大丈夫でした。

よかったー

最近ぜんぜん練習してないから心配だったけど常に着物には触っていたから、よかったのかも。今日は早寝します。

10月19日(木)私が一番

って、今日の帰りの電車から降りて改札通過までの話です。

西鉄では何度か一番になったことあるけど、JRで初奪取です。はは。

後ろから「カツカツ」と靴の音が聞こえるスリル!「抜かれるんじゃないか?」と感じるドキドキ!なかなか楽しかったです。

階段まではダントツ一位だったけど改札通る頃には後ろ1mまで迫られてました。

けど、私が一番!

10月18日(水)京都歴代のれん市

今日から岩田屋で「京都歴代のれん市」で~す。(笑)催事(特に京都と大江戸)好き好きな私にとって「待ってました!」と声を大にして言いたいっ!

まずお約束の鳩居堂で、にほひ袋詰め替え用を買う。次にみすや忠兵衛で、袖の丸みの型と五寸ものさしと四ノ三の針。なかなか大きい丸みの型って売ってないんだよ~。

そしてえり正で、オーガンジー刺繍半襟(紗綾型)と半襟と衿芯を買う。紗綾型のオーガンジーの生産がもうない?らしいので今回で最後と言われました。柄の半襟は以前買った柄の色違い。

家にお土産~と思ってうろうろしてたら俵屋吉富の栗かのこ発見!丹波産の栗のみを使用しているというこだわり。

おまけで大丸で催事中のよーじやの手鏡を買った。前に一度買ってたんだけど、数年前から行方不明になってた。

新しいの買うと古いのが出てくるんだよね~、きっと。

10月12日(木)早く寝ようと思っていても

昨日は一日中部屋にこもって一週間たまったビデオを見ていた。天気なのにもったいない。

今日は昼から天拝山に登ってきた。ハイキング感覚でいける天拝山の登山。標高258mで、30分くらいで登れる。

山頂からはヤフードームから筑紫野市の北側が見渡せた。飛行機や電車が見え、水城跡もはっきり。山側には同じ形の家々が並び、まるで、シムシティ(ゲーム)をやってる気分。

登山口の公園にはネコがたくさん。たぶん捨てられたネコたちで、人によく慣れている。以前は「ネコに餌をやらないでください」という看板も出てたけど石碑の後ろにこっそりとキャットフードと水が置かれてた。いろいろ事情はあるんだろうけど飼った以上、捨てちゃいかんやろ。

10月12日(木)早く寝ようと思っていても

早く寝ようと思っていても結局床につくのは1時です。イベント終わるまではこんな感じなのかなぁ…。ちょっと睡眠不足。けど仕事も忙しいので眠くなっているヒマはありません。昼からずっと大あくびしてます。 寝ます。

10月8日(日)柳川どろつくどん

今日は早起きして、本職の仕事より仕事らしいことをしました。それは企画書作成。企画書なんて書いたことないから、そりゃ色んなこと調べましたよ。(笑)

というわけで、とりえあず14時に完成。バタバタ用意をして、夏に北九州のわっしょい百万で見た「どろつくどん」を見に柳川の三柱神社のお祭りに行って来ました。どろつくどんの競演会は神社から少し離れた京町の商店街の駐車場であります。で、なんとNHKのドラマのロケで中村俊介が~。得した気分。生芸能人、やっぱカッコイイ、はは。というわけで、目的のどろつくどんは夏の時ほどの感動はなかったなぁ…。

今日の装い
今季初ウール。私には珍しく花柄です。

10月7日(土)栗原さんちのおすそわけ

「おもわずチョコプリン」

チョコプリンにチョコシロップをかける。くどそうだけど、不思議とうまい。みなさん、もう食べましたか?

今日の装い。単の病気ドットキモノにawaiの半幅。最近ずっとこの帯だなぁ。

10月5日(木)きもの日和 in 福岡 2006 ~ ふだんキモノ de でかけよう ~

こんなことやることになりました。興味のある方はぜひご参加を!

10月3日(火)毒吐き

本日思いっきり吐きました。すっきり。今までダンナちゃんにしか言えなかったミクシィのこと、みんなに暴露しました。これでまたミクシィ復活できそうです。

2006年9月

9月30日(土)三苫

訳あって三苫のリールジャムへ行く。野菜酵母のパン、激うまでした。3時過ぎに行ったのでほとんどのパンがなくなったけど、そっちの方が迷わずに買えて良かったかも。

写真は本葛のシュークリーム。クリームが白。

その後、三苫海岸でぷらっと散歩した。

9月28日(木)型入れのタイミングを逃す

久しぶりに石けんを作ったら、思った以上に早く固まってしまって、型入れのタイミングを逃しました。というわけで、粘土のようにこねこねして筒状にして、ある程度固まった後ワイヤーで切り分けました。まぁ、こういうやり方もありでしょう。(笑)いつも思うけど、チーズみたいで美味しそうだわ。

9月26日(火)今日のいちろくと箸置き

今日はいちろく。一点買いです。こんなに少ない金額は初めてかも。というわけで、袋帯三千円。皆様から「買い!」の声が多々聞こえたので迷わず買いました。柄のあるところもないところもどっちもかわいい!というわけで、袋に入ってた他のモノはさようなら~。

ちょっと前に君野倫子さんのブログでアフタヌーンティーの箸置きの日記があったので、帰りに井筒屋に寄って箸置き買いました。

栗がかわいい。銀杏はどうも金具を付けられそうになかったけど、こんな感じでどうかしらん?けっこう落ちないかも。

9月25日(月)羽織

ファミリーセールの成果。awaiの店頭で見た方もいるでしょう~。(笑)

丹波哲郎さん亡くなっちゃいましたね。なんか寂しいなぁ。

9月24日(日)ぷらっと太宰府

昼過ぎからぼちぼち太宰府へ。政庁跡に車を停め、30分の散歩。九博の「あじっぱ」で遊びました。

今日の装い。急遽決めたコーデ。ポリの単と昨日のawai帯の裏です。結びは創作(矢の字変形)、なんとなくこれになりました。

9月23日(土)今日のおでかけ

今日は朝一で岡野のファミリーセールに行って、その後、大名のMKホールでサクソフォンの無料コンサートに行って、みんなでランチをして帰ってきました。久々に内容の濃い一日。今日のキモノは、倉庫市で50円。この後、鬢さんところに嫁入りが決まりました。私には微妙な色見だったので、もらってくれる人がいてホッ。(後ろ姿わふさん撮影)

9月23日(土)居場所(マネ)

土曜のフライング日記。(笑)

相方が「居場所」というタイトルで日記を書いてた。私にとっての「居場所」も模索中。とは言っても、家でも職場でもなく趣味の領域。自分をさらけだせるキモノトモダチが欲しいなぁ。まだまだいろんな意味で遠慮してる。人数が多すぎて、自分も好きな所に顔を出しまくっているから、結局「広く浅く」なってしまうんだなぁ。八方美人はしょうがないけど、そろそろじっくりゆっくり話せる人が欲しいです。

9月22日(金)風邪

風邪をひいてからかれこれ10日。よくなりつつはあるけど、なかなかよくならない。症状的には最終段階なんだけどなぁ。鼻をかんでも、かんでも、鼻が出ます。今年の9月はホント涼しいです。そろそろ洋服や着物の衣替えもしなくちゃ。風邪をひいたのをきっかけに、毎日野菜ジュースを飲むようにしています。ダンナちゃんに言わせるとフルーツが入っているのは野菜ジュースじゃないらしいので、なるべく野菜100%のジュースを飲むように心掛けています。唯一飲めるのはカゴメの「野菜一日これ一本」。しかし、やっぱりマズイ。好んでは飲めません。

9月21日(木)石けん作り再開

1年半ぶりに石けん作りを再開します。っていうのも、作り置きしてた石けんがなくなりつつあるから。というわけで、主材料のオリーブオイル(ピュア)の在庫があるかどうか確認したら80mLほど足りない。とりあえずエキストラを足して使おう。ちなみに石けんにはピュアの方が適しています。材料確認したので、明日作り始めます。えーっとあとは何が必要だったっけ?精製水?ある。

9月19日(火)鶴屋吉信の「栗まろ」

いただきました。ピンがボケてますが…。皮はもっちもち、栗はしっとりホクホク、美味しかったです。

9月18日(月)ひきこもり

風邪ひいてるし、別に外に出かける用事もないので、一日中家にこもりっきり。おやつが食べたいけど、着替えて出かけるのも面倒。けど、おやつが食べたい。葛藤中。

丸美屋の「家族のお茶漬け」のCMの木村佳乃、美しいです。

9月17日(日)第二回「えりオフ」

今日は午後から台風が近づくにも関わらず、オフ会決行しました。来てくださった方々、ありがとうございます。残念ながら欠席された方、また来月もやりますので、ぜひ遊びに来てくださいませ。

9月16日(土)

今週の火曜日からどうも風邪気味。今まで会社から支給される薬セットの風邪薬でしのいできたけど、今年はぜんぜん余ってない…そんなに風邪ひいた?というわけで、久しぶりに市販の風邪薬を買いに薬局へ。いろいろあって悩むぅー。しかし結局武田薬品の「ベンザブロック」を買った。私の父が武田系列の薬品会社に勤務してたので、子供の頃から薬=武田だった。というわけで、迷ったときは武田を買うのだ。

図書館に行く途中行列のできるケーキ屋を発見。どうしても気になるので帰りに寄ってみたら、今日オープンだったみたい。振舞酒ならぬ振舞菓子をやってて、お買いあげ先着400名に焼き菓子の詰め合わせプレゼント。店内に入ってみると半分くらいは売り切れていて、奥の厨房でせっせと職人さんがケーキを作っていた。定番の苺のショートケーキとガトーショコラを購入。定番を食べればそのケーキ屋さんの味が分かるでしょう。ガトーショコラ、一番下にアーモンドが敷き詰めてあって、美味しかったです。

あっ、ケーキ屋さんの名前は「パティスリー メリメロ」二日市の済生会病院の斜め前にあります。

そして、今日借りた本は

  • 大江戸暮らし
  • 日常服飾辞典
  • 京のわる口、ほめころし

大田垣晴子の本、借りた後、一瞬「これ持ってたっけ?」って思ってしまった。持ってませんでした。よかった。持ってるのに借りたらアホだね~。

久しぶりにルクの本を見て、ルクで煮魚をしたら美味しかった~。やっぱ、ルクはスゴイ。

9月14日(木)『24』

いよいよ我が家でも『24』のシーズン4がレンタル開始になりました。世間一般ではシーズン5なんだけど、我が家では一シリーズ前になります。(笑)やっぱり、見始めたら止まらーん。4作目ともなると、主人公ジャックの性格もよくわかり、突っ込み所満載です。一日一本、一週間で2本までと自分では抑え気味にと決めてますが、そのうち借りる本数が増えてくるような予感…。しかし、よくまぁあんなにテロネタがあるもんだ。

9月13日(水)接客と付き合い

どうも人と接するのは苦手のようです。接するというよりも、お付き合いをするといった方が正しいかも。瞬間的に会うのは大丈夫なんだけど、それを持続させるのが難しいというか…。しかし本音で話せる人や、たまにしか会わない人だったら大丈夫みたいです。そう思った今日の出来事でした。

そして最近またもや(笑)「髪を伸ばそう」と思うようになりました。目標はロングだけど、とりあえず冬までにショートボブまではもっていきたいなぁ。というわけで、珍しく2ヶ月も髪を切りに行ってません。ゴメンナサイ、nicoさん。(笑)そして、ここ何ヶ月かで白髪が増えた…。昔は気になって抜いてたりしたけど、もう抜くのは追い付かないし、髪が減るのも嫌なのでそのまま放置することに。すると昨日、よく育った長い白髪を発見!!!このペースで増えると恐ろしいかも。

9月12日(火)カレーとコーデ

カレーを放置していたら、今朝糸を引いてた…まだ半分しか食べてなかったのに。というわけで、今日もカレー作ってリベンジです。

日曜日の予告コーデ。『えりオフ』の後、みんなで放生会に出かける予定でーす。(雨降ったら中止)

コーデ的に足袋が気に入ってない…。当日まで何か考えよう。

9月11日(月)お疲れ様会

先月開催された「Fukuoka Yukata Night」のスタッフお疲れ様会が大名の「萬天集楽」で行われました。日頃お会いする機会のない職種の方々とご一緒できてすごく不思議な気分でした。
そして毎回思うこと。「自分ってまだまだお子ちゃまだな」って。もうちょっと大人の女性になりたいもんです。

スタートまで時間があったので岩田屋の更衣室で着物に着替えました。予告コーデ(雨バージョン)です。しかし、雨は降らなかった…。

9月10日(日)お膳とコーデ

一人でご飯を食べるとき用にお膳サイズのテーブルを買った。

明日のコーデ、雨予報なのでこの着物に変更。明日これを着て、洗濯しよっと。

9月9日(土)葛藤

昨日の夜、七緒を読んでて無性にキモノを着て出かけたくなった。けど朝起きたらあまりの暑さにキモノを着る気がうせた。しかし、天神までぷらっと出かけたい。けど準備するのが面倒。葛藤してます。

今日のYahooニュースより、【第63回ヴェネチア国際映画祭】『蟲師』の蒼井優。紅い振袖がかわいいです。やっぱ、若い娘が紅い着物を着るとかわいいねぇ。

9月8日(金)徳山高専の事件

徳山高専の事件、容疑者自殺で幕引きましたね。しかも実名、顔写真が週刊誌に掲載されたその日に遺体発見だなんて…。双方の両親もこれじゃやりきれないでしょう。

最近殺人事件が多いですね。毎日のように人を殺したり殺されたり。しかも犯人が身内や身近な人が多かったりする。心中以外で自分の親兄弟、子供をそんなに平気で殺せるものだろうか?心中であったにしろ、人を殺めるのは容易いことではない。しかしそんなことが頻繁に起っている昨今、何か基本的なことを忘れているのではないだろうか。そして一番恐いのは人が死んでも何も思わなくなる世の中かも。

その後のミクシィ…頻繁にログインしてますが、日記は書いてません。プロフィール写真を変更しました。

9月7日(木)mixiって…

ちょっと前に嫌な思いをしたのでしばらくmixiには何も日記を書かないことにしようと思った。コメントも気になった日記にだけ。要は「mixi疲れ」ってところでしょうか。疲れるまでmixiすんなよ>自分って感じです。みんなもその症状が出てるかどうかは分からないけど、日記もあんまり廻ってないなぁ。こうやって一方的に情報を発信する手討ちブログの方がらくちんです。みんなの意見を気にせずに書けるしね。

今週末はどの着物着ようかなぁ。先週の嘉穂劇場、あまりの暑さに帯周りにあせもができてしまった…。9月になってあせもだなんて…ありゃ、補正の方法がまずかったな、反省。

月曜のコーデ案、どうでっしゃろ?ってその前に週末のコーデを考えないと…。

9月6日(水)紀子さま御出産

今朝秋篠宮妃紀子さまが男児を出産されましたね。まずはおめででとうございます。

この一報をYahooニュースで知ったとき、「あぁ、やっぱり」と思いました。宮内庁が秋篠宮家に第三子を望んだこと、それを発表前に承諾していた秋篠宮、こうなれば紀子さまはもう男の子しか生めないでしょう。

しかもいろいろと一般人が知らないことだらけの皇室での話なので、いろんな裏事情なんかもあったことだと思います。

いろんな意味で、これからの親王の成長が楽しみです。 しかし、皇室典範改正や女性天皇の話は、これでちょっと先送りになったわけだけど、今回生まれた親王一人にかかってくるいろんな重み…想像しただけでかわいそう…。

9月3日(日)本とおやつと歌舞伎

昨日借りてきた本。

  • 祗園の教訓
  • きものと裂のことば案内
  • 昭和のキモノ
  • 舞妓の髪型
  • にほんのかわいいおまもり

「昭和のキモノ」本屋さんで買おうか迷った本。よかった図書館にあって。ぼちぼち読みましょう。

図書館の帰り、二日市の「ル・サントーレ」でおやつを買い、店内の喫茶スペースでお茶をする。

桃まるごとのタルト。

そして今日は嘉穂劇場に「十八代目中村勘三郎襲名披露」を観劇に行って来ました。今日で私の勘三郎イヤーも終わり。昼の演目「身替座禅」の奥方玉の井役の坂東弥十郎すごく良かったです。最初っから最後まで笑いっぱなしで、すっきり!!!(笑)

今日の装い、綿麻のしじらに朱赤の博多名古屋帯。今日は暑かった…。

9月2日(土)はまぐりしるこ

中津名産「はまぐりしるこ」。

もちろんはまぐりの形してます。

お湯を注ぐと、中から紅白の千鳥が出てきます。

子供の頃、この千鳥をもらうのが楽しみでした。

9月1日(金)初秋、そして気になったコト

雨の後の涼しい一日。

ニコンのCMはキムタクか…。

2006年8月

8月31日(木)今日のいろいろ、最近のいろいろ

お盆前に仕事でドキュメントを7枚作成した。今週急遽1枚追加になって、慌ててデザインしたら、後からダメ出しされた。やっぱり、最後まできちんと仕事しなくちゃダメですな。

昨日、今日と早寝決行中。今日も今から(午後11時)に寝ます。明日から9月だよ~。9月からは若干涼しくなるらしいよ~。

8月30日(水)夜のような朝

雲が厚く、真っ暗。このまま店じまいして、帰っていいかなあ…。

8月29日(火)ヘレンときよしの物語

きよしのお父さん役を本当の西川きよしがやってて、きよしをその息子が演じてます。いろんな意味でおもしろいです。

8月26・27日(土・日)

【8月26日】広島県立美術館と松永下駄工房

さてさて、夏の18切符でまたもや広島に行って来ました。っていうか、18切符での行動範囲で広島が一番ちょうどいいんだよね。

3月と同じく5:46発の電車に乗り、一路広島へ。今回はちゃーんとお弁当持参です(笑)。ダンナちゃんは美術館目的だったので広島で下車。私は引き続き電車を乗り継いで福山の一歩手前の「松永」というところまで行きました。実は在来線で尾道より向こうに行ったことがないので、一人で未知の体験は少々ドキドキ。

13:55松永駅到着。ここからは地図を片手に目的地まで徒歩。10分少々歩いて本日の目的地『松永下駄工房』に到着。店の前のテントにはアウトレットの商品の山。「うっ、安い!」速攻食いつきました(笑)。

1足片手に店内に入ると、台と鼻緒がずらっと陳列されてある♪。いや~楽しくしょうがない!どこから見て良いのか分からなかったので、とりあえず片っ端から気になる物を手に取り品定め。

30分くらい悩んで、この組み合わせになりました。(何れも特価品の台です。赤い下駄はアウトレット。)

帰りの松永駅までの間、美味しそうなパン屋を見つけたので入ってみた。天然酵母パンがあったので、スライスしてもらい帰りのおやつに。

15:56の下りの電車に乗り、17:26広島に到着。今日の夕食はもちろんお好み焼きですよ~。事前のリサーチで駅ビルアッセ2Fの『麗ちゃん』が美味しいと聞いていたので行ってみるとすでにすごい人。

タイミング良く待たずに入れました。広島で広島風お好み焼き食べられるのって幸せ~。ビール飲んでがっつりいただきました。

宿泊は新幹線口の『よりもと旅館』素泊まりは格安です。おかみさんも気さくな感じで、なかなかよかった。

ホントは荷物置いて夜の広島の街を散策するつもりだったんだけど、朝早かったこともあり、思った以上にへばってたのでそのまま部屋でゴロゴロ。24時間テレビやってたのでまた夜更かししてしまった…反省。

【8月27日】潜水艦と護衛艦の日曜一般公開と宮島

6時半起床、7時チェックアウト。素泊まりだったので広島駅の喫茶店で和食モーニングを食べて8:07発の電車で呉へ。

8:56呉到着。今回行くのは海上自衛隊呉基地の『護衛艦の日曜一般公開』。基地までは少々遠いので駅前からバスです。旅先でバスに乗るのってかなりドキドキするし、いろいろ迷ってる時間ももったいないので速攻バスの案内所のおばちゃんに乗り場を聞くことに。

駅前の3番乗り場からバスに乗りゆられること10分。潜水艦を間近で見られる『アレイからすこじま』に到着。ここは旧呉海軍工廠本部たがあったところで、ここから歩いてすぐのところに海上自衛隊呉基地の正門があります。(写真は正門はありませーん。)

20分前までに正門に集合だったのでぼちぼち行くと、マニアな人から小学生までけっこう人が集まってる。ちょっと安心。中に入り、受付を済ませ10時ちょうどに護衛艦「ひえい」を見学開始。前回見た戦艦大和のロケセットとは違い、今回はホンモノ!やっぱり迫力が違う。昭和49年就役ということで、船内の計器類もかなりアナログなのでそっちにびっくり。

制服にもえ~(笑)

見学時間は1時間弱で終了。再びアレイからすこじまを見学し、呉駅まで戻る。

11:45発の電車に飛び乗り広島まで戻り、そのまま12:35下り電車で宮島口へ。

前回宮島をゆっくり散策できなかったリベンジ。宮島と言えばやっぱ穴子と牡蠣でしょ~。というわけで、お昼は『いな忠』であなご飯とかき丼をいただきました。正直あなご飯よりかき丼の方が美味しかったです。

食事の後は参道をぷらぷら散歩。参道の商店街でおきまりのもみじまんじゅうを購入。

それから今回はゆっくりと『町家通り』を散策しました。

すると『ぎゃらりぃ宮郷』というカフェを発見!

朝から太陽の下を歩き回っていたので、少々へばっていたけど、ここで宇治金時とアイスコーヒーをいただき、店の落ち着いた雰囲気で一気に回復!人が多くてカウンター席だったけど、おかげでオーナーご夫婦とのお話しでき、時間は短かったけど、とてもゆっくりとした時間を過ごせました。

15:10の船に乗り帰路へ。帰りは抜群に乗り継ぎがいい電車をセレクト。21:31に到着です。お疲れさまでした~。

8月24日(木)秋の気配

昨夜から風が涼しいです。

今日は「スイーッ チョン」という虫の音も聞こえ始めました。

早く来い来い、大好きな秋♪

8月23日(水)今日のいちろく

6時過ぎ岩田屋到着。人もまばら、いちろくブースもまばら。昨年同様、他の店は見る気がしなかったのでいちろくだけで品定め。

今年は他の店に合わせてか、3000円以上の品ばかり。江戸小紋風の紫系の着物を探していたのでこれがヒット。八掛がお花でした。

これ一つにしておこうと思ったら、道行発見。ちょっと古いが、未使用品。サイズも悪くなかったので、とりあえず買い。

あと、ぷらぷらしてたら古裂の山を見つけた。帯揚にしようと思ってたんだけど、やっぱりちょっと短かったよ。というわけで、半襟行きとなりました。

utakoさんの日記を見て無性にビクトリアに行きたくなり「ソップかけご飯」を食べました。

8月22日(火)プラティがやってきた

うちの水槽の話。エビちゃんが(ヤマトヌマエビ)独りぼっちだったので、仲間を買いに行った。とりあえず、同じヤマトヌマエビを追加して、あとはアクセントになるきれいな魚を買おうと思った。以前この水槽に入ったことあるのは、メダカ、ネオンネトラ、カージナルテトラといった比較的飼育の簡単なものばかり。今回は何にしようか迷っていたら、下の方の水槽に鮮やかな紅い小さな魚を発見!店の人に聞いてみるとプラティの赤ちゃんらしい。というわけで、プラティの大人を見せてもらうと…会社の水槽の中にいる魚じゃーん。魚の形的にはNGだったけど、色がきれいだったのでこれに決定。早速家にかえって水槽に浸けると、本家のエビちゃんどうも落ち着かない様子。半年近くずっと一人で暮らしてきたわけだから、いきなり知らない魚がやってくると調子狂うよね。2時間程経って水槽に放してやったんだけど、今度は新参者が落ち着かない様子。余りにも忙しく動き回っているのでちょっと心配になる。一度電気を消して様子を見てみたら、少し落ち着いてきたみたい。なので今度は餌をやってみることに。すると…それはもう皆さん食欲旺盛で…ははは。うちのエビちゃんはほとんど餌無しで生活してたので、よっぽどお腹が空いている時にしかがっつかないんだけど、新参者たちは店での競争がよほど激しかったらしく、餌に食らい付く、食らい付く。(笑)みんな長生きするんだよ。(注・写真はうちの水槽ではありません。)

8月20日(日)YSL

土曜日のイベントのお手伝いのお礼としてこの香水のサンプルをいただきました。久しぶりにピンときたというか、好きな香りです。香水を買うきっかけはタイミングがほとんど。今まで購入した商品のほとんどはサンプルをもらったり、ムエットをもらったりして、それから気に入って買うことが多いです。久しぶりに現品購入してみようかなと思わせる香りでした。しかし取って付けたようなこの名前。イヴ・サンローラン(YSL)と掛けているらしいですよ。(アットコスメより)ちょっと「ぷっ」と思いましたが…。

ヤング セクシー ラブリー オーデトワレ ナチュラルスプレー(イヴ・サンローラン・パルファン)

トップのナシ、マンダリン、ブラックカラントから、ミドルのチェリーブロッサム、マグノリア、ワインヤードピーチへと続き、ラストのクリスタリンムスク、アンバー、シダーウッドに導きます。

¥5,775(30ml)/¥8,085(50ml)/ ¥9,345 (75ml)
2006/08/25 発売

というわけで、コスメネタをもうひとつ。昨日、家の近所のアルビオンのカウンターにサンプルをもらいに行ったんだけど、ここのオーナーっぽいおばちゃん強烈だった…。アルビオンはサンプルの気前がよいと聞いていたけど、それは顧客に対してだけで、一見の客に対してはけっこうシビアなのねん。しかし、私の気持ちとしては対応が良ければ今度からここを利用しようと思っていただけに、何だか拍子抜け。よっぽどデパートの方が気前が良かった…。(←以前利用した時はサンプルをたくさんくれたので。)

8月19日(土)Fukuoka Yukata Night

というわけで、今回もスタッフとして参加です。スタッフと言っても着付けのお手伝い。本日は4名様(+2名様)に着付けをさせていただきました。着付けを終えて会場に行ってみるとすでにすごい人、人、人。ドリンクをもらうのにも、長蛇の列。諦めて日本酒の利き酒で一仕事終えた後の乾杯。その後は数名のマイミクの方々に会えたので真を撮らせてもらって歓談。色んな方々とお知り合いになれ、私にとっても内容の濃いイベントとなりました。

【写真1】
きのぴーさんの着付けデモンストレーション。男の人が女の人に着物着せる(帯を結ぶ)のってやっぱカッコイイ!よっ!着付師!って感じ。(笑)

【写真2】
今日、着付けをした皆様の帯の写真。(あと2名いるんですが、写真取り忘れました。)下の方々はイベント終了後、帯のみを結びました。酔っぱらってたので、あんまりよく覚えてないかも…(汗)

【写真3】
今日の装い。ベージュの浴衣に紫の正絹兵児帯。9年前に揃えた浴衣。兵児帯はこういうイベントじゃないとなかなか使えません。(←年齢的に)

8月18日(金)今日の出来事

昨年引っ越ししてから家で音楽を聴く機会がめっきり少なくなった。というのも、部屋が狭かったためコンポを売ってしまったから…。

PCでも聴いたりしてたんだけど、音悪いし、ファンはがんがん回ってうるさいし。なかなか使い勝手が悪い。

しかし、つい先日プレステで音楽CDが聞けることに気づき、音楽のある生活を取り戻しつつあります。

ちなみに擬似5.1chのシネマスピーカーなので、低音が良いです。(笑)

そして、その音楽を聴きながら明日の着付けの練習。どんなキモノであれ、人に着せるのは責任重大。もくもくと1時間汗をかきながらやりました。

最近のブームは二つ折りでの半幅帯使い。

一応は本を見て練習するのだが、本番になって、実際に帯と着物と着せる人を見てみないと、どの結び方が最適なのかが分からない。なので、マニュアル通りには結べません…。

なので、お客様には悪いが、その場で考えることも多いです。

ところで台風はどこへ行っちゃったのかしらん?21時で久留米付近だったので、今(22時)は筑紫野市付近?

8月17日(木)台風10号

来てます。直撃です。

8月16日(水)中洲gate’s 6Fの「SLOW」

初めて行きました。しかもVIP個室です。店の受付はホテルのフロント。VIPルームはまるでラブホ。今日は足湯とカラオケのあるお部屋。他にお風呂のある部屋もあるそうだ。ご飯食べに行って、なんでお風呂?って気もするが…。しかも正面は全面鏡張りだし…。お料理も美味しいが全種制覇は無理、品数が多すぎー。(←ビュッフェ形式ね。)けど満足ー。もちろん足はお湯に浸かってます。さすがにカラオケする時間はありませんでした。温泉旅館に来て、部屋食のような気分でした。あっ、ちなみに普通のテーブル席や個室もありますんで。今度はまた違う部屋に行きたいな~。

8月15日(火)盆休みの思い出

久しぶりに一人で帰省。お世話になっているお宅への盆参りや
母と二人でショッピングなどを楽しんだ。というわけで、盆休みの思い出をいろいろ…。

【写真1】家のトイレののれんになった紅梅の着物の片割れ。テレビを見て食べてみたくなったパッションフルーツを買って食す。

【写真2】地域の盆踊りに出かける。お姉ちゃんが高校の時に縫った浴衣にutakoさんからもらったストライプの帯。

【写真3】母に帯を結んであげる。

8月12日(土)「第一回えりオフ」

というわけで、本日「第一回えりオフ」を開催しました。参加者は言い出しっぺはにおちゃん、myauさん、音さん、すずちゃん、ひじきちゃん。

たなえり流半襟の付け方、襦袢のTips、長着の襟合わせ(たなえりストリップショー)などをやり、その後はもちろん…おやつタイム。見よ!このおやつのすごさを!!!(笑)皆さんに持ってきていただいたので、すごいことになりました。

ケーキは切ることもなく、みんなでつつき合い。これがまたウマイんですよ。そしてあっと言う間に無惨な姿に。(笑)最後はこのお着物の方に(さ~て、誰でしょう>やぎめえさん)食べていただきました。

たぶん、前半何をやったか覚えている人は少ないのでは…。こんな感じで次回もやりますんで、興味のある方はぜひご参加下さいませ。

本日のおやつ群、いただきまーす!

みるみる間に…

今日の装い、ひまわり浴衣に白紺の博多小袋帯。

8月9日(水)記憶って曖昧なもの

約一ヶ月半前の出来事をめぐって、昨日今日と記憶のたぐり寄せ。

7月末にダンナちゃんの国保が銀行口座から引き落としになっていなかったのが事の発端。確か6月末に(ダンナちゃんが)銀行に出向いて、口座振替の申し込みをしたはずなんだけど引き落とし出来てない。この件については、市役所側のミスということがわかり解決したんだけど、同時期に市県民税の口座振替の申し込みもしていたが、それはちゃんと出来てるか?という確認をしたら、「市県民税の口座振替の申し込みはありません。」との回答。

さ~て、ここからが大変。その市県民税の納付書を探せど探せどない!昨夜、しまってそうな場所をとにかく探した。そして何度も何度も記憶をたぐり寄せる。無くなったと思っていた色んな物は見つかったけど…。(笑)しかし、納付書だけは出てこない。あとは市役所に再発行の申し出をするしかないと思い床についた。

今朝、ダンナちゃんの一言。「もしかして、今年は納付書きてないんじゃない?」どっちにしても市役所に聞かないと分からないので、電話をしてもらったら…「今年度は非課税です。」とのこと。要は納付書なんて最初からなく、税金の支払い義務もなかったわけだ。

あ~人間の記憶ってなんて曖昧なんだろう。事件、事故について警察から色々聞かれるシーンってドラマでよく見るが、一ヶ月以上前のことなんてすらすら答えられる方がすごいよ。

しかし、「今年度は非課税」っていうダンナちゃんはどうなの?って思います。(苦笑)

8月8日(火)立秋

今日は立秋だそうな。日中はうだるような暑さ。しかし、昨日から朝が涼しい。(一過性のものかもしれないが)虫の音なんかが聞こえてくるようになれば、ちょっとは涼しくなるんだろうけど。

8月6日(日)福岡県吹奏楽コンクール

十数年振りに吹奏楽コンクールに出掛けた。きっかけはなんとなくだけど、毎年行こうかどうか悩んでた。重い腰を上げて、ぼちぼちと用意をして、車でイイヅカコスモスコモンまで送ってもらった。チケットを買って、パンフレットを買って「昔は買わなくてもよかったのに…(出場者はそのまま入れるし、パンフももらえる)」と思いながらホールへ。

タイミングよく、大場先生の岡垣中学校の一つ前だった。これまた十数年振りに見る当時と変わらない大場先生の姿。音の作り方やまとめ方も全然変わらない。聴いてると、まるで自分かその中にいて一緒に演奏してる気分になった。

演奏終了後、ホールを出て正面の記念撮影場所へ行くと、大場先生の姿が。ドキドキしてなかなか声が掛けられない。遠巻きに様子を伺いながら、声を掛けるチャンスを伺った。「大場先生!」と声を掛けると「おぉっ、なんしよん」と時間のブランクを感じさせないリアクション。「久しぶりなんだから、もっと驚いてよ。」なんて思いつつ、ぽつぽつと会話をする。そうすると、当時のいろんな気持ちが思い出され、ちょっとウルッときてしまった。

その後、今度は福田先輩が指導している新津中学校の番。福田先輩がどんな音作りをしているのか楽しみだった。それより何より、福田先輩指揮がうまくなってるー。(笑)中学時のイメージしかないので、そっちに感動してしまった。演奏終了後、出るとそこには中学の時のまんまの福田先輩。あのキャラ、しぐさ、そして唾を飛ばしながら喋る姿(笑)は何一つ変わってなかった。そしてそこにはもう一人懐かしい人の姿が…。

中高の時、お世話になりまくった平野先生!声を掛けると最初は誰か分からない様子だったが、名前を言うとすぐに思い出してくれた。今年61歳になったという平野先生、あやしいキャラは昔と変わらず(笑)、今も福岡県下の色々な学校に指導に行っているらしい。表彰式まで時間があったので、喫茶店でお茶をし、途切れかけた記憶を繋ぎ合わせるように話をし、最後に連絡先の交換をした。

さていよいよ表彰式。この時だけは今も昔も変わらない。ホールには入りきれないほど人がいたので、外のモニターの前で発表を聞いた。残念ながら岡垣も新津も銀賞だったが、悔しさで泣いてる生徒を見て、ふっと忘れてたモノを思い出した。

帰りは桂川経由でぼちぼちと家路に。静かか桂川駅で約1時間の電車待ち。ぼちぼちっと今日の日記を書きました。

【 本日のコンクールの結果】
直方市立直方第一中学校【銅】
福岡市立玄洋中学校【銀】
北九州市立菅生中学校【銀】
福岡市立長丘中学校【銀】
飯塚市立二瀬中学校【銀】
須恵町立須恵中学校【金・代表】
北九州市立文字中学校【金・代表】
大刀洗町立大刀洗中学校【銀】
中間市立中間中学校【銅】
篠栗町立篠栗中学校【銅】
北九州市立沼中学校【金・代表】
福岡市立柏原中学校【金・代表】
岡垣町立岡垣中学校【銀】
福岡市立次郎丸中学校【金・代表】
北九州市立高須中学校【銀】
福岡市立姪浜中学校【金・代表】
飯塚市立筑穂中学校【銀】
福岡市立宮竹中学校【金・代表】
苅田町立新津中学校【銀】
福岡市立下山門中学校【銀】
中間市立中間東中学校【金・代表】

8月5日(土)わっしょい百万夏祭り

わっしょい百万夏祭り

今週末帰省&海のレジャーを予定していたが、例の足のケガのため予定変更。筑後川花火大会は人が多そうだったので、ちょっと遠出して、北九州の「わっしょい百万夏祭り」へ。しかも18切符を買って出かけた。

18時過ぎ小倉到着。駅前では「小倉祇園太鼓」がお出迎え。シロヤでパンを購入後、小倉城方面へ移動して小文字通りで7つの祭りを体験できる「夏祭り大集合」を見ることに。

これはなかなか楽しかったです。今まで博多祗園山笠か中津祗園しかちゃんと見たことなかったから、とにかく新鮮!お気に入りは「柳川どろつくどん」と「戸畑祇園大山笠」。ちゃんと祭りを見に行きたいと思いました。特に「どろつくどん」は、かなりツボ!山車を追っかけて見ました。

【写真1】柳川どろつくどん

【写真2】黒崎祗園山笠

【写真3】今日の装い、いちろくで買ったポーラの着物と骨董市で買った単の半幅。指のせいで足袋が入らず、レースのタビックス。

8月4日(金)プチ手術と横山大観展

今日は有休を取ってたので、色んなことをやろうと思ってたんだけど、思わぬ誤算…。

一週間前にちょっとミスって足の親指を怪我した。すぐに治ると思ってたのが誤算。日に日に悪くなっていく。というわけで、休みにも関わらず会社の近くの病院に行く。麻酔打って、悪いところを切りました。(指先の麻酔は痛いですよー)

子供の時の感覚でいたらダメですね、大人になると治りが悪い!(笑)早めに病院行くべきだったと、ちょっと反省。

その後、市美でやってる「横山大観展」へ。人が多く足を踏まれるのが不安で、遠巻きに鑑賞。

夕方再診してもらうため、再び病院へ。あっと言う間に有休の一日が終わってしまった。せっかくの有休だったのに、なんか損した気分…。

8月3日(木)竹皮ぞうり

愛用中です。いいよ、これ。

2006年7月

7月31日(月)言うべきか言わぬべきか

さっき浴衣姿の女性とすれ違った。

え、襟が逆…

自分で着たのか着せてもらったのか知らないが、どちらにしてもそれはちょっと…。しかし彼女は帯に扇子をさし、ちょっと得意げに歩いてる。

どうしたものか…。

7月29日(土)いちろくとビアガーデン

今日はお出かけ会のビアガーデン。その前にいちろくにちょっと寄る。ビーズの帯締め出してきてもらいました。あとダンナちゃん下駄と羽織紐と帯。今日も買ってしまった。

そのあと天神ビルのビアガーデンへ。浴衣集団、目立っておりました。皆さんの写真のアップを待ちましょう。今日の装い。10年ぶりのビアガーデンに10年ぶりの浴衣。やっとこの浴衣が合うようになりました。

7月28日(金)今日の出来事

電車に乗るまでに時間があったので井筒屋に寄り道。7階の浴衣ガーデンでは去年の豆千代モダンの浴衣が一万円になっていた。同じフロアには民芸屋があり、また箸置きを購入。そしてABCマートに寄ると宝ジェンヌがいた。あの独特の雰囲気はすぐに分かってしまう。背が高く顔が小さく、美しかった。来月の博多座は宝塚です。

7月27日(木)糊付け

梅雨も明け、お天気が良い日が続くので浴衣を洗った。そして初めて「糊付け」をした。実は糊付けした浴衣は嫌いだった。ぱりぱりしているのはもちろん、汗をかくと糊が落ちてべとべとしそうだったから。しかし、とある新聞のコラムで糊付けの意味を知り、目から鱗。糊をすることによって毛羽立った繊維が寝て、風通しがよりくなり涼しくなるんだそうだ。えー、こんなことならもっと早くから糊付けすればよかった!!!というわけで、早速マルキョウに「糊」を買いに行った。昔からある液体の糊を購入。今時のおしゃれな糊(キーピング)とか今は売ってないのかなぁ。ボトルに入った透明の糊と袋に入った白濁した糊、そして粉末の糊しかなかった…。花王のホムペを見ると商品情報があるのでまだ売ってる見たい。あと浴衣の洗い方・干し方も載っていたのでお勉強になります。

7月26日(水)今日のいちろく

人が少なかったです。長着2枚、浴衣、半幅、角帯(ダンナちゃん用)を買いました。一番のヒットは赤ピンクの長着。(525円)70年代の雰囲気~、なんか懐かしい。そして、桔梗の浴衣(315円)、狙ってた桔梗柄。あと地味目の半幅(315円)、渋ーい。ダンナちゃんの角帯が一番高かった…。初めてかも、ダンナちゃんの物買ったの。

そして、ダンナちゃんの作ってくれた夜ご飯。餃子が妙な感じで、プッ。あと、Amazonで注文してた「半幅帯むすび かんたん106種」以前あさまちのメンバーに見せてもらった本。浴衣シーズン到来なので、お勉強用に買いました。

7月25日(火)無題

昼休み時間が余ったので近所のヴェローチェに行った。暑くなると飲みたくなるのが「アイスカフェラテ」。これを片手にオフィスに帰る自分の姿を見て「私って都会のOLだわ~」なんて思う。そう思う自分にまた「アホだな~」と思う。

7月24日(月)かっこいい日記

とあるワードで検索してたら、品の良い日記を見つけた。とても雰囲気の良い写真と文章。私には絶対まねの出来ない日記だった。かっこいい文章が書けるものなら書きたい。しかし感性のポイントが違うから、たぶん無理なんだろうなあ。って、こんな日記書いてるから、また掛け離れて行くんだろうなあ。私の日記は欲だらけ。

その欲だけど、デジカメ欲しい病再燃…。社販でかなり安く買える。真剣に考え中。もうカメラいらんやろって思うけど、やっぱり欲しい。カメラ買ってる場合じゃないやろうって思うけど、やっぱり欲しい。

そうやって私の日記はかっこわるくなっていくのだ…。

7月23日(日)「ウナギを求める買い物客」

という、Yahooのニュースの見出しを見て
「ウサギを買い占める客」と読んだ私。
ウサギ買い占めて食べるのかな~
それってどこの国だろう…?
と真剣に5秒ほど考えました。(爆)
今日は土用の丑の日でしたね。
皆さん、ウナギ食べましたか?

7月22日(土)木ノ花~awai

先日木ノ花さんから「荒磯の大風呂敷入ったよ」と連絡をいただいたので見に行ってきました。ちょっとまえ大判の風呂敷が欲しく、木ノ花さんに寄った時、私のカレンブロッソの鞄を見て「その風呂敷あるよ」っていう話に。荒磯の風呂敷の存在を知っていたけど、入手先が分からなかったので、食いつきました!(笑)今回は4色の中から赤をセレクト。他に牡丹や?(名前忘れた)があったけど、「荒磯欲しい」って思ってたので、当初の予定通り購入。この布地は一社でしか織ってないため、私の鞄と同じ織元らしいです。オーナーの福田さんの話では、風呂敷屋さんはカレンブロッソの存在をご存知なかったとのこと。物が代われば雰囲気も変わりますね。

今日の夜ご飯、初サンマ。まだ夏も来てないのに秋は確実に近づいてます。

そして今日の装い。綿麻のじじらと博多織の小袋帯。やっぱ、この帯買って正解だったわ。

7月21日(金)峰松本家の「どんめん」

ずーっと前から気になっていた3号線沿いにある「どんめん」の看板。今日の帰りに行って来ました。店に着いたら、怪しいアジア人が店の前で写真を撮りまくっている。店に入ると人がいないし…(笑)思わず「まだいいですか?」と声をかけてしまった。営業時間は9時まで、店に入ったのは8時50分、なのに店の人は嫌な顔ひとつせず、迎え入れてくれました。で、注文したのが「どんめん一つ」ゴメンナサイ、二人なのに一つで…だって一人一つずつだったら、食べれないんですもん、あまりにも大き過ぎて。(笑)

その「どんめん」ですが、ちゃんぽんの麺がうどんに代わっただけ。しかもスープが旨い!あっさりした透き通ったスープに野菜がたっぷり。かなりこれは美味しかったです。

7月20日(木)平嶋ウイメンズの話

ひや~逮捕されちゃいましたね~。実はかれこれ7年前に半年ほど通院してました。まっ、私も「何か違う」と思って病院変えたんだけど。しかし私にとって初めての婦人科だったし「こんなもんか」って思っていたが、思い返してみると疑問点も多々あった気がするノ。記憶に残っているのは乳癌検査と言ってサーモグラフィー(マンモグラフィーじゃないところがミソ!)で検査され、疑わしい箇所をマーカーでチェックされ、デジカメで写真を撮ったんだよね。その時「これ、診察じゃあなかったら犯罪だよな」って思ったのを今でも覚えてる。やっぱり疑問を感じたら病院変えなきゃいけないと思った。気付いていない被害者も多いかも。しかし、ここの病院に行ったおかげで、乳癌検診に行っている病院を紹介してもらったし、卵巣の膿腫も見つかったし(膿腫の治療は転院後、大きな病院を紹介してもらって手術したんだけど。)やれやれな話です。

私が「何か違う」と思ったのは治療方針についてです。私は膿腫が見つかった時、早く原因を取り除いて正常になりたいと思っていたのに、先生はそういう治療方針じゃなかったってこと。らちがあかんと思って転院しました。しかし男性の婦人科医が全員そういうわけではありませんし、私も現在良い先生に診てもらってます。この事件がきっかけで男性の婦人科医が全員そういう目で見られるのはちょっとかわいそうだなと思います。私も最初の頃は平嶋先生は悪い先生だとは思ってなかったので、何人かの友達にもこの病院を紹介しました。しかしみんないつのまにか、病院から離れていってしまいました。どこかの時点で「違う」って思ったからだと思います。だから自分で「違う」って気付くことも重要なんではないかなと思いました。

7月16日(日)帰省

15日の深夜から家のリフォームお手伝いのためダンナちゃんの実家に帰省。壁、床をやりなおしているのだ。私はお風呂場の掃除を担当。

16日は自衛隊防府北基地の航空祭が行われていて、ちょうど家の2階から基地の方面が見渡せた。家の真上をすごい音を立てて飛行機が飛んでいく。お義父さんの話では「ブルーインパルスが来るよ!」とのことだったけど、結局来なかった。次の日新聞を見ると天候不良で中止になったんだそう。ちょっぴり残念。

さて本題の家のリフォームだけど、お義父さんは元建具職人と言うこともあり、家の修理はほとんど自分でやってしまう。今回も床の張り替え(畳→フローリング)や壁の塗り替えをちゃきちゃきとやっていた。

17日はダンナちゃんの妹&子供が遊びに来た。姪っ子はちょっと見ない間にかなりかわいくなってる♪おばあちゃん(ダンナちゃんのお母さん)似らしいが、うちのダンナちゃんはお母さん似、ってことはダンナちゃん似?しかも髪が天パでクリクリしてて超かわいい!甥っ子もかわいいけど、やっぱ姪っ子がかわいいです。(女系家族育ちなもんで…)

7月15日(土)博多祇園山笠2006

今年は土曜日と言うことで、絶好の日程。車で行くか、電車で行くか迷ったけど二人とも睡眠不足のため、電車で行くことに。いつもの山笠臨時電車は少ないのだけど今年は電車に乗るときからすでに人が多かった。

4時16分博多駅着。駅から人があふれる、あふれる。通勤ラッシュより人が多かった。承天寺まで駐車場チェックをしながら歩いたけどどこのコインパーキングも満車。車で来るなら、もっと早い時間に来なきゃいけないことを認識。

そして承天寺の清道は今まで見たことないくらいの人。なかなか場所をキープできず、ぐるっと一周回ってお寺の前で見た。しばらくすると、reikoさんと万里緒さんと偶然遭遇。お二人ともキュートな浴衣で、いい感じ♪

そして追い山。何度見ても、やっぱりイイ!鳥肌が立ってしまう。私が男だったら、間違いなく山のぼせになっていただろう。

さっ、博多に夏がやってきますよ!

一番山恵比寿流

千代流の赤ちゃん、この子が一番人気でした。

みんなで櫛田神社に移動中、大博通りの真ん中で。

おまけ、KBCのゲスト羽田美智子さん。さすが女優、きれいでした。

7月13日(木) 私に日記を書かせるもの

「今日もネタないな~」って思ってたところネタができました。というわけで、今日のお題は「夕立」

私の住んでいるところは山間なので今日のような蒸し暑くて天気の良い夕方には必ず「夕立」がきます。今もじゃんじゃん降ってます。日没後に雨が降ると、打ち水効果で涼しさがやってきます。風邪も起こり、冷えた空気が窓から入るととても気持ちいいです。

しかしそれと同時に雷もやってくるのでパソコンは要注意です。

7月12日(水)追い山ならし

一番山の恵比寿流と七番山の千代流。どちらの人形も好き。

7月11日(火)追い山に着ていく浴衣

考えちう。 というわけで、写真を撮って考える。 久しく浴衣を着てないので、どれも捨てがたい。 しかし、勢い水をあびることを考えると(←見物してたらかかりますんで…)どんなになっても大丈夫な浴衣がいいなぁ。超ベーシックな浴衣にしますか?

7月10日(月)襦袢ができた~\^o ^/

と、言うわけで、2月から縫ってたモスの襦袢が完成した。やっぱり一つ縫うのに5ヵ月はかかる。(途中1ヵ月さぼったので)来週、「正しい半襟の付け方」を習って半襟付けて終わり。デビューは初冬かな…。次はお友達の麻の薄物を縫います。来年の夏に間に合うように…(笑)

7月9日(日)お汐井取り

夕方から山見物に出かけた。櫛田神社近くに車を止め、櫛田神社に参拝し、上川端通り→川端中央街→博多リバレイン→大黒流→西流→東流→恵比寿流を散策。

今まで山笠を見てきたけど、お汐井取りの日のその時間に見物するのは初めてだった。いよいよ山が動き始めるぞ!というみんなのワクワク感が伝わってくるお汐井取り、なかなかよかったです。

西流の横にあるチョコレートショップの“生チョコソフト”美味しかった~。

7月8日(土)今日の出来事

今日はマイミクのchieちゃんとデート。ちょうと天神では「ゆかた天神祭り」というイベントをやってました。岩田屋で「ゆか天PASS」をもらって、利用できる特典をすべて使い(と言っても、センスとあぶら取り紙をもらっただけだけど)ハワイが当たる抽選は8時半からだったので、先にご飯を済ませてその後、岩田屋の呉服売り場を物色。8時に再びソラリアプラザに戻って、浴衣リメイクファッションショーを見た後、いよいよ抽選会!!!chieちゃんが狙うのは特賞のハワイ旅行、私は新天町等の商品券二万円分!というわけで、抽選はホークスの観戦チケットから始まりました。上位狙いだったので、ひたすら自分の番号が呼ばれないように願ってたんだけど、「これ一番、いらないよね~」と言ってたホークスの「鷹の祭典」ユニフォームのレプリカが当たってしまったー、しかも二人とも!(笑)ユニフォームだけもらっても、おもしろくない!チケットも付けて欲しかった…。あと、おまけで岩田屋からタオル&ボディスポンジのセットとアロマキャンドルもらいました。なんとも微妙なお土産…(笑)

まっ、ハリーと一緒に写真撮れたんでよしとしましょう。あと箸置きを購入。これはまた何かになります。ふふふ。

今日の装い。いちろくで買った紗の着物と献上柄のポリの帯です。帯留はガラス製うちわ。夏ですよ~。

7月6日(木)みんな引退しちゃうのね

そんなわけで、またW杯の話です。そんなにサッカー見ないのに、なんで今回はこんなに関心があるのだろう。自分でも不思議だわ。たぶんサッカーをよく知っている人から言わせると「今ごろ何言ってんの?」と思うかもしれないけど、こんなに真剣にW杯の試合を見るようになったのは、ダンナちゃんの影響もあるかもしれない。「ドーハの悲劇」とかもテレビで見た記憶があるが、その時はW杯のことなんて何にも知らなかった。

97年に結婚したからフランス大会の予選からダンナちゃんの素人解説付で見始めたのではないかなぁ。その頃「若手」と言われて活躍していた選手が、今大会を最後に代表引退をしつつあるんだよね。みんな20代後半から30代前半になってしまって、サッカー選手としては年長さんになったわけですよ。イタリアのトッティも今大会を最後に(ほぼ)代表引退するらしいじゃない。王子様も30かぁ。知っている名前がいなくなるのって、寂しいなぁ。

しかし、今若手といいわれている世代もあと2大会先では引退をほのめかすんだろうなぁ。ルーニーとかメッシとかC.ロナウドとか・・・。←今回名前を覚えた若手(笑)W杯の度に「今度からちゃんとサッカー見よう!」って思うのだけど、4年後にはすっかり忘れています、ハイ。

準決勝テレビで見ようと思って前日早く寝たんだけど、眠さには勝てなかった。せめて決勝くらいは生で見たい。しかし、微妙な時間帯・・・。

ウィキでトッティを検索したら、うけた。(爆)

7月5日(水)雨

昨日の雨、すごかったよ。まるで風呂をひっくり返したような雨でした。(←ニュースで子供が言ってた)確かにバケツより風呂の方がすごいや。

7月4日(火)またまた中田の話

いやいや、話題はつきませんが、またまた中田の話です。

新聞やネットのいろんなコメント読みましたが、それについての私の率直な思い。「ホント、中田って賢いなぁ」って。(笑)まず自分の人生設計をしっかり計画している。そしてそれを着実に実行している。強かと言えばそれまでだけど、そこまできちんとやれる人もなかなかいないだろう。そしてただの「サッカー馬鹿」で終わりたくなかったんだろうね。好きなことを仕事にすることによって、それが辛くなることもあるってことを知ってだろうし、それだけやっていても満足する器ではないことを、プロになる前からしっかり自覚してたんだろう。うーん、なんて頭のいいやつなんだ。その「先を読む力」と「行動力」は大したもんだわ。

私は「ずっとサッカーをやっていくもん」って思ってたから、今回の発表はまさに晴天の霹靂だったけど、中田本人にとっては10年以上前から温めてた想いで、ごくごく普通の行動だったんだろう。中田のサッカーが見られなくなるのは残念だけど、いつまでも居続けると後も育たない。常に先頭で引っ張っていくことを求められる。引き際としては今回がちょうど良かったってことなんだろうか。しかし、惜しまれつつも引退するというのは、さぞかし気持ちの良いことだろう。

7月3日(月)ヒデの気持ち

中田のファンでも何でもないけど、ちょっと思ったこと。中田は常に一生懸命で、自分に厳しく、人にも厳しい。中田の姿を見てて、自分の中学時代の部活のことを思い出した。

3年生のコンクールの前、部員全員を音楽室に集めて話をしたことがある。細かいことは覚えてないけど、「目標に向かって、みんなもっと心をひとつにしよう。」みたいなことを言った記憶がある。この「心をひとつに」という言葉には色んな意味が含まれていた。

みんなが100%の力で頑張っていても、中田にとってはそれが80%くらいにしか見えないのではないかと思った。「みんなもっとがんばろうよ」っていう気持ちが常にあったんじゃないかなぁ。もちろんみんなは100%で一生懸命やってるんだろうけど、それをいくらやっても中田にはうまく伝わらなかったのではないか。

と、ブラジル戦が終わったあとこんな日記を書いていた。(ボツにしてたんだけど)そして今日の「中田現役引退」の速報聞いて、ブラジル戦の後、ピッチで空を仰いでいた中田の姿が思い出された。あの時は誰にも言えないことだったけど、中田にとって色んな想いがぐるぐると頭を駆けめぐっていたんだろうな。代表引退と現役引退を一緒にしなくてもいいのでは?と思ったけど、中田にとって代表を引退することも、現役を引退することも「引退」というひとくくりだったんだろう。

ジダンみたいに、今大会限りで代表引退って言ってた方が、日本も心がひとつになったのでは?と、勝手に思ってしまった。

中田、格好良すぎるよ。

7月3日(月)おっさん対決

いよいよW杯も大詰めですなぁ。というわけで、次の試合のドイツvsイタリアとポルトガルvsフランス、やっぱり気になるのはポルトガルvsフランスの「おっさん対決」でしょう。もちろんフィーゴとジダンです。共に1972年生まれ、他の選手と比較するとやっぱおっさんだし…(笑)けど、二人とも応援してます。個人的には40年ぶりに決勝Tに進出したポルトガルに頑張って欲しいですが。あとポルトガルのユニフォームも好きだし、C.ロナウドはうちのCMにも出てるし…ね。

そんなわけで、土曜日の深夜から日曜日の早朝にかけて、テレビつけっぱなし、電気つけっぱなし、扇風機つけっぱなしでお布団の上で観戦。うとうとしながら、「わー」とか「うぉー」とか聞こえたら目を覚まして見るってな感じだったので、日曜日のきついことったらありゃしない。(笑)目はつぶっているけど、脳は起きてる状態だったので、頭がボケボケでした。で、日曜日の夜もあんまりよく眠れなかったので、今日もきつい。振り返ってみると、今回はよくW杯見てるなぁ。14型のテレビで観戦中なので、次大会こそは大きい画面で見たい…。(希)

そんなわけで、ボケボケ頭で会社に行ったら、社員証を忘れてしまって冷や汗もん。(今、社員証がないとどこの部屋も入れないので)なんともうっかりな月曜日でした。

と、こんな日記を書いてると「中田現役引退」というニュース。なんか、寂しいなぁ。詳細を知りたいけど、「nakata.net」アクセス集中で見れません…。

2006年6月

6月30日(金)世間はボーナスかっ、ちっ

うちの会社のイントラに「賞与支給の件」というタイトルが出ました。そうです、社員&契約社員は来週月曜日ボーナスが出るのであります。もちろん私は派遣ですので、全く関係ありません。契約社員のボーナスはかわいいもんだけど、正社員の支給額を見ていると「ちっ」と思ってしまいます。ちなみにうちの会社は不況知らずで、ボーナスは常に高額です。営業さんはさらにいろいろおまけが付くので、月給もかなりよろしいのではないかと…。ああ、一度でいいからちゃんとボーナスをもらってみたいもんですわ~。そういえば昔、ボーナスもらってすぐ辞めたことありました。4月に入社して、7月上旬退社。東京本社だったので、月給も当時(14年前)にしてはかなりの高額でしたね。今思えば大人げない辞め方でしたが…ははは。

写真は今日マルキョウで見つけた珠美人を使った「わかめ大豆」~岩わかめの風味をそのままにみりん風味と胡麻の香ばしさが最高で、限定栽培大豆(珠美人)と絶妙の美味しさです。~だそうな。

6月27日(火)GABAN ポテトチップス

GABAN ポテトチップス テレビCMで見てからずっと食べてみたかったコレ。GABANユーザとしては、味をチェックしなくちゃ。(笑)ホントにGABANのスパイスの味がする~!!!こりゃ、ビールのおつまみだね。

6月26日(月)今日のいちろく

今日はマイミクのはにおちゃんと現地合流でいちろくへ。ははは、買っちゃいましたよ、今日も。

リバーシブルの単の名古屋と博多織小袋帯、喪の丸ぐけ帯締、ポーラの着物。

茶系の名古屋を捜していたので、かなりヒットでした。安くてきれいだし、リバーシブルで二度おいしいし。あと、やられたのは半幅帯、これかなり迷ったんだけど、絶対ヘビーローテで使うと思ったので購入。丸ぐけはビーズをくっつけてリメイク予定。ポーラの着物はよく着るし、じゃぶじゃぶできるし、安いし…ネ。(いろいろ言い訳)

6月25日(日)第四回目の観劇

いよいよ最終観劇日。昼の部に行って来ました。

楽しみにしてた間近での連獅子。しかし、勘太郎くん靱帯損傷のためお休みで、勘三郎さんと七之助くん二人での舞台でした。もちろんよかったんですが、やっぱり三人での迫力を一度体験してただけに、ちょっと寂しかったです。

文七元結の七之助くんはとても代役とは思えないほど。声を聞いてるとお兄ちゃんかとさえ思うくらい。さすがプロだなと思いました。

というわけで、歌舞伎で始まり歌舞伎で終わった6月、色んな意味でよくがんばりました。(笑)さて、次のお楽しみは9月の嘉穂劇場です。勘太郎くん大丈夫だろうか…心配。

今日の装い
自分で仕立てた綿麻の夏着物とヤフオクで落とした紗の帯、こちらも自分でお仕立て。今日は手作り尽くし?(笑)
最終日にしてやっと自分へのお土産を購入、手ぬぐいです。

6月24日(土)土曜日の昼下がり

この時間帯のNHK教育テレビはけっこう楽しい。

12:30 日本の伝統芸能・文楽入門 「時代物と世話物・初心者へのおすすめ」

13:00 芸能花舞台 「伝説の至芸・芳村五郎治」長唄“船弁慶”

13:45 日本の話芸 「講談“五貫裁き”」

最近のブーム満載。ぼけ~っとテレビを見ています。

夕方から着物着ておでかけ。

6月23日(金)終わっちゃいましたね

というわけで、予選リーグ敗退で日本のW杯も終わっちゃいましたね。印象的だったのは試合終了後、ヒデがピッチで泣いていたこと。どういう形であれ、今回のW杯での試合はこれで終わり、もしかしたらヒデにとっては最後のW杯での試合になったのかもしれない。4年後といえばヒデも33歳、微妙なお年頃だ。しかし、ジダンだってフィーゴだって今大会頑張ってるんだから、33歳でも頭脳とテクニックでどうにでもなると思う。あと気になるのが、ヒデのような有望な若手が育ってないのでは?という懸念もある。W杯で決勝トーナメント進出というよりも、まずはアウェイでの一勝を目標にして欲しいなぁ。そう思えば韓国の初戦、きっちり点を入れてくるのを見ると、前回大会のベスト4は「まぐれじゃなかったんじゃないかな」とさえ思える。日本が決勝トーナメントに進出できないのをあーだこーだ言ってるけど、ポルトガルでさえ、40年ぶりの進出らしいじゃない。まだまだ日本には未来がありますよ!まずは次回大会のアジア予選突破ですな。ちなみにジダンとフィーゴは私と同い年、妙に親近感。っていうか、あんなおっさんが同級生かと思うと、ちょっとショックかも。(笑)

6月21日(水)スゴイ雲

ビルの谷間に真夏のようなスゴイ雲。蒸し暑いはずだ。

6月20日(火)第三回目の観劇

初めての昼の部。今日は3階席でしたが、充分泣けました「連獅子」。もうね~、あの親子三人が舞っているって思っただけで、ウルっときちゃいます。こりゃ、今度のA席はヤバイね。(笑)

あと、「人情噺文七元結」はイヤホンガイドなしで楽しめました。(というのも、3階でイヤホンガイドしてると、役者さんの声が聞き辛いので。)皆さんもおっしゃってるとおり、勘三郎さんと扇雀さんのテンポのよいかけあいは、お腹を抱えて笑いました。

今日のおやつ二種

今日は3階席だったのでカジュアルな装い、しじらに単の帯と日曜に買った足袋です。今月は着物着まくってます。そろそろネタ切れ…かも。

6月19日(月)オーダー鞄(ウソです)

ずっと前に母を大江戸のれん市に連れて行った。その時「こんな鞄が欲しい」と言っておいたら、作ってくれた。ふふふ、ありがとう。

6月18日(日)今日の出来事

今日はマイミクのはにおちゃんと着物屋さんめぐり。まずはawaiへ。帯をメインに物色。お気に召していただきましたでしょうか~?続いてBivi福岡に限定オープンしているシュリーブルへ。ここに来るとついつい手ぬぐいを買っちゃいます。あと日本刺繍の帯留と足袋をお買いあげ。散財です…。(爆)

その後、同じフロアーにあるアクタスのカフェ「スーホルム」でランチ。日替わりをいただきましたが、ボリュームたっぷりでした。

その後、いったん帰宅してお着替え。再び二日市までおでかけ。12年ぶりに会う先輩後輩と楽しい会でした。このメンバー、実は中学の時の吹奏楽部の先輩、後輩。先日のどんたくの日記で繋がったメンバーです。忘れていた色んな記憶がよみがえる楽しい会でした。

そして10時過ぎに帰宅して、ただきまクロアチア戦観戦中。

今日の装い、会津木綿に風香で買った綿半幅。

6月17日(土)第一回ヅラ祭り

今日はいちごさんところにヅラを被りに行って来ました。予想以上の盛り上がりで、異様な熱気に包まれました。(爆)5~6種類のヅラを被りましたが、私はこれが一番のヒットだったみたい。他の人の写真が紹介できないのが残念だわ~。

6月15日(木)第二回目の観劇

というわけで、今月二回目の博多座観劇。今日は夜の部A席。しかも二列目の真ん中だぁ。 目の前で勘三郎さんが、勘太郎くんが、七之助くんが…。とにかくすごいところで観せていただきました。

「弁天娘女男白浪」で5人が揃う場面、まるで錦絵を観ているような美しさ、格好良さ。しかも表情までがよくわかる。あまりのすばらしさに、圧倒されました。

「雨乞狐」では再度登場した勘太郎狐の愛らしさにもうメロメロ。盛り上がるにつれて、鳥肌が立ちっぱなし。勘太郎くんがお父さん(勘三郎さん)に見えて、うるっときてしまった。

こんな前で観てしまうと、もう3階なんかで観てられなーい!とも思ったけど、現実はそう言うわけにも行きません…。

今日はマイミクのあげちゃんとの観劇だったので、この気持ちの盛り上がりを分かち合えることができて、ホント楽しかったです。あぁ、現実に戻されるこの悲しさ…あげちゃん、明日仕事がんばろーね…(笑)

今日の装い、風香で買ったポリの単と博多織の帯(倉庫市1000円)雨が降らなくてよかった。

6月13日(火)寝坊

昨日の日本の試合+ビールの影響で今朝寝坊してしまった・・・。なんとも後味の悪い朝。確か初戦をおとした国って予選リーグ突破率が数パーセントって言ってたし。昨日の試合の内容をみると「やっぱりね。」という気持ちがどこかにある。本番に弱いというか。最後の最後でやられちゃうっていうか。あとの2戦でミラクルが見たいもんだ。

っていうか、私が観戦するとどうも点を入れられてしまうようだ。先日のドイツ戦の時も、朝起きて試合を見始めたら2点入れられたし・・・。まじでクロアチア戦見るのやめようかなぁ。

6月12日(月)戦う準備は整った。

ご飯食べて、風呂入って、洗濯して、観戦準備は整いました。 さぁ、みんなで日本代表を応援しましょー! あっ、ダンナちゃん、ゴメンネ。飲んでます。(笑)

6月11日(日)初めての生落語

というわけで、生まれて初めての生落語。 タイガー&ドラゴンを見て「落語っておもしろいんだ!」と思って、いつかは生落語を見たいと思っていた。というわけで、渡辺通りにあるギャラリー「望雲」で開催された古今亭菊之丞さんの独演会に行って来ました。おもしろいのはもちろんだけど、噺が始まるとぱあ~と目の前に情景が広がっていくのが分かる!それもまたおもしろい!日本の古典芸能ってホントすごい、すごいよっ。と、この歳になってやっと気付きました。そして噺家さんってホント頭いいんだな~と感心しておりました。(笑)

今日の装い、夜からのお出かけだったので、白っぽい着物をセレクト。

6月11日(日)美味しいもの、二種

大量に買った甘夏で甘夏酒。 今日のおやつみたらし団子。 今から着物に着替えておでかけです。

6月9日(金)断食…

明日健康診断に行くので、8時以降何も食べてません。今はW杯の開会式観てます。ハラ減りました。

実は一週間前から明日の健康診断に向けてプチダイエットもしてました。

せっかくいい調子なのでこのまま持続させたい。試合開始のホイッスルを聴いたら寝ます

6月7日(水)お香の話

今までお香なんて安いのしか買ったことないし、ましてやリピートなんてしたこともない。しかし、これはリピートしてしまいました。「ロータス(蓮)」のお香。【商品説明→グリーンフローラルをベース、果実のみずみずしさをアレンジした爽やかなロータス(蓮)のお香です。】石鹸みたいな香りで好きです。匂いを試したい方はイニミニマニモ地下1階の「チャイプール」に置いています。

6月6日(火)第一回目の観劇

とりあえず、ご報告を…とは言ってもあんまり詳しくないので、うまく説明できませんが…。

今日観てて気がついたんだけど、私は「踊り」が好きみたい。というわけで、「雨乞狐」は鳥肌もん、今日はC席の一番後ろだったんですが、のびのび背伸びして観てました。(笑)

踊りのこと、ぜんぜん詳しくないけど、あの勘太郎くんの切れのいい踊りは、観てるこっちがドキドキします。

あれれ、勘三郎さんの話が出てこない…(爆)次回、A席で観るのが楽しみ♪

6月5日(月)伊右衛門のコマーシャル

今回注目は半襟の色。象牙色キテます。(笑)白だといかにもって感じだし、夏なのであんまり柄々しているのもちょっと…という時は象牙色がいいな。最近のきくちいまさんの本にも「クリーム色の半襟」の話が出ていました。余談ですが、象牙色=アイボリーなのですね。

半襟の色柄についてもそうなのだけど、最近、着物の着方にも少し変化が。日常着として着始めた頃は、とにかく「かわいい着こなしをしたい!」と思って帯を高めに結んでいたけど、体形上どうしても無理があった。

最近では格好良く、スマートに着ようと心がけている。半襟の見せ方にしろ、帯の位置にしろ、自分の体形や雰囲気にあった着なしを心がけようと。

そして今季、とても役に立っているのが去年の日記。着姿を写真に収めていたので、「去年の今ごろはどんなコーディネートをしていたかな~」というのが確認できる。普段着のコーディネートはわりと適当だけど、お出かけとなると人の目もあるので気も遣う。今月は着物を着る機会が多そうなので、とりあえず手持ちの着物と帯を引っ張り出して、コーディネートを考えてみた。

「半襟は何にしよう?」とか「帯はどっちが合うかな?」とか、いろいろ合わせてみる時が一番楽しい時間かも。

6月3日(土)カフェカーテン

引っ越してからずっと台所の窓のところにつけるカフェカーテンを探していた。台所の窓にはカーテンレールがなく、突っ張り棒で目隠しをするしかない。以前使っていたカーテンだとちょっと短いし、オーガンジーなのでわりと透ける。というわけで、長めのあんまり透けない素材の布を探していた。引っ越ししてから半年、いろんな布地を見てきたけど、「これ」というものがない。そんな中、着物を整理してて「これたぶん着ないけど、すごく柄が気に入ってるので、どうにかしたいな~」というのがあった。去年の倉庫市で50円で買った綿(もしかして絹)紅梅。着られないことはないけど、色落ちがスゴイのだ。というわけで、この着物を解くことに。解いている途中に何度も、縫い直して着ようかな~と思ったけど、やっぱり色落ちのことを考えると、着る勇気がない。しかし着るかもしれないという気持ちだけ残して、切り刻むのをやめて、2枚を手縫いで接ぎ合わせた。なんかいい感じ。

そして今日の装い。とにかくこの着物好きです。帯は献上柄の半幅。今日は今からダヴィンチコードを観に行きます。

6月1日(木)半足袋?そして山笠

(朝一の日記より)今、会社の横にある承天寺に長法被姿の男性が参拝に来ている。今年も山笠が始まりますよ~。ちょっと写真が小さいが…。

「七緒」で“半足袋”なるものを見て、今日デパートの靴下売り場で“半足袋”に似たものを見つけた。これってどうなんでしょう?

2006年5月

5月31日(水)竺仙

たまらなく好きな竺仙、しかしまだひとつも持っていません。いつかは誂えてやるーと思っていますが…(笑)そう思いながら竺仙のサイトを見ると、6月に岩田屋の呉服売り場で「竺仙展」があるそうで…。大江戸のれん市の時たくさんの反物が見られて楽しかったが、今度もたくさんの竺仙の反物と出会えると思ったらうはうはな気分。見るだけでの楽しいのが着物ですな。ちなみに竺仙は営業社員を募集していた。あと染めの職人さんも。好きな洋服のブランドの販売をしたいという人の気持ちがちょっと分かった気がする。

手芸屋さんにしつけ糸を買いに行ったら また布地を買ってしまった。 そしてくるみボタンが簡単に作れるセット。 (←お試しコーナーがあったもんで) まんまと罠にはまりましたとさ。(笑) 布はまた帯になります。たぶん。きっと。一年後。

5月30日(火)日本昆布協会

大豆に続きマイブームは“昆布”。マルキョウで千切りにした生昆布が102円で売ってるんだけど、それを2日に分けて夜に食べています。歯ごたえがあって、満腹感も得られる。というわけで、Yahooで「昆布」と検索したら、「日本昆布協会」なるものがヒット。レシピもたくさん載っている。ネットって便利だね~。

実は最近、徐々に体重増加気味でぽっこりお腹が気になるので、ちょいと心がけようと思って夕食のカロリーを考えています。しかし、調理に手間隙かけたり、計算したりするのは苦手なので、食材に頼りっきり。昆布、便利~。

5月28日(日)リベンジ

昨日のいちろくで不完全燃焼だったので、今日倉庫市でリベンジ。名古屋帯強化月間なので、名古屋ばっか買いました。一番のお気に入りは赤いチューリップ柄。しかし、来年の春までは締める機会がなさそうだ。

5月27日(土)第一回大人のご飯オフ at とりのこ

というわけで、本日は第一回「大人のご飯オフatとりのこ」でした。本日の参加者は、言い出しっぺのソウイチローさん、タナケンさん、アイコちゃん、やぎめえさん、reikoさんでした。皆様、ご参加ありがとうございました。

薬院にある「とりのこ」、店の中を覗くまで看板はいっさい出てないので、まさに隠れ家的なお店。

今日はお刺身付きのコースを予約しました。てっきり2階席だと思ってたんだけど、2階は改装中で、なんと離れに案内されました。うふふ、得した気分!まず出てきたのはコラーゲンたっぷりのスープ。

そして、季節の野菜。なんとこの中に生で食べられる茄子が!!!茄子の生食って初めて~。全然生臭くなく、不思議な食感。

次は胡麻豆腐と島らっきょうの天ぷら、パプリカのお寿司。

そして、鶏、馬、牛の刺身の盛り合わせで~す。アイちゃん感動してます。ふふ。

いよいよ、メインの「地鶏のしゃぶしゃぶ風すき焼き」です。

卵は糸島産の「つまんでご卵(らん)」、お約束でつまんでいただきました。鍋と同時に厨房で炊き始めるというご飯。おこげもできてて美味しいんです!

最後に甘夏のシャーベットで終了。

ソファーでゆっくりとくつろぎながら、まったりとした大人のご飯オフでした。私はこれで失礼しましたが、皆さんは二次会に行かれたみたいで…どうでしたか?

というわけで、皆様お疲れさまでした~。

【おまけ】今日のいちろくの戦利品。帯揚二枚、三分紐(新品だったのに安かった)、伊達締め(いらんちゅーのにまた買っちまったよ)そして、今日の装い。先月のいちろくで買ったポリ単。今日みたいな日はこんな着物に限る!!!あと箱崎の骨董市で買った名古屋。名古屋帯強化月間ですから~(笑)

5月26日(木)能楽師と遊ぼう in 住吉神社能楽殿

というわけで、行って来ました。このイベントは月一回、住吉神社の能楽殿で能楽師たちがテーマに沿って分かりやすく教えてくれるもので、今日は「リズム(囃子)と合わせて鶴亀を謡おう!~子供から大人までOK!~」という内容。住吉神社とは何かと縁があるが、能楽殿に入ったのは初めて。しかも舞台の上で謡いました。感動~。

5月24日(水)「風呂敷」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

Yahooニュースより

おしゃれにふろしき通勤
昔懐かしいふろしき包みを手に出勤する女性。百貨店「プランタン銀座」では23日から3日間を「ふろしき通勤デー」にした。地球環境だけでなく、おしゃれにも役立ち、今夏の流行はまちがいなし?

やっぱ、時代は風呂敷ですよっ、皆さん!!!

5月21日(日)またまた九博へ。

九州国立博物館で行われている「うるま ちゅら島 琉球」へ行く。今日の天満宮は韓国文化交流のイベントが行われてて韓国美女が踊ってた。

今日の装い。ポリ単の縞(かつおでっせ)と風香のバーゲンで買った綿半幅。

5月21日(日)「黒髪」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

Yahooニュースより

<黒髪回帰>若い女性中心に チェ・ジウら影響か…老若逆転
 時代は黒髪の乙女!?――。印象が重々しいと茶髪に染めていた若い女性を中心に「黒髪回帰」が進んでいる。長い真っすぐな黒髪のチャン・ツィイーやチェ・ジウらアジアの女優や国内の若手タレントの影響のほか、「正統派」を強調することで、相手に好印象を与えたいう心理の表れとの見方もある。一方で、白髪が目立ち始めた年配の女性が茶髪に染める例が増え、「老若逆転現象」が起きている。【久野華代】

 元団体職員の女性(28)は3カ月前に茶髪から黒髪に染め直した。「(歌手の)中島美嘉さんや(女優の)仲間由紀恵さんら人気タレントに黒髪が多いので色を戻した」と話し、さらに「そのおかげで上司の受けもよくなった」と意外な「効能」を明かす。別の会社員の女性(22)は「黒髪だと染め直さなくてもいい」と手軽さも魅力と話す。

 黒髪がもてはやされることを札幌市内の美容師・小山弘美さん(38)は「黒という色に上質なイメージを抱くからではないか」と説明する。「美しい髪にすることで、相手に受け入れられたいという今時の『モテ志向』に合致しているのでは」との見方も示す。

 同市内のドラッグストア「コクミン」などによると、髪を黒から明るい茶色などに変えるヘアカラーリング商品の売り上げは3年ほど前から落ち始めた。半面、茶髪を黒髪に戻す商品の売り上げは好調だという。化粧品メーカー「資生堂」は「黒髪や落ち着いた色合いが人気だという傾向はしばらく続くのではないか」と推測する。

 経済産業省の調査で、ヘアカラーリング商品などの「染毛料」全体の出荷総額は02年の約1130億円をピークに、2年連続で減少、04年には約986億円にまで落ちた。だが、05年には約1005億円と盛り返した。

 その染毛市場を支えているとみられるのが熟年の女性たちだ。白髪染めで茶髪にした50代の会社員の女性は「美容師から髪を茶色にすると明るい印象になると勧められて以来染めている」と話す。

 各種のヘアカラーリング剤を販売っする日用品メーカー「花王」によると、茶の白髪染めは最近登場した。従来の茶の白髪染めだと黒髪と白髪との間にムラが目立ったが、最近の商品ではムラはほとんど出ないという。同社は「年齢を重ねても、おしゃれを楽しみたい女性の要望に応えることができるようになった」と説明する。

やっと、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 黒髪時代。ここ数年、私は色を入れてません。

その理由は…
1.年齢と共に髪のダメージが大きくなってきた。
2.一度入れると入れ続けなければならない。
1.の理由が90%くらい。とにかく、痛みがひどくなってきて髪が細~く、元気がなくなってきたため。

黒髪、ラクチンです。
黒髪、バンザーイ!

5月20日(土)今日の出来事

無事に着付けのお仕事終了。

一日のうち、会社で履いている履き物が一番長いということにやっと気が付いた。というわけで、帰りにインキューブでドクターショールのサンダルを購入。このサンダル、ヒールの高さはあるけど足の裏に吸い付くように履き心地がよい。

そして、「七緒」を購入。今回は“ゆかた塾”です。あれれ?これはawaiの帯ではないですか?

今回の七緒も内容が濃く、読み応えのあるものでした。満足、満足。

5月18日(木)てんぱってます。

土曜日、着付けの仕事が入りました。
成人式以来の仕事です。
しかも留袖です。(振袖もあるけど)
留袖の仕事は初めてです。
月、木と練習に行きました。
火は自宅で自主連しました。
思うようにならなくて、
少々てんぱってます。(笑)
振袖の方がよっぼどごまかしがきくと思いました。
留袖はごまかしがききません。
一番シンプルな形だからこそ
一番難しい…。
そんなわけで、てんぱってます。
明日も自宅で自主連です。

5月16日(火)甘夏18玉

350円。長崎県産。ナイスなバリューです。(笑)しかも美味しい♪

5月15日(月)桐島かれんさんのショート

ステキです。次はこれかな。

5月12日(金)「黒木瞳」と言ってみました。

というわけで、髪を切りにいきました。そして、言ってみました。「プリマダムの黒木瞳に…」(爆)さてさて、黒木瞳になったでしょうか…?

その後、ガン検診。少々システムが変わったみたいで待ち時間が短くなんと30分で終了~。(長いときは2時間くらいかかっていた。)

そんなわけで、帰りに三越によってジバンシィのチークを購入。これ、斜めに使うとピンク系、オレンジ系になり全部混ぜるとナチュラルなピンクベージュになるという優れもの。

5月11日(木)気分は金曜日

明日は会社を休んで自分メンテナンスの日。とは言っても、エステとかではなく、美容室とがん検診です。さっき、テレビを見ててドォーモが始まったとき、「なんで金曜日なのにドォーモがありよーと?」と思ってしまった。そう、今日はまだ木曜なのよ~。その前の大丸のCMで画面に「12、13、14日ポイント3倍デー」と出てて、ナレーションで「明日から」と言っていた。「12日って今日からやん」と思ったら、今日はまだ11日だった。

5月10日(水)博多駅からの10分間

博多駅から会社まで歩いて10分かかる。この10分、考え事をするにはちょうどよい時間なのだ。誰から聞いたのか忘れたけど、歩きながら考え事をするのはよいらしい。と言っても、交通量の多いところだとぼーっと考え事ができないので、もっぱら地下道を歩いている。ちなみに今日考えたことと言えば、「今月から金曜日もフリーになったことだし、その時間を使って家で着物でも縫おうかな。」と、こんな感じ。決まった曜日に決まった時間だけしないとなかなか進まないし、時間をきちんと決めておかないと疲れてしまうので、金曜日の家に帰ってからの2時間を「着物を縫う時間」にしようかなあ、と考えた。しかしこれも暫定的な予定で、反物を消化してしまえば、この予定は終了。先生に聞かずにどれだけ縫うことができるか試したいという気持ちもある。教室に行けば先生に甘えてばかりのなので、自分に喝を入れるためにも。(笑)さて、明日は何を考えよう。

5月6日(土)GWのノルマ【名古屋帯編】

本日決行。集中してやったので、今ヘロヘロ。作るたびに、色々改良点に気が付く。しかし次作るときにはもう忘れてる。(笑)あ~、作ると楽しいけど、やっぱ疲れる…。

5月5日(金)波佐見陶器まつり

朝6時起きで行って来た、初めての波佐見陶器まつり。7時に出発して9時に到着。人でもぼちぼちで、すんなりと駐車場に入れることができた。今回のお目当ては「白山陶器」今、田中家では白磁ブームです。(笑)私は片口とデカンタが欲しかったのでそれ目当て。真っ先に白山陶器(第二会場)の売り場へ。一通り見た後、メイン会場のやきもの公園へ。

しかしダンナちゃんどうも白山陶器が気になるみたいで落ち着かない様子。白山陶器に戻って気になる物だけを購入。私は目的の物を探して、テント内をウロウロ。一通り見て廻ったんだけどなかなか気に入った物に出会わない。諦めかけた最後の最後で出会いました!デカンタを握ったままダンナちゃんに電話。(←最後の一個!)ダンナちゃんに値切ってもらって(←こう見えても値切るの苦手)800円で購入。【翔芳窯】買い物もひととおり終わったので持っていったおにぎりと現地でかったおでんで昼食。最終日でおでんの味もよく浸みてたわぁ。 その後、白山陶器の本社へ。

ここは一級品の販売会場なんだけど陶器まつりの期間中は3割引買える。きれいにディスプレイされているので、欲しい食器のイメージがわく。ここは見るだけ~。そして有田方面へ移動。混雑がひどくなければ有田の陶器市に行こうと思ったけど波佐見から有田に入ったとたん渋滞。というわけで、Uターンして波佐見陶器まつり波佐見インター会場へ。ここにも白山陶器の第三会場がある。しかも第二会場にはなかったB級品が多々!そんなわけで、ここでも買いました。さじと鳩のナッツボウル。ちなみにB級品は定価の半額で購入できます。というわけで、今年は波佐見で散財しました。(笑)

5月4日(木)博多どんたく港まつり

博多どんたく港まつり

学生の頃、どんたくの演舞台の受付バイトをやって「どんたくって観に行くもんじゃない!」ってずっと思ってた。しかし、昨日ちらっとマーチングを観て大興奮!!!中学ん時、吹奏楽部だったもんで…つい血が騒いでしまって…(笑)そんなわけで、今日はしっかりとどんたくを観に行きました。ははっ。時間はたっぷりあったので博多駅から博多座前まで散歩。

お目当てはやっぱ、精華のマーチングっしょ!いやー、すばらしい!よかったです。いいもの見せてもらいましたよ。そして、ぷらぷらと川端商店街で休憩をして博多駅まで戻ってきました。

着いたらちょうど、陸上自衛隊第4音楽隊でした。そうそう、中学の後輩でトランペットやりたくて福岡第一→自衛隊の音楽隊に入った“いの”ちゃん!今日もしっかりトランペット吹いてました。 なんかそんな“いの”ちゃんを見て、さらに感動。

昨日と今日の装い。

大野屋の足袋、ぴったり!

韓国の女子校のマーチングバンド。みんな足がきれい。

精華女子のマーチングバンド。袴がかわいい。

さすが精華、ぴしっと揃ってます。

かるかんいりパン、意外と美味しかった。

ヤフオク580円で落札した夏帯。未仕立てだけど、正絹っぽい。夏までのノルマが増えました…。

5月3日(水)GWのノルマ【紅茶染め編】

昨夜、決行。ネットで調べたら「紅茶300g」と書いてあったけど一袋120g入りだったので、2袋使って染めてみた。唯一失敗したのが、染める前の写真を撮り忘れたこと。というわけで、同時に染めた半襟で色の出具合を見てください。

糸が柔らかいガーゼはよく染まってます。
手前のレースは今回染めた着物の生地に近い感じ。

ほんのりベージュピンクに染め上がりました。
ピンクにグレーのドットで、なんともかわいい雰囲気に。

下前脇の濃いシミ。これはさすがに隠れなかったね~。上前のシミは肉眼ではなんとなくシミのあとが分かるけど真じゃほとんど消えました。ついでにふきん(ひわこふきん)を染めてみたらダンナちゃんから「汚れたみたい」と言われてしまった…。

2006年4月

4月30日(日)原田のたまご

世間ではGWですが、我が家は普通の週末。

【第一案】九州鉄道記念館に行こう!と思ったけど、思ってた以上に原田→門司港間の電車賃が高かった…。というわけで、日を改めて車で行くことにする。

【第二案】小石原民陶祭に行こう!と思ったけど、5月3日からだった…。

そんなわけで、お天気もいいので、近所にある(徒歩5分)「原田のたまご」を買いに行くことに。

出荷場の横に店があって、卵のサイズ別に袋詰めされていた。1kg入って200~400円くらいの価格帯。今日はS玉(1kgで21個入ってた)を購入。卵の試食コーナーもあって、温泉卵orゆで卵をセレクトできる。(お一人様1個までだが)

黄身の色が違ーう!

うまっ!

ちょっとした観光気分を味わう。しかも近場で。(笑)

道ばたの木陰でちょっと休憩、原田には鉄道写真撮影スポットがたくさんあります。

4月29日(土)明治ミルクチョコレート

発売80周年を記念し、1926年の発売から歴代の代表的なラベルを復刻したらしい。そんなチョコを大人買い。(笑)一番奥が1926年当時、一番手前が今のデザイン。

そして、今日の装い。「みどりの日」にちなんで緑です。

4月28日(金)今日はマイミクのnicoさんと…

と、言うわけでマイミクのnicoさんと飲みに行きました。お知り合いになってから、かれこれ数年になりますが、飲みに行ったのは初めて。美容室ではなかなか話せないようなコアな話もがっつり話しました。きっとこれからのヘアスタイリングにも役にたつことでしょう。(笑)そんなわけでnicoさんとの待ち合わせに「回」で一杯ビールをいただく。
今日は着付け教室の「教え方」最終日。一年間、よくがんばりました。来月から晴れて金曜日フリーとなります。飲みのお誘いお待ちしております。(爆)

4月27日(木)GWのノルマ

というわけで、実は今日、和らくに行きました。そしたら、亜紀ちゃんに会いました。(爆) 昨日もいちろくで会ったのに、なんかちょっとこっ恥ずかしかったです。

そんなわけで、亜紀ちゃんが以前から行ってみたかったという、サンセルコ近くのピザ屋さんでご飯をしました。ここのピザとパスタ抜群に美味しかったです。そして、いろいろ話をした結果、私のGWのノルマが決定しました。(っていうか、自分で決めたんだけど)

1.紅茶染めをする。
2.作りかけの帯を完成させる。

1は和らくで買った薄物の着物、白地にグレーの水玉なんだけど、シミが…。というわけで、ダメもとで紅茶染めにチャレンジ。完成したら、写真アップします。
2は去年の今頃、布地を買って裁断まで終わっているにもかかわらず放置している名古屋帯。絶対完成させるぞ!というわけで、こちらも完成した写真アップします。

亜紀ちゃんはGW中はもちろんお仕事だそうで。人も半端じゃないくらい多いことでしょう。体調、早く良くなるといいんだけど…。

4月26日(水)ゆったりまったりいちろく

いちろく前夜祭。「バカ買い」をしないように最近目的を持って行くようにしている。今日の目当てはベージュかグレーのよそ行き夏帯。というわけで、大物買いました。(と、言っても5250円)あとは単、単、薄物。そして帯締と帯揚。この帯締、トンボ玉がついてます。涼しげ~。

今期は名古屋帯、がんばります。というのも、先日の後ろ着姿を見てあまりの背中の広さに愕然としたので、 名古屋帯でカバーしようと思いまして…はは。さて、今週の土曜もいちろく行くぞー!

4月23日(日)山口へ帰省

急遽、山口へ帰省。今回は自動車道を通らず、ぼちぼち下の道や、北九州の都市高を通って帰りました。途中、直方の「千成や」でネギラーメンを食べる。太麺&もやし大盛りで腹いっぱい…。

4月22日(土)女形舞台プロ着付け講座1(芸者)

女形舞台プロ着付け講座1(芸者)を受講。普通の着物と違う着付けを学びました。今日は着物だけ、来週帯結びを学びます。

4月19日(水)「東京タワー」ビデオ上映会

というわけで、先日テレビ放映のあった「東京タワー」のビデオ上映会を日曜日我が家で開催。いちごさん、すずさん、ひじきちゃん、やぎめえさんにお集まりいただきました。お菓子の買出しでマルキョウから戻ってくると、なーんか見覚えのある後姿が…。いちごさん、1時半に到着~。思ったより、早く着いたそうで…。(笑)とりあえず、あがってもらったんだけど、「横にならせて~」とそのまま爆睡されました。やぎめえさんがやってきたのは3時、それまでいちごさんたいへんよく眠ってました。すずさん、ひじきちゃんはまだまだ遅くなりそうとのことだったので、3人で上映会開始。事前にやぎめえさんから「いちごさんのもだえる姿が楽しい」と聞いていたが、かなり楽しかったです。ビデオも終盤にさしかかった時、すずさん、ひじきちゃん到着~。あまりのどっさりおやつにびっくり。っていうか、一番インパクトがあったのはやっぱ「イカ」ですか???蓋を開けると部屋中「イカ」の匂いが充満~。残していただいた「イカ」、うちのダンナちゃん、かなり喜んでました。ビデオ終了後は「年下の男子からの告白」から始まりまったりとえんえんといろんな話をしました。いやー、みなさんとじっくりお話できて楽しかった~。冷や汗場面もちょこちょこありましたが…(爆)次回はやぎめえさんのアルバム拝見ということで今回の上映会はお開きとなりました。このあと、私は昨日の残りの焼肉を焼いて食べました。ハハハ。

4月18日(火)富司純子と寺島純子、五月みどりと小松みどり

私の中でずっと謎だったこと。今日調べてやっとわかった。(そんなこと知らなかったの~って方、読み流してくださいませ。)

【その一】富司純子と寺島純子
今は「富司純子」で改名する前は「寺島純子」で「藤純子」でデビューしてた。区別がつかなくて、ずっと悩んでました。同じ人みたいだけど、名前違うしな~って。しかも、名前も微妙に違うからもしかして同じ人?とか。寺島しのぶや尾上菊之助の母ちゃんって知ってたんだけど。寺島純子って聞いてピンときました。

【その二】五月みどりと小松みどり
五月みどりの実妹が小松みどり。 そうか、そうだったのか?こちらはなんとなく違う別人って思ってたけど、名前一緒だしな~、似てるしな~活動で使い分けている?とか改名した?とか思ったこともあったけど、実妹なら似ててあたりまえか。よかった、すっきりした。

というわけで、ウィキペディアよ、ありがとう。私の悩みが解決しました。ホント、昔から区別がつかなかったんですよ。狐につままれれるかのように。(笑)今さら人にも聞けないし。っていうか、仕事中に何やってんの?ってね、ははは。(汗)

4月16日(日)薔薇尽くし

今日のテーマは「薔薇」 別に深い意味はなかった。 ただ、このキモノを着たかったから。 コーヒー豆にしか見えないけど、 薔薇のような模様もあるし…。

半襟も薔薇、帯も薔薇、 写ってないけど手ぬぐいも薔薇です。

4月14日(金)猿のように豆を食う

最近、おやつに気を遣ってます。もちろん一番好きなおやつはチョコだけど、そればっかり食べてたらデブるんで。しかし、我慢するといらいらするし。というわけで、最近会社でのおやつはもっぱら「煎り大豆」です。大豆を煎っただけのやつ。1袋買って、3日は保つ。家では「いりこ」なんかも食べたりするけど、さすがに会社では魚臭くなるだろうと思って遠慮してます。皆さんオススメの体にやさしいおやつを教えてください。

4月12日(水)長澤まさみ

カルピスのCM見ましたか?長澤まさみの舞妓姿、かなりかわいいんですけど…。あんな舞妓さんいたら、いいよね~。うちのおじさん(←ダンナちゃんのこと)長澤まさみ好きだけど、今回の反応はいまいち。大河のこりんちゃんもいろんな意味でかわいい。色気がないといけない役だけど、色気のない長澤まさみが、一生懸命色気を出そうとして演技しているところがまたかわいいのだ。ありゃ、ホントに色気のある俳優を使ってしまうと、いやらしくなってしまうから、長澤まさみでちょうどいいんだろう。それにしてもかわいいです。

うちのおじさん、ホントに好きな女の人が多いみたいで大忙しです。テレビ見てても、「あっ、このこ、かわいい」とかよく言ってます。最近は特に二十歳前後の若い娘さん好き。エロおっさんです。そして中高生の恋愛モノの番組を「うー」とか「あー」とかうなりながら見ています。自分が経験できなかった青春時代の甘―い恋愛を疑似体験してるかのように…(笑)あんまり書くと怒られそうだけど、すべてホントの話です。(爆)

4月11日(火)寺島しのぶ

最近、寺島しのぶが出ている作品を観る機会が多かった。男たちの大和、東京タワー、そして今やってる朝の連ドラ「純情きらり」男たちの大和の寺島しのぶはすごく馴染んでた。(ヅラが?)東京タワーの寺島しのぶはすげ~と思った。純情きらりはまだ分からんが…。で、今日彼女のプロフィールを見て驚いた。1972年(昭和47年)生まれかよ…。しかも12月28日…誕生日も近いじゃん。(笑)もっとお姉さんだと思ってた~。びっくりした反面、ショックも倍増…。世間ではあれが1972年生まれなんだ…ってさ。まぁ1972年生まれを代表するタレントといえば、キムタクや中居くん、松雪とか、常磐貴子、ペ・ヨンジュン(←これはいらんやろ)などなど。ローカルで言えばアサデスのこんてつとか。うーむ、顔立ちにもよるとは思うけど寺島しのぶが同い年だったなんて~。今日の私の頭の中はその話題でもちきり…。色んな意味でしっかりせんといかんな。

4月8日(土)九博まで手ぬぐいを買いに行く

というわけで、当初は一人での予定だったけど、日記に書いてみたら、4人でのデートとなりました。皆様、私のしょうもない用事にお付き合いくださり、ありがとうございました。

去年、九博に行ったとき品切れだったオリジナル手ぬぐい目当てでいったんだけど探せど、探せど、ナイ!!!半ばあきらめかけてたとき、なんとギフト見本用に包装された物を発見!!!スタッフにお願いして、開梱していただきました…。おばちゃんみたいで、ごめんなさい。けど、どうしてもこれが買いたかったんです。これが欲しくてわざわざ買いに来たんです。「花鳥蒔絵螺鈿聖龕(かちょうまきえらでんせいがん)」という収蔵品から新たにデザインした手ぬぐいだそうです。あとは名物裂の小風呂敷と房付き金印根付け、蒔絵シール買いました。

九博のショップでいちごさん、すずさんと合流してから天満宮にお参りして、そのあと裏の神社でしばし歓談。暑くもなく、寒くもなく、ぽかぽか陽気でまったりと楽しかったです。そのあと、参道をぷらぷらお買い物&おやつを食べながら下り5時半に解散。 ほんの2時間弱のおでかけでしたが、充実したデートでした。

というわけで、今日のキモノは… いちろくゲットのウール(久々のジャストサイズ)、名古屋を半幅にした帯、先日買った花詩歌の帯留でした~。

4月6日(木)パナソニック・ビエラ

パナソニック・ビエラの小雪見ました~?ずっと着物シリーズだったので気にはなってたんだけど、今回は美しい~。思わず壁紙にしてしまった。最近ホントに着物を着たCMが増えたと思う。個人的にはJR九州の黒木瞳が好きです。もちろん着ている着物も好き。あとリメイクの「犬神家の一族」の製作発表記者会見での松嶋奈々子の着姿はいけてねーと思ったのは私だけでしょうか?。(松嶋奈々子は好きですよん)いろんな人の着姿を見ると、いろいろ勉強になりますね。「犬神家の一族」製作発表記者会見の様子はこちら。

4月5日(水)阪急でっせ

博多駅にやってくるデパートが阪急になりましたね~。阪急のロゴがハロッズに見えてしょうがない私…。2011年かぁ、まだ博多駅周辺で働いてるかなぁなんて考えてしまう。(たぶん働いてるかも)ニュースのインタビューで「井筒屋さんが好きなのに…」みたいなことを言ってた人がいたけど、消費者から見ると今の井筒屋ははっきり言って魅力がないと思う。だって行ってもおもしろくないもーん。昔の岩田屋が一番好きだったけど、伊勢丹傘下になってからいまいちになったし、近年は大丸と三越ばっかり利用してるかも。まぁ催事の時はどこのデパートもよく行ってるが…(笑)。しかし、2011年ってあっという間にやってくるんだろうなぁ。七隈線もあっという間にできたしさ。5年後って39歳か…何やってるんかなぁ…。

4月4日(火)ぶつぶつぶつ…

最近、洋服が買えない…。欲しいなぁと思っても、高かったり、「これ」という決め手がなかったり…。やっぱり、洋服って流行があるから難しい。古くなってなくても、着られなくなったりするし。結局今着てるのって超ベーシックなやつばっかり。しかも、4~5年前のだし。自分の好みをしっかり確立すればいいいんだろうけど、なんとなく流行に流されてしまうところもあるし。なので「あっ、これかわいい!」と思っても、なかなか購入までには至らないのだ。その場の思いつきで買っても、後々着なくなるんじゃないかと思ってさ。けど、やっぱり洋服が欲しいのです…。

4月2日(日)姉の愛・今日の出来事

お姉ちゃんから昨日メールが届いた。 「いかなごの釘煮」を送ったんで、兵庫県の味を味わってみてね! という内容。 今日の夕食で食べてみた。うまい!!!ご飯がすすむ。 これが兵庫県南部を代表する味とのこと。 この季節になると、兵庫県南部の母ちゃんがこぞって炊いて県外の親族に送るそうな。

買い物に行く前に近所の桜の様子をうかがう。もう満開だーね。

そんなわけで、今日は久留米までプチ旅行。もちろんお買い物。お太鼓の形の好みは人それぞれ。私は端までぴしっとなってるのが好き。ゑり正の帯枕は長さが25cmあるので端までぴしっとなります。 普段着用に薄いのを使ってたけど、正装用にちょっと大きいのを購入。

4月1日(土)あゆライブ・他いろいろ

というわけで、毎年恒例の春のあゆのライブ。今年は新メンバーの(?)わふさんを含め3人で行きました。と、その前に大丸で開催されていた人間国宝「井上萬二展」へ。とても買えるようなお値段ではありませんが、どれも美しいフォルムでした。あと、びっくりしたのが人間国宝ご本人が会場に居たこと。気さくな人という話だったか、ホントに気さくそうだった。お客さんとの写真撮影も気軽に応じてたし、ステキでした。

その後、マリンメッセに移動。相変わらずグッズが飛ぶように売れてましたね~。それを横目にわふさんと待ちあわせ。今年のライブもイリュージョンありで豪華でした。個人的には小林幸子並のデカ衣装が好きなんですけどね…。

ライブ終了後、どうしても「うま馬」のラーメンが食べたかったので冷泉町の「うま馬」まで徒歩で移動し軽ーく、呑んで食べて、お話し。意外な話題で盛り上がりましたね~。こっちの方が楽しかったなぁ。他にも色々あったんだけど、簡素にまとめてみました。

写真は大丸の呉服売り場に入っている「花詩歌(はなしうた)」の帯留め。安くてかわいかったです。

2006年3月

3月31日(金)山下みどりさんが作ったキャベツ

マルキョウには地場野菜のコーナーがある。ここにあった「山下みどり」さんが丹精をこめて作ったキャベツ。

でかい。
おもい。
よく巻いている。

でかいけど、大味ではない。ぱりっとしててうまい。というわけで、リピ2です。大きさを比べるモノがなかったので、とりあえずCD-ROMで。

3月29日(水)大江戸のれん市

今日から岩田屋で大江戸のれん市が始まった。一番のお目当ては「大野屋總本店」。よかった~東京まで買いに行かなくて…(笑)以前、大野屋の足袋をもらってそれがすごく気に入ったのでいつか買いに行こうと思ってた。なーんだ、待ってたらくるやーん。(笑)とりあえず、手持ちの足袋を持っていって、サイズの相談をして、23.5cmの柳で大丈夫ということになり白足袋二足と柄足袋一足買った。既製の足袋のサイズが合わないときは糸の位置も調整してくれるらしい。さすが大野屋!もちろん、自分ぴったりにしようと思えば誂えもあるけど、まだそんな身分ではないので…。柄足袋は底がピンク~う~ん、ラブリー♪

続いて「竺仙」へ。もう~ここはたまらーん。いいものばっか、置いているもの全てがいい!しかし、竺仙といえばやっぱ浴衣でしょう。良い柄がたくさん揃ってました。しかし、ここで買ったのは風呂敷。(またかっ!)能装束を元にデザインして、毎年1つずつ新柄を出しているとのこと。「段替わり毘沙門亀甲に草花の丸文様」を購入。とにかく色がきれい。今年の新作もなかなかよかったですよ。あと藤と桔梗・萩・薄の手ぬぐいを購入。これも色がきれい~。

最後に「白木屋傅兵衛商店」へ。穂先が固め、軟らかめの用途の説明をしてもらって試し掃きをさせてもらった。たかが箒、されど箒、奥が深い。フローリングが多いので、ちょっと軟らかめの箒をセレクト。もちろん、畳や絨毯もきれいに掃けます。あと、おすすめされた和紙でできた塵とり。今まで100均で買ったプラスチックの塵とりをつかっていたけど静電気のせいでほこりが着いてすごくい嫌だった。これで解消!!!お多福柄をセレクト。「福を集める」縁起のよい塵とりです。(笑)早速家に帰って掃いてみたけど、やっぱ良い!!!

おまけですが、中村屋のカリーパン、カニピロシキ、揚げあんパン(?)を買って帰る。今日の夜ご飯…。

3月28日(火)夫婦は思考が似てくるのか?

今朝、ダンナちゃんの日記を見てびっくりした。今更のようだが、独自ドメインを取得したいという内容。どういう目的でそう思ったのかは分からないが実は2日ほど前、私もレンタルサーバのホムペを見て考えていた。しかも同じロリポップ。(まぁ、レンタルサーバといえばこれしか思い浮かばなかっただけだろうけど)私の場合は、ホムペで商売をしたいと思ったから。今のプロバイダのサービスでは商売禁止。というわけで、商売できるホムペ=レンタルサーバとなったわけ。私の場合は独自ドメインはおまけみたいなもんだけど、どうせなら独自ドメインがいあなあ。(笑)

3月27日(月)キモノイロイロ

今日は休みを取って一日着物に費やす。まずはいちろく。鶴柄の袋帯を探していてひとつ見つけたけど、社長から「これ正絹じゃないから、締めにくいよ」と言われ却下。結局半幅と帯揚、帯締2本買って退散。次にawaiの一周年記念セールへ出かける。土日は賑わっていたらしいが、最終日&月曜日ということもあり、お客さんはちらほら。お菓子をいただき、一通り目の保養をして退散。いまいち不完全燃焼だったのでK屋まで足をのばす。ここでも袋帯を見たが、どうもピンとこない。以前店に行ったときに気になっていた夏用の半幅帯を買う。お金は使わずに済んだがやっぱり不完全燃焼。ここだけの話、K屋の人ってどうもいんちき臭い。(そう言いつつも過去に着物を買ったことあるけど、それは良いとして)あんなに長居したお客さんの顔覚えてないもんかね~。1時間も顔を合わせていれば覚えてると思うんだけど…。まあ、それは人それぞれということで…。こういう日もあるさ。今日の戦利品、ベージュの半幅はK屋で。

続いて、帯留食べ物シリーズ。もちろん箸置き…。(笑)

今日のコーデ、久留米絣に博多織半幅。

3月25・26日(土・日)大和ツアー2006

1日目

04:30 起床。
前日買っていたお弁当を食べ仕度。旅行なんてかなり久しぶりなので、ちょっとわくわく。まるで遠足当日の子供のよう。

05:30 家を出る。
駅まで近いとやっぱり楽チン。あたりはまだ真っ暗、マルキョウに商品を納めるトラックだけが走っていた。

05:46 原田出発。
06:17 博多到着。
博多で途中下車。そのまま乗っててもよかったんだけど、赤間で快速に追い抜かれてしまうので、博多でぶらぶらすることに。しかし、まだパン屋すら開いていない。ミスドーは朝5時から頑張っていたなぁ。

06:37 博多出発。
快速小倉行き。折返し運転なので余裕で座れた。
07:41 小倉到着。
ここで下関行きの電車に乗り換え。
08:00 下関到着。
ここで新山口行きの電車に乗り換え。
08:05 下関出発。
09:20 新山口到着。
以前は小郡という名前だった駅。まだ小郡の方がしっくりくるなぁ。ここで糸崎行きの快速(岩国から快速)に乗り換え。

09:35 新山口出発。
ここから津和野に向けてSL山口号が出てるんだけど、駅を出発してから見つけることができた。15分も停まっていたので、探せばよかった…残念。
12:18 広島到着。
ここで呉線に乗り換え。広行きの快速安芸路ライナー。
12:28 広島出発。
13:00 呉到着。
「大和ミュージアム」こと呉市海事歴史科学館は戦艦「大和」や海軍、戦争のことだけではなく、敗戦後その大和の技術がどのように平和目的に使われたかがよくわかるとても奥深いミュージアムになっている。今のようにパソコンや便利な機械のない時代、あんなすごいものがどうやって作られたのかと思うと、その技術のすごさに驚かされました。

大和ミュージアムへはゆめタウン、歩道橋で接続されていてなかなか便利だった。春休み中の土曜日ということもあり、すでに人が多し…。ツーリングの人や私たちのように18切符での旅行者などなど。しかも時間がたてばたつほどどんどん人が増えてくる。館内も人が多かったけど、ショップやミュージアム周辺もわんさか人がいた。私たちが出る頃には(16時頃)入場券を買う人の列ができていたほど。ショップでは大和手ぬぐいと大和サブレを買う。菊の御紋のグッズがあれば買ってたのに、さすがにこれはなかったなぁ。(笑)

大和サブレはこんなの。

1/10サイズの戦艦「大和」は圧巻でした。

表には戦艦「陸奥」のアンカー、主砲身、主舵が展示されてました。

呉の風景、造船所があり大きなタンカーが碇泊していました。

16:10 呉駅へ移動
予定より早くなったので、時刻表を調べる。広島へ戻る方法などの乗換えを調べるが電車の本数が少ない為、結局当初の予定の電車に乗ることに。というわけで、待ち時間の間、遅い昼食兼早い夕食を食べることに。呉駅構内の中華屋さんで野菜炒め定食と焼きそばを食べる。なかなかうまうま。

17:14 呉出発。

18:49 糸崎到着。
18:50 糸崎出発。
18:57 尾道到着。

尾道駅で電車を見送る。そして、ライトアップされている日立造船所。ここに大和のロケセットがあります。

宿泊先のホテルは海を挟んだ向かい側の向島にあるホテルおか島。楽天トラベルで探して予約したホテル。便利な世の中だね~。駅からちょっと歩いたところにある福本渡船で渡る。船に乗っている時間はほんの5分程度。この福本渡船は映画「さびしんぼう」や「ふたり」に出てくる渡船だそうな。
そのホテルおか島、まるで親戚の家に泊まりにきた気分のホテル。

アットホームですごくよかった。ホテルと言うより旅館って感じかなぁ。以前は日立造船の寮として使われていたらしく、駅前から船で渡ってすぐの立地で、すごく便利がよかった。男たちの大和ロケ時、「その他」の俳優さんが宿泊していたらしくホテル内には寄せ書きが飾ってあった。しかも一般宿泊者にはロケセットの入場券がもらえる!(通常は500円)これはすごい。ロケセット入口まで徒歩5分だし、好立地のホテル。お値段も朝食付きで一人5198円。(税・サービス料込み)

2日目

07:30 起床。
昨日はあたりが真っ暗で何も見えなかったけど、実はベランダからロケセットが見えていた。うへ~すっかり大和気分。
08:00朝食。
朝食後部屋に戻ろうとしたら従業員から声をかけられ、屋上からロケセットが見えることを教えてもらい、カメラをもって早速屋上へ。尾道市外も見え、眺めが美しかった。ほんのり曇り空だったのがちと残念。

向島から見た尾道市街の風景。

08:45 チェックアウト。
帰りまでホテルに荷物を預かってもらう。
08:50 ロケセット入口到着。
すでに200人くらい並んでた…。こんなに近くに泊まっていたのに出遅れた~。行って分かったんだけど、セットの船首部分(菊の御紋の前)はタダで見ることができるのだ。(甲板に上がるところから有料)

10:15 ちょっと休憩。
ひととおり見学終了。圭ちゃん食堂で大和カレーを食べる。(¥500)朝ということもあり、食堂の混雑はなし。しかし隣の売店はすごい人。お土産が飛ぶように売れていた。

11:30 出発。

みんなはロケセットから一番近い駅前渡船で帰っていたけど、ホテルに荷物を預けていたこともあり、福本渡船で尾道駅に戻る。船に一人のおじいちゃんが乗っていたんだけど、なんとこのおじいちゃん、大和を作っていたらしい。(当時小学生)生き証人から話を聞け、なんとも貴重な経験だった。詳細はこんな感じ。

(ダンナちゃんの日記引用)
「あれは映画のセットじゃけぇ、しょうがないぃね」とちょっと困ったような顔して明るく話しかけて来てくれた。その人は大和建造に関わった人で色んなお話を聞く事が出来た。
「わし等が働きよった頃は”大和”とは言わんじゃった、”一号艦”って呼んじょった、最初8万トンの船作るて聞いてびっくりした、普通3万トンじゃけぇねぇ」
「憲兵の数がすごくての、士官も必ず5人連れて警備しよった」
「13万人働いとって、1部門に2万人で船作る所と、大砲作る所と、電気関係との、工場の門のところで許可証見せるじゃ、1メートル間隔で列作っての、門を通る時ジッと憲兵が確認するんよ、働き場所につくまでに10数カ所検問所があって最後に仕事する時にも許可証見せてのぉ…」
ただうなずくしかない。スゴイ。この目の前にいる人は本物を実物を見てたわけである。最後に大和ミュージアムの模型の話になったがここでその”本物”を見た人が言える言葉を聞き、心の中で自分の視点がいかにファンタジックなものかという事を思い知る。
「あの模型はよう似ちょるよ、見たかの?」
“似ている”というこの言葉。ニクイ。本物を見た事がある人だから自然にでてくる言葉、本当に大和って存在したんだなと実感させてくれる言葉だった。どんな精巧な模型よりも、大きいセットよりも気持ちがこみ上がるものだった。オレはディティールが細かいとかそんな理屈でしか語れない。つまり質感とか細工の精巧さとか、あくまで模型の出来を批評する。記憶と主観で模型の出来具合を評価できる立場の人から見るとオレなんて青いなぁと思った事だ。
(引用ここまで)

ダンナちゃんが尾道市立美術館に行きたい!というので、ちょっとだけ尾道の町並みを散策。とは行っても、階段と坂の街。二人ともぜいぜい言って、しゃべるのもままならない。(笑)途中から小雨が降り始めた。前回の尾道旅行も雨に降られ、尾道と相性の悪い私…。

船から眺めるホテルおか島。

尾道の猫ならぬ犬。

12:49 尾道出発。
予定より早めに切り上げ、宮島に寄る事にした。
13:02 三原到着。
三原止まりだったので次の電車を待つ間、三原の情報収集。三原はタコが有名らしい。というわけで、改札を出て売店で干しダコを買う。
13:18 三原出発。
15:00 宮島口到着。

耳掻き中の鹿たち。

赤ちゃん鹿、指をちゅうちゅうしてました。

まだまだいろんな所で修復していました。

駅から徒歩5分のところにある宮島航路で宮島に渡る。宮島航路はJR西日本が運営しているので、18切符でも乗ることができるのだ。約10分で宮島到着。宮島は小6の修学旅行以来。世界遺産になっているのをすっかり忘れてた。(笑)宮島と言えばやはりもみじまんじゅう。今では数種類の味があり、さらに「揚げもみじ」や「生もみじ」なるものも。(生もみじは中にナチュラルチーズ入り)あと抹茶もみじ、チーズもみじ、アーモンドチョコもみじを食べる。抹茶もみじは焼き立てでほんわか暖かかった。もちろん牡蠣も食べましたぞ。

17:00 宮島航路で宮島口駅へ
17:23 宮島口発
20:50 下関着
火事で焼失した駅舎を横目に乗り継ぎ。
20:59 下関発
21:14 小倉着
本当はホームのうどんを食べるはずだったんだけど、時間が遅くて閉まっていた。駅弁を買おうと思ったけど全部売り切れ。結局6番ホームにあるラーメン屋へ。実はこのラーメン屋、平成元年に日本で初めてホームにできたラーメン屋らしい。味は博多ラーメンとも違う、北九州味。(うちの実家方面のとんこつラーメンの味)これは美味しかった。そして改札を出て、発泡酒とおつまみを買い込む。おやじだ…。

22:03 小倉発 荒尾行き快速。
23:31 原田着
というわけで、今回の大和ツアーのきっかけは映画「男たちの大和」だったんだけど、決して戦争物が好きとか武器兵器が好きとか愛国主義というわけではなく、大和に採用されている技術のすばらしさ、それを作ることのできる日本人のすばらしさを再認識するために行ってきました。日本人って本当に細やかな仕事ができるんだなぁと改めて感じることができました。そしてそれが今に受け継がれて、すばらしい技術になっていること。もっともっとディープな日本について知らなきゃと思いました。今回は工業に関する細かな仕事でしたが、日本にはまだまだ知れらてないすばらしい技術や文化があるということ。そして私たち日本人はそれを誇れるように知っておく必要があるのではないかと思いました。文章が下手でうまく伝えることができないけど、とにかくもっともっといろんなことを知らなきゃいけないと思いました。2日目はほとんどおのぼりさんでしたが…(笑)

3月24日(金)仕事を休んでバイト

午前半休して、着付けのバイト。アンティークの小紋、卒業式だそうで…。かなりかわいかったです。これをきっかけにキモノにはまっていただきたい。しっかりPRしてきました。「紫の春」です。ん?どこかで聞いたような。そう、Power of kimono loversの時のです。

3月21日(火)はじめてのキモノ

というわけで、キモノユニット「あさまち」主催の『簡単、かわいい、はじめてのKIMONO』に行ってきた。とは言っても、講座ではなくて皆さんのキモノを販売するコーナーがお目当てで。さすがにあさまちのみんなのキモノや帯なだけあって、どれもかわいい~。かなりツボでしたね。しかし、もう箪笥に入らないので、今日は見るだけ~。初級講座をちょっとお手伝いして、その後たまたま一緒になったアイちゃんときのぴーさんと1Fでだべる。ダンナちゃん到着後、特別メニューをいただきました。

「リンゴあんかけ白玉」 抜群に美味しいかったです。

そして今日の装い。倉庫市で買ったカラフルドットウールにびっくりピンクのウール帯です。

3月22日(水)ストレスに感じるということはしない方がいい

先生から「ブライダルコースにきませんか?」というお誘いのメールをもらっていたので、その詳しい話を聞くために今日着付け教室に行った。今、通っている着付け教室のシステムは何だか複雑だ。(その複雑さを明快にするために私は教室のホムペを作ったのだが)私もホムペを作りながら、先生からいろいろ話を聞いてようやく分かった。まあ、簡単に説明すると自装の初等科、20分で留袖を着せる中等科、同じく留袖を15分で着せる講師科、それが終わったら特訓コースというのがあり、ここでやっと振袖や帯結びを教えてもらえる。さらにその特訓コースをしながら、一年間講師見習いとして教室の他の生徒さんの指導をする。この見習いの一年間はあくまでも「見習い」なので、月々の月謝は払っていく。さてさて、ここからが本題。さらに上の「ブライダルコース」に進む場合、月謝は15000円。しかし、講師として週に一度教室で指導をしていく場合は月謝が7750円になる。先生から指導してもらう日と、自分が指導する日、ってことは週2日拘束されてしまう。ちなみにブライダルコースはエンドレスで続くらしい。確かに「技術」だから終わりがないことは分かってる。毎日(毎回)が勉強だから。けど、エンドレスってやっぱりきつい。先生曰く「ちゃんと仕事を紹介するので月謝代はペイできる」とのこと。確かにそうかもしれない。しかしブライダルの仕事はほとんど土日祝。まあそれは言われなくても分かっていたことだけど、(毎週末って訳じゃないけど)休みなして働くのもなぁと思う。もうひとつ気になることが。「まずは洋装のヘアメークからやってもらいます。」と言われた。これがどうも解せない。私は和装の着付けがやりたいのに…。今日もそのことを言ったけど、どうもムリそう。確かに洋装のヘアメークもできた方がいいと思う。ブライダル全般をやっていくなら。けどはっきり言って、あんまり興味ないんだなぁ。人にお化粧するのって。と、自分の考えをまとめてみると自分が逃げようとしているのがよく分かる。このままブライダルコースに進んだとしても不満たらたらで、休みもあんまりなくて、イベントにも参加できず好きなことをやれないと、絶対ストレス溜まってしまうと思った。花嫁さんをやりたいのはやまやまなんだけど、今のシステムではやりたくないと思った。確かに先生はスゴイと思うけど、「ついて行きます!」という気持ちにはなれない。先生に惚れ込んでないからだと思う。疑問を持ったままじゃ、絶対についていけないと思うし。惚れ込んだ人にはとことんついて行くんだけどなぁ~。今日話をしてて新たに?って思うこともあった。先生の言いたいことも分かるんだけど、何だかやっぱり変。解せない。前々からそうだったけど、昨日改めて感じたのは結局、先生は「お金」なのかなぁって。経営者としてはお金のことを一番に考えるのはあたりまえだと思うけど、それがあからさまなのがとても気になる。月謝を払わない人はもう教室に来なくていい。そんなことを言われている気がした。確かに経営者側から言うと、そうだと思う。月謝を払わないで教室にだらだら来られても困るから。しかし、教室の売りとして「技術維持のため、卒業生にも教室を開放している」と言っている。なんか矛盾しているなぁ。教室を卒業した人(月謝を払ってない人)が先生の紹介で仕事をすると先生にも収入がある仕組みになっているんだし(ギャラは半分ずつ)卒業生をもっと大切にすればいいのに…。昨日なんで「?」って思ったかって言うと今の仕事もおろそかにはできないし、今すぐブライダルをと思ってなかったので「すぐにはブライダルはできないけど、後々やりたいので5月から講師見習として教室に入らせて欲しい」と言った。私もせっかく一年間やってきて、腕をおとしたくなかったからだから週一回は必ず教室に通おうと思った。しかし、これが却下されたのだ。「教室に籍をおいておかないと、講師として教室には入れない」というのだ。(←こんな内容昨日初めて聞いた。)要するに月謝を払ってないとダメってこと?に講師のギャラをくれと言っている訳ではない。無料奉仕でもダメなのか?って思ってしまった。確かに先生の技を伝授してもらえるのでそれにお金を払っていくのは分かる。今まで月謝だけしか払ってなかったなのならこれからも月謝を払っていこうと思う。しかし、講師科を合格したとき免状代として数十万支払った。あんな紙切れだけのために数十万も払ったのか?先生は他の着付け教室のことを「内容(料金)が不明快」とか「免状をとっても仕事ができない」とか言うけど結局先生も他の教室と同じことをやってるんじゃないかなあ。結局この教室で残ってやっていく方法としては月謝を払って、先生紹介の仕事をしなくてはならないってことなのだ。私は「師弟関係」は嫌いではない。師匠の下でお手伝いをして、技を見て盗んでいく。師匠は「絶対」であり、それに従う。無給でいいから、仕事を手伝わせてもらう。技の世界ってそういうものだと思っていた。しかしここで「月謝」というお金が絡んでくるとどうだろう。お金を払って、技を教えてもらう。それはよく理解できるし、あたりまえだと思う。しかし、稽古をつけてもらってるわけでもないし。 毎月何か新しいことを教えてもらってるわけでもない。聞けば教えてくれるけど、聞かないと本当に何も教えてくれない。教室に行って人に着せてその仕上がりを先生に見せて評価してもらう。これが稽古と言われればそうなのかもしれない。しかし、これに月謝を???とも思う。うーん、なんだか分からなくなってきた。先生が現場で現役でばりばりと仕事をしててその人から技を教えてもらえるというのはすごいことだと思う。しかしその反面、細かいところまでは教えてくれないので自主連と他の講師から聞いて覚えていくしかない。ある程度着付を知ってる人ならいいけど初心者にはあんまり薦めたくない教室だ。ほとんど放置されているから。私の後に入学した人は数人しかいない。そのうち今講師見習をやってる人は一人だけだ。結局、「後が続いていない」という先生の焦りもあるのか。 そして先生は「仕事をいただいて感謝の気持ちを忘れずに」という。仕事をご紹介いただいてありがとうございます。教室を使わせていただいてありがとうございます。着付をさせていただいてありがとうございます。と。そしてそれを言葉にしろ。と。「してやってる」とはぜんぜん思ってないけど、なかなかここまでの気持ちにはなれない。後述になればなるほど…。かなり自分では言ってるほうだと思うんだけどそれを何倍にもして言わないと先生には伝わらないらしい。(苦笑)そんなわけで、私は先生に惚れ込むことはできなかった。そいういうことかもしれない。

3月21日(火)書きたいことがたくさんあるので

書きたいことがいっぱいあるので書きます。

【衣替え】
すっかり春めいたのに、勤服がなかなか春になりきれなかったので、夜中にごそごそと第一弾衣替え。ブーツと冬靴をなおして、春靴を出し、コートと冬スカートをクリーニングに出す準備をした。そして押し入れから春コートと春スカートを出す。ニットはせっせと家で洗います。あぁ、かわいい春スカートが欲しい…。

【感覚麻痺】
いかん、完全に麻痺してる。予算20万内のMacは安いと思う。デジカメをローンで買うことができる。なのに、なかなか掃除機が買えない。これはここ数年の間の課題になっている。今、田中家で本当に買い換えが必要なのは掃除機なのだ。なのにいつの間にか後回し。しまいには「Mac買って(デジカメ買って)ついたポイントで掃除機を」なんて言ってるし…。今までポイントが貯まる機会はたくさんあったはずなのに、新しい掃除機はなかなか来ない。結局、掃除機は今すぐ買わなくてもいいのだろうか…。

【高級コンパクトデジカメvs一眼レフ用レンズ】
RICOH GR DIGITAL vs CanonEFレンズ。結局、ぜんぜん違う方向に向かっている。(この話はおいおい)というわけで、頭を整理しながら独り言でした。

3月20日(月)サンバでチャチャチャ

スゴイ名前のお菓子。チロルのアソートなんだけど「サタデーナイトミント」→ ビターチョコにミントチョコのサンド、 「ロイヤルミルク帝」→ 牛乳チョコ+紅茶チョコにクッキー、 「緑王」→ 抹茶チョコに米パフ、 以上の3種類が入ってます。ちなみにイラストは和田ラヂヲさん。ネーミングにやられた~。

3月19日(日)陶磁器フェア2006

夕方からマリンメッセで開催されている「陶磁器フェア2006」へ。みすーじーさん、チケありがとぉ!結局、去年と一緒の窯でフリーカップを購入。 今年は「ぱっ」とひらめくお店がなかった。ダンナちゃんは相変わらず、無料体験ろくろのコーナーへ。ある程度できるので、放置プレイ。

しかし、技術というのは日々精進しないとすぐダメになってしまう。ダンナちゃん下手になってました。今日の装い、ダンナちゃんママにもらったポリのアンサンブルにモスの半幅。

3月18日(土)アペックスアイ

2年目にして落ちました、アペックスアイ。実は2004年に肌診断をしてもらって、ずっと断り続けてきたんですけど、年明けに肌診断をしてもらって、今一ヶ月のお試しセットを使ってます。2002年のニキビ勃発より早4年。いろんなコスメ、運動、方法を試してきました。手作りコスメから高~いコスメまで。もちろんサプリメントや薬なんかも。しかし、年々肌の調子は悪化し、ニキビも悪化し…。そんなこんなで2006年2月、ある薬を飲み始めニキビは落ち着いてます。そして徹底的に肌を回復させるため、アペックスアイを1ヶ月使ってみることに。今のところ、悪くはないです。ニキビ痕でボロボロになったこのお肌。さてさて、どこまで回復できるのでしょうか…。しかし不思議なことに、肌の調子が良いと気分も明るくなる。顔を上げて歩ける。と向かって人と話せる。などなど。(調子悪いときは全くこれの逆なんだけどね~)あぁ、頼むからよくなっておくれ、ニキビちゃん。

3月16日(木)Mac OS 10.3.9

というわけで、今さらのように家のマックのOSを10.3.9にしました。頑に9.2.2を使っていたのに…。まぁ、これにはいろいろ訳があってですね~。 まず仕事のサポートで9よりも10の比率が高くなってきたということ。会社で10.3のClassic環境で9のソフトを使ったらフリーズせずにちゃんと使えたこと。以上の二点で、即10.3にアップしました。一時はマックを買い替えようとまで思ったけどまだまだG3には働いてもらいますぞ!浮いたお金でiPod nanoでも買おうかしら…(笑)あとデジカメも。(爆)

あっ、二枚目の写真は今日のスペシャルメニュー。一人のときはこんな感じ。

3月12日(日)嫁業(一七回忌)

というわけで土曜日から山口に帰省して、日曜日はダンナちゃんのおばあちゃんの一七回忌法要。日頃は遠く離れて暮らしているため、こういうときにしかまともにお手伝いできません。そんなわけで、朝から弁当詰めがんばりました。(笑)けっこう得意分野(←弁当詰めが)なので、ぜんぜん苦になってないかも。親戚が集まるといつも思うんだけど、お父さん、お母さんをはじめ、おじさんやおばさんやいとこもみんな優しいので、私ものびのびとできます。

3月7日(火)母の愛

先日母に「携帯入れ洗ったら色落ちしてさ~」と話をしたら携帯入れを作って送ってくれた。ああ、母の愛だなぁ。ちなみに赤い方は私が子供の頃に着てた着物です。

3月4日(土)うへ~楽しかった~

ってなわけで、今日はすずさんとひじきちゃんと大橋駅で待ち合わせして、まずは一件目の古布屋へ。「今日は買わない」と決めてたけど、やってもーた。 まずはウール一着。もうウールいらんちゅーのに、買ってもーた。で、二件目の古布屋(高宮)へ。「もう買わんぞ」と思いつつも、見つけてもーた。

実は密かに色留を探していた。しかもきれいな色のやつ。着ていく予定はないけど、必要な時に慌てて探さなくてもいいようにと。決して新しいものではないけど、十分着られるサイズ。しかもしつけ付きの美品。これは私には珍しく即決だったなぁ。

その後、カラオケへ。いや~久しぶりのカラオケで楽しかった。すずさんのかっこよさと、ひじきちゃんのハスキーボイスにはやられた~(笑)

私は一足お先に失礼して、リバレインで開催されている「博多人形師体験講座受講生作品展」を見に行った。

今年のダンナちゃんの作品は明らかに時間不足。ペインティングがぜんぜんできてない。間に合わなくて、とりあえず塗った状態で出品したんだけどやっぱ、ぜんぜんだめだわ。造形はよかったと思うんだけど、色塗りで失敗したな~って感じ。未完成で出品せざるをえなかったのは、ちとかわいそうだったけど時間内で完成させるということも大切ということ。

さてさて、これからどうするのかしら。

今日のコーデは先日の夢吉店番の時とほぼ同じ。

3月3日(金)いちごフェア

久しぶりにコンビニに行くとすっかり春のラインナップ。外は小雪が舞っているけど、確実に春はやって来ています。(笑)ってチョコかよ…。

3月1日(水)「ピンク」の正体

というわけで、ピンクの正体は『Nikon COOLPIX 2100』なんで今さら古いデジカメかというと、もちろん新品を買う予算もないし、今のデジカメは高解像度のものばっかだから。

以前は富士フィルムの『FinePix 50i』を使っていて(これは200万画素だったんだけど)これで十分だったし、CFカード(←これも今のコンパクトデジカメにはない)が使える、そしてダンナちゃんたっての希望で(笑)NikonのCOOLPIXをセレクト。

発売当時ダンナちゃんは家電量販店で働いていて、これをよく売っていたんだって。色は当時あんまり売れてなかったピンク。というわけで「ピンク」な訳です。ピンクを狙ってた訳ではないけど、たまたま狙っていた物が二つともピンクだったんで…。

ちなみに2100はカメラメーカーであるNikonならではのこだわりのコンパクトデジカメらしい。(ダイヤルの位置等)

いらっしゃいニコンちゃん。キャノンばっかで肩身が狭いと思うが…(笑)何はともあれ、予算内で落札できたのでホッ。しかし未だ出品者から連絡来ず。ちょっとイライラ。

2006年2月

2月28日(火)【悲願】シリーズ

【悲願その1】
行ってきました!カレンブロッソ!買っちゃいました!カレンブロッソ!今まで高いカレンブロッソしか知らなかったので買えないと思ってたけど、 デイリーユースの鞄が出てた~!!!というわけで、買いました。(笑)紺の荒磯文様が欲しいと思っていたので指名買いでしたね~。いや~買えるものがあってよかった。

【悲願その2】
やっと近所に「びっくりドンキー」がオープン!そしてやっと行ってきました。満足満足♪

【おまけ】
春クック買いました。

2月26日(日)「やらなきゃよかった」と思うこと

「やらなきゃよかった」と後悔することってないですか?けっこう私は多い方です。やらかし魔です。(笑)前の会社の上司から「やらんで後悔するくらいなら、やって後悔しろ」といつも言われてました。その時は半分も話を聞いてなかったけど、去年・今年とこの言葉のとおり、実行することが多いです。もちろんやって得るモノは多いけど、失敗することもけっこうあります。

で、今日はダンナちゃんの話。

「やって後悔した日」でした。正しく言えば「行かなきゃよかった」かな? その余波で私もどっぷり凹みまくり。(笑)私まで凹まなくてもいいやろうとは思うけど、まるで自分の作品かのように凹みました。本人以上に凹んでいるのでは?と思うくらい。というわけで、博多人形の話でした。

2月25日(土)ピンクかよ。

実はヤフオクでとあるモノを狙っており、思った以上に苦戦。もっとすんなりと落札できるかと思ってたんだけどね~。本日(土曜)終了だったものは最後まで死闘を繰り広げたが、予算オーバーで落札できず、その後ランクを上げたモノに変更して入札したけど、これも予算オーバーでアウト。しかしその後偶然、検索にひっかからないモノを見つけ、再び「待ち」の状態となりました。残り2日。

2月25日(土)たまには楽しくなることを考えよう

いつものロングタイトルです…。(笑)タイトル長いとミクシィの枠に入りきれない…。ムーンライト九州で京都に遊びに行こうと思ったけど、ちょうどあゆのライブと重なっててダメだった。4月の超割受付に出遅れて、石垣行きのキャンセル待ちをしていたけどダメだった。というわけで三度目の正直、呉&尾道への『大和ツアー』まだ、予定だけど何か楽しいことを考えないと、仕事なんてやってられない。旅行なんかもずっと行ってないしね~。とは言っても、いつもの超貧乏旅行。もちろん18切符でお尻を痛くしながら行きたいと思います。

2月24日(金)【女子フィギュア】

5時起きで生でテレビ見てます。安藤選手、4回転失敗でその後の演技がすごく雑になったのが残念。解説者も言ってたけど、やはり心の準備ができてないままオリンピックに行ってしまったので、「精神面を鍛えての次の大会での活躍を期待」みたいなことを言っておりました。

さてさて、残りの二選手に期待!会社に行く前までに滑り終えて欲しいなぁ。

というわけで、荒川選手「金」でした!すごい!おめでとう!あのイナバウアーで観客をすっかり魅了!いや~すばらしかった!というわけで、イナバウアーの写真を拝借。これは日記に残しておきたいと思った。

2月23日(木)菱屋カレンブロッソ

以前日記にも書いた「菱屋カレンブロッソ」いよいよ福岡上陸ですぞ!2月28日に福岡店がオープンするとは聞いていたが、三越の地下1Fにオープン!やった~!でも、たぶん、買えない。眺めて欲しいと思うだけ。けど、ちょくちょく通ってしまいそう。

2月21日(火)「いなか暮らし」

足掛2年、やっと「いなか暮らし」を終えた。というのも、プレステの話。2004年の2月にソフトを買って(←日記を読んでて気が付いた)ぼちぼちやってて、一年半くらいブランクがあって、そしてやっと終わった~。のんびりしてるのはいいけど、のんびりしすぎ?八重山に行った後に買ったこのソフト、これをやるとまた行きたくなるー!というわけで、たぶん二度としないと思うので、「いなか暮らし」を体験したい!という方、お譲りします。(PS2用のソフトです。)ちなみにこれをやると「涙そうそう」を歌えるようになり、三線が弾けるようになります。

2月19日(日)芝居「カルメン」

というわけで、出かけてまいりました。ひとつ残念だったのが、筝と三味線がピアノになったこと。しかし、あの尺八はすばらしかったなぁ。「こぶしの効いたフルート」というか、そんなかんじ。(笑)「洋モノの音楽を和楽器で表現するのって技術がいるよな~」って思いながら舞台を見てました。もちろん今日は薔薇モチーフ。みんなも薔薇づくしで楽しめました。

2月18日(土)丹波牛を食す

というわけで、もらいものの牛肉をすき焼きに。う~久しぶりの牛だ!一緒に入ってた「個体識別番号」牛の生き様(?)がよくわかる。こんなのを見せられると「いただきます」という言葉が自然と出てくる。牛さん命をありがとう。

今日はバイトで店当番。かなりドキドキもんでした~。

2月17日(金)スケルトンの越選手

このおっちゃんズゴイ!今、NHK見てたけどこの人のコース取りは「越ライン」と言われてるそうな。トリノのスケルトンのコースは難しいらしく同じコースで行われたリュージュでは転倒者が続出したらしい。こんな前振りをされたら、もう見るしかない!というわけで、神業的な越選手の滑りが見られるのはもうすぐ!

2月14日(火)今年のバレンタインは超手抜き

初めてかも…チョコ買って、しかもラッピングもせずにそのまま渡すの。ハハ。まあ、これにはいろいろ訳がありまして。(ホントかよ)というわけで、リンツの「99%カカオ」です。以前、知り合いから「カカオ85%」くらいのチョコをもらって、 ダンナちゃんにあげたら、「これ、すごい!頭すっきりする!」ということだったので、今度は99%にしてみました。ココアをそのままなめてる感じ。しかしクリーミィで美味しい!牛乳に溶かして食べても美味しそう~。リンツの輸入元は「六甲バター」なんだって。輸入元聞いただけでも、美味しそう。(笑)

2月11日(土)柳川のさげもんめぐり

今日はキモノ友達と一緒に柳川まで出かけた。初日と言うこともあり、イベント目白押し。ぜんざい食べて、お餅もらって、ネイルアートをしてもらい、お抹茶をいただく。すべて無料。

そしてお昼はもちろん『うなぎ』ですよ!!!

餅つきを興味深そうに見る子供たち。そして今日の装い…ポリ混ウールとポリ長羽織。帯はいちろくで。

2月10日(金)オープニングパーティ

「フォーマル」というドレスコードだったので付下げで行く。フォーマルだなんて一年ぶり。

2月8日(水)経験がないと話せません

今日はいつもと違うお仕事。説明したことないし、経験もないのでぺらぺらと言葉が出てきません。やっぱり日々の積み重ねってすごいなぁ。知ってるモノを説明するには、何も考えなくても言葉が出てくるのに、知らないモノを説明するのってこんなに難しいことかと、ひしひしと感じました。うー、ますます現実逃避したい…。

2月7日(火)でけた

二枚目の着物完成しました。今回は上仕立てということもあり、ばりばり時間がかかった。もう二度とこんな仕立てはしたくないと正直思いました。(笑)写真は後日。次はやっとかわいいモスの襦袢です。(←一年前に買ったやつ)

2月6日(月)現実逃避を考え中

というわけで、最近少々お疲れ気味なので、お風呂の中でいろいろ現実逃避に向けて策略を練っていたら、 ANAの超割の先行がすでに始まっていたことに気付く…。ちょっとショック、いや、かなりショックかも。4月、狙い目だったんだけどなぁ。もうちょっと粘ってみるけど、4月がダメなら10月。そん時は、仕事辞めてて一週間くらいぼーっとしときたい気分。(希望)ああ、今も逃避中です。

2月5日(日)伊勢の神宮展

行くか行かぬか迷っていたけど、 昼起きて調子がよかったので、 バタバタと用意をして出かける。

う~、お伊勢参り行きたーい。見ると行きたくなる。実は平成5年の式年遷宮の時に伊勢神宮に行っていた。(というのも今日思い出したんだけど)今度行くときはもうちょっとお勉強してから行こうと思った。着物、羽織は先日のいちろく戦利品。母の博多織の名古屋帯。で~、今日の着物に合わせる足袋をなかなか決めることができなかったんだけど、 グレーの足袋ソックスに白のレース足袋を重ねる。う~ん、いい感じ。

2月2日(木)今日は休んで手続きいろいろ

というわけで、まずは警察署に免許の住所変更へ。続いて銀行に住所変更しに行くと…印鑑間違えたー。というわけで、いったん家に帰って出直し。で、最後に郵便局に行って住所変更して今日のノルマ達成。かなり前から書類を用意して、しっかり準備してたのに最後の最後で印鑑の間違え。う~ん、毎度の事だけどツメが甘いなぁ。

家の近くにあるパン屋さんのコッペパン。シンプルなんだけど、何もつけなくてもホント美味しい。63円。

無印のバナナバウムの進化形。限定でっせ。あとオススメの無印のカットコットン。無漂白で軟らかく、しかも安い。

もしかして生産終了?コーセールミナスのフルブルームマスカラ。どこの化粧品屋に行っても、ない!というわけで、探しまくってとりあえず買った。色んなマスカラ試したけど、これが一番よかったもん。カール力、ボリューム力、ロング力を兼ね備えたイッピン!

そういえば、昨日「びわこふきん」が届いた。早速食器洗いに使ってみたけど陶磁器の脂汚れはお湯だけできれいに落ちます。さすがにお弁当箱の脂は厳しかったなぁ。今日はお風呂で体を洗ってみます。