日々のできごと

2006年6月

6月30日(金)世間はボーナスかっ、ちっ

うちの会社のイントラに「賞与支給の件」というタイトルが出ました。そうです、社員&契約社員は来週月曜日ボーナスが出るのであります。もちろん私は派遣ですので、全く関係ありません。契約社員のボーナスはかわいいもんだけど、正社員の支給額を見ていると「ちっ」と思ってしまいます。ちなみにうちの会社は不況知らずで、ボーナスは常に高額です。営業さんはさらにいろいろおまけが付くので、月給もかなりよろしいのではないかと…。ああ、一度でいいからちゃんとボーナスをもらってみたいもんですわ~。そういえば昔、ボーナスもらってすぐ辞めたことありました。4月に入社して、7月上旬退社。東京本社だったので、月給も当時(14年前)にしてはかなりの高額でしたね。今思えば大人げない辞め方でしたが…ははは。

写真は今日マルキョウで見つけた珠美人を使った「わかめ大豆」~岩わかめの風味をそのままにみりん風味と胡麻の香ばしさが最高で、限定栽培大豆(珠美人)と絶妙の美味しさです。~だそうな。

6月27日(火)GABAN ポテトチップス

GABAN ポテトチップス テレビCMで見てからずっと食べてみたかったコレ。GABANユーザとしては、味をチェックしなくちゃ。(笑)ホントにGABANのスパイスの味がする~!!!こりゃ、ビールのおつまみだね。

6月26日(月)今日のいちろく

今日はマイミクのはにおちゃんと現地合流でいちろくへ。ははは、買っちゃいましたよ、今日も。

リバーシブルの単の名古屋と博多織小袋帯、喪の丸ぐけ帯締、ポーラの着物。

茶系の名古屋を捜していたので、かなりヒットでした。安くてきれいだし、リバーシブルで二度おいしいし。あと、やられたのは半幅帯、これかなり迷ったんだけど、絶対ヘビーローテで使うと思ったので購入。丸ぐけはビーズをくっつけてリメイク予定。ポーラの着物はよく着るし、じゃぶじゃぶできるし、安いし…ネ。(いろいろ言い訳)

6月25日(日)第四回目の観劇

いよいよ最終観劇日。昼の部に行って来ました。

楽しみにしてた間近での連獅子。しかし、勘太郎くん靱帯損傷のためお休みで、勘三郎さんと七之助くん二人での舞台でした。もちろんよかったんですが、やっぱり三人での迫力を一度体験してただけに、ちょっと寂しかったです。

文七元結の七之助くんはとても代役とは思えないほど。声を聞いてるとお兄ちゃんかとさえ思うくらい。さすがプロだなと思いました。

というわけで、歌舞伎で始まり歌舞伎で終わった6月、色んな意味でよくがんばりました。(笑)さて、次のお楽しみは9月の嘉穂劇場です。勘太郎くん大丈夫だろうか…心配。

今日の装い
自分で仕立てた綿麻の夏着物とヤフオクで落とした紗の帯、こちらも自分でお仕立て。今日は手作り尽くし?(笑)
最終日にしてやっと自分へのお土産を購入、手ぬぐいです。

6月24日(土)土曜日の昼下がり

この時間帯のNHK教育テレビはけっこう楽しい。

12:30 日本の伝統芸能・文楽入門 「時代物と世話物・初心者へのおすすめ」

13:00 芸能花舞台 「伝説の至芸・芳村五郎治」長唄“船弁慶”

13:45 日本の話芸 「講談“五貫裁き”」

最近のブーム満載。ぼけ~っとテレビを見ています。

夕方から着物着ておでかけ。

6月23日(金)終わっちゃいましたね

というわけで、予選リーグ敗退で日本のW杯も終わっちゃいましたね。印象的だったのは試合終了後、ヒデがピッチで泣いていたこと。どういう形であれ、今回のW杯での試合はこれで終わり、もしかしたらヒデにとっては最後のW杯での試合になったのかもしれない。4年後といえばヒデも33歳、微妙なお年頃だ。しかし、ジダンだってフィーゴだって今大会頑張ってるんだから、33歳でも頭脳とテクニックでどうにでもなると思う。あと気になるのが、ヒデのような有望な若手が育ってないのでは?という懸念もある。W杯で決勝トーナメント進出というよりも、まずはアウェイでの一勝を目標にして欲しいなぁ。そう思えば韓国の初戦、きっちり点を入れてくるのを見ると、前回大会のベスト4は「まぐれじゃなかったんじゃないかな」とさえ思える。日本が決勝トーナメントに進出できないのをあーだこーだ言ってるけど、ポルトガルでさえ、40年ぶりの進出らしいじゃない。まだまだ日本には未来がありますよ!まずは次回大会のアジア予選突破ですな。ちなみにジダンとフィーゴは私と同い年、妙に親近感。っていうか、あんなおっさんが同級生かと思うと、ちょっとショックかも。(笑)

6月21日(水)スゴイ雲

ビルの谷間に真夏のようなスゴイ雲。蒸し暑いはずだ。

6月20日(火)第三回目の観劇

初めての昼の部。今日は3階席でしたが、充分泣けました「連獅子」。もうね~、あの親子三人が舞っているって思っただけで、ウルっときちゃいます。こりゃ、今度のA席はヤバイね。(笑)

あと、「人情噺文七元結」はイヤホンガイドなしで楽しめました。(というのも、3階でイヤホンガイドしてると、役者さんの声が聞き辛いので。)皆さんもおっしゃってるとおり、勘三郎さんと扇雀さんのテンポのよいかけあいは、お腹を抱えて笑いました。

今日のおやつ二種

今日は3階席だったのでカジュアルな装い、しじらに単の帯と日曜に買った足袋です。今月は着物着まくってます。そろそろネタ切れ…かも。

6月19日(月)オーダー鞄(ウソです)

ずっと前に母を大江戸のれん市に連れて行った。その時「こんな鞄が欲しい」と言っておいたら、作ってくれた。ふふふ、ありがとう。

6月18日(日)今日の出来事

今日はマイミクのはにおちゃんと着物屋さんめぐり。まずはawaiへ。帯をメインに物色。お気に召していただきましたでしょうか~?続いてBivi福岡に限定オープンしているシュリーブルへ。ここに来るとついつい手ぬぐいを買っちゃいます。あと日本刺繍の帯留と足袋をお買いあげ。散財です…。(爆)

その後、同じフロアーにあるアクタスのカフェ「スーホルム」でランチ。日替わりをいただきましたが、ボリュームたっぷりでした。

その後、いったん帰宅してお着替え。再び二日市までおでかけ。12年ぶりに会う先輩後輩と楽しい会でした。このメンバー、実は中学の時の吹奏楽部の先輩、後輩。先日のどんたくの日記で繋がったメンバーです。忘れていた色んな記憶がよみがえる楽しい会でした。

そして10時過ぎに帰宅して、ただきまクロアチア戦観戦中。

今日の装い、会津木綿に風香で買った綿半幅。

6月17日(土)第一回ヅラ祭り

今日はいちごさんところにヅラを被りに行って来ました。予想以上の盛り上がりで、異様な熱気に包まれました。(爆)5~6種類のヅラを被りましたが、私はこれが一番のヒットだったみたい。他の人の写真が紹介できないのが残念だわ~。

6月15日(木)第二回目の観劇

というわけで、今月二回目の博多座観劇。今日は夜の部A席。しかも二列目の真ん中だぁ。 目の前で勘三郎さんが、勘太郎くんが、七之助くんが…。とにかくすごいところで観せていただきました。

「弁天娘女男白浪」で5人が揃う場面、まるで錦絵を観ているような美しさ、格好良さ。しかも表情までがよくわかる。あまりのすばらしさに、圧倒されました。

「雨乞狐」では再度登場した勘太郎狐の愛らしさにもうメロメロ。盛り上がるにつれて、鳥肌が立ちっぱなし。勘太郎くんがお父さん(勘三郎さん)に見えて、うるっときてしまった。

こんな前で観てしまうと、もう3階なんかで観てられなーい!とも思ったけど、現実はそう言うわけにも行きません…。

今日はマイミクのあげちゃんとの観劇だったので、この気持ちの盛り上がりを分かち合えることができて、ホント楽しかったです。あぁ、現実に戻されるこの悲しさ…あげちゃん、明日仕事がんばろーね…(笑)

今日の装い、風香で買ったポリの単と博多織の帯(倉庫市1000円)雨が降らなくてよかった。

6月13日(火)寝坊

昨日の日本の試合+ビールの影響で今朝寝坊してしまった・・・。なんとも後味の悪い朝。確か初戦をおとした国って予選リーグ突破率が数パーセントって言ってたし。昨日の試合の内容をみると「やっぱりね。」という気持ちがどこかにある。本番に弱いというか。最後の最後でやられちゃうっていうか。あとの2戦でミラクルが見たいもんだ。

っていうか、私が観戦するとどうも点を入れられてしまうようだ。先日のドイツ戦の時も、朝起きて試合を見始めたら2点入れられたし・・・。まじでクロアチア戦見るのやめようかなぁ。

6月12日(月)戦う準備は整った。

ご飯食べて、風呂入って、洗濯して、観戦準備は整いました。 さぁ、みんなで日本代表を応援しましょー! あっ、ダンナちゃん、ゴメンネ。飲んでます。(笑)

6月11日(日)初めての生落語

というわけで、生まれて初めての生落語。 タイガー&ドラゴンを見て「落語っておもしろいんだ!」と思って、いつかは生落語を見たいと思っていた。というわけで、渡辺通りにあるギャラリー「望雲」で開催された古今亭菊之丞さんの独演会に行って来ました。おもしろいのはもちろんだけど、噺が始まるとぱあ~と目の前に情景が広がっていくのが分かる!それもまたおもしろい!日本の古典芸能ってホントすごい、すごいよっ。と、この歳になってやっと気付きました。そして噺家さんってホント頭いいんだな~と感心しておりました。(笑)

今日の装い、夜からのお出かけだったので、白っぽい着物をセレクト。

6月11日(日)美味しいもの、二種

大量に買った甘夏で甘夏酒。 今日のおやつみたらし団子。 今から着物に着替えておでかけです。

6月9日(金)断食…

明日健康診断に行くので、8時以降何も食べてません。今はW杯の開会式観てます。ハラ減りました。

実は一週間前から明日の健康診断に向けてプチダイエットもしてました。

せっかくいい調子なのでこのまま持続させたい。試合開始のホイッスルを聴いたら寝ます

6月7日(水)お香の話

今までお香なんて安いのしか買ったことないし、ましてやリピートなんてしたこともない。しかし、これはリピートしてしまいました。「ロータス(蓮)」のお香。【商品説明→グリーンフローラルをベース、果実のみずみずしさをアレンジした爽やかなロータス(蓮)のお香です。】石鹸みたいな香りで好きです。匂いを試したい方はイニミニマニモ地下1階の「チャイプール」に置いています。

6月6日(火)第一回目の観劇

とりあえず、ご報告を…とは言ってもあんまり詳しくないので、うまく説明できませんが…。

今日観てて気がついたんだけど、私は「踊り」が好きみたい。というわけで、「雨乞狐」は鳥肌もん、今日はC席の一番後ろだったんですが、のびのび背伸びして観てました。(笑)

踊りのこと、ぜんぜん詳しくないけど、あの勘太郎くんの切れのいい踊りは、観てるこっちがドキドキします。

あれれ、勘三郎さんの話が出てこない…(爆)次回、A席で観るのが楽しみ♪

6月5日(月)伊右衛門のコマーシャル

今回注目は半襟の色。象牙色キテます。(笑)白だといかにもって感じだし、夏なのであんまり柄々しているのもちょっと…という時は象牙色がいいな。最近のきくちいまさんの本にも「クリーム色の半襟」の話が出ていました。余談ですが、象牙色=アイボリーなのですね。

半襟の色柄についてもそうなのだけど、最近、着物の着方にも少し変化が。日常着として着始めた頃は、とにかく「かわいい着こなしをしたい!」と思って帯を高めに結んでいたけど、体形上どうしても無理があった。

最近では格好良く、スマートに着ようと心がけている。半襟の見せ方にしろ、帯の位置にしろ、自分の体形や雰囲気にあった着なしを心がけようと。

そして今季、とても役に立っているのが去年の日記。着姿を写真に収めていたので、「去年の今ごろはどんなコーディネートをしていたかな~」というのが確認できる。普段着のコーディネートはわりと適当だけど、お出かけとなると人の目もあるので気も遣う。今月は着物を着る機会が多そうなので、とりあえず手持ちの着物と帯を引っ張り出して、コーディネートを考えてみた。

「半襟は何にしよう?」とか「帯はどっちが合うかな?」とか、いろいろ合わせてみる時が一番楽しい時間かも。

6月3日(土)カフェカーテン

引っ越してからずっと台所の窓のところにつけるカフェカーテンを探していた。台所の窓にはカーテンレールがなく、突っ張り棒で目隠しをするしかない。以前使っていたカーテンだとちょっと短いし、オーガンジーなのでわりと透ける。というわけで、長めのあんまり透けない素材の布を探していた。引っ越ししてから半年、いろんな布地を見てきたけど、「これ」というものがない。そんな中、着物を整理してて「これたぶん着ないけど、すごく柄が気に入ってるので、どうにかしたいな~」というのがあった。去年の倉庫市で50円で買った綿(もしかして絹)紅梅。着られないことはないけど、色落ちがスゴイのだ。というわけで、この着物を解くことに。解いている途中に何度も、縫い直して着ようかな~と思ったけど、やっぱり色落ちのことを考えると、着る勇気がない。しかし着るかもしれないという気持ちだけ残して、切り刻むのをやめて、2枚を手縫いで接ぎ合わせた。なんかいい感じ。

そして今日の装い。とにかくこの着物好きです。帯は献上柄の半幅。今日は今からダヴィンチコードを観に行きます。

6月1日(木)半足袋?そして山笠

(朝一の日記より)今、会社の横にある承天寺に長法被姿の男性が参拝に来ている。今年も山笠が始まりますよ~。ちょっと写真が小さいが…。

「七緒」で“半足袋”なるものを見て、今日デパートの靴下売り場で“半足袋”に似たものを見つけた。これってどうなんでしょう?

2006年5月

5月31日(水)竺仙

たまらなく好きな竺仙、しかしまだひとつも持っていません。いつかは誂えてやるーと思っていますが…(笑)そう思いながら竺仙のサイトを見ると、6月に岩田屋の呉服売り場で「竺仙展」があるそうで…。大江戸のれん市の時たくさんの反物が見られて楽しかったが、今度もたくさんの竺仙の反物と出会えると思ったらうはうはな気分。見るだけでの楽しいのが着物ですな。ちなみに竺仙は営業社員を募集していた。あと染めの職人さんも。好きな洋服のブランドの販売をしたいという人の気持ちがちょっと分かった気がする。

手芸屋さんにしつけ糸を買いに行ったら また布地を買ってしまった。 そしてくるみボタンが簡単に作れるセット。 (←お試しコーナーがあったもんで) まんまと罠にはまりましたとさ。(笑) 布はまた帯になります。たぶん。きっと。一年後。

5月30日(火)日本昆布協会

大豆に続きマイブームは“昆布”。マルキョウで千切りにした生昆布が102円で売ってるんだけど、それを2日に分けて夜に食べています。歯ごたえがあって、満腹感も得られる。というわけで、Yahooで「昆布」と検索したら、「日本昆布協会」なるものがヒット。レシピもたくさん載っている。ネットって便利だね~。

実は最近、徐々に体重増加気味でぽっこりお腹が気になるので、ちょいと心がけようと思って夕食のカロリーを考えています。しかし、調理に手間隙かけたり、計算したりするのは苦手なので、食材に頼りっきり。昆布、便利~。

5月28日(日)リベンジ

昨日のいちろくで不完全燃焼だったので、今日倉庫市でリベンジ。名古屋帯強化月間なので、名古屋ばっか買いました。一番のお気に入りは赤いチューリップ柄。しかし、来年の春までは締める機会がなさそうだ。

5月27日(土)第一回大人のご飯オフ at とりのこ

というわけで、本日は第一回「大人のご飯オフatとりのこ」でした。本日の参加者は、言い出しっぺのソウイチローさん、タナケンさん、アイコちゃん、やぎめえさん、reikoさんでした。皆様、ご参加ありがとうございました。

薬院にある「とりのこ」、店の中を覗くまで看板はいっさい出てないので、まさに隠れ家的なお店。

今日はお刺身付きのコースを予約しました。てっきり2階席だと思ってたんだけど、2階は改装中で、なんと離れに案内されました。うふふ、得した気分!まず出てきたのはコラーゲンたっぷりのスープ。

そして、季節の野菜。なんとこの中に生で食べられる茄子が!!!茄子の生食って初めて~。全然生臭くなく、不思議な食感。

次は胡麻豆腐と島らっきょうの天ぷら、パプリカのお寿司。

そして、鶏、馬、牛の刺身の盛り合わせで~す。アイちゃん感動してます。ふふ。

いよいよ、メインの「地鶏のしゃぶしゃぶ風すき焼き」です。

卵は糸島産の「つまんでご卵(らん)」、お約束でつまんでいただきました。鍋と同時に厨房で炊き始めるというご飯。おこげもできてて美味しいんです!

最後に甘夏のシャーベットで終了。

ソファーでゆっくりとくつろぎながら、まったりとした大人のご飯オフでした。私はこれで失礼しましたが、皆さんは二次会に行かれたみたいで…どうでしたか?

というわけで、皆様お疲れさまでした~。

【おまけ】今日のいちろくの戦利品。帯揚二枚、三分紐(新品だったのに安かった)、伊達締め(いらんちゅーのにまた買っちまったよ)そして、今日の装い。先月のいちろくで買ったポリ単。今日みたいな日はこんな着物に限る!!!あと箱崎の骨董市で買った名古屋。名古屋帯強化月間ですから~(笑)

5月26日(木)能楽師と遊ぼう in 住吉神社能楽殿

というわけで、行って来ました。このイベントは月一回、住吉神社の能楽殿で能楽師たちがテーマに沿って分かりやすく教えてくれるもので、今日は「リズム(囃子)と合わせて鶴亀を謡おう!~子供から大人までOK!~」という内容。住吉神社とは何かと縁があるが、能楽殿に入ったのは初めて。しかも舞台の上で謡いました。感動~。

5月24日(水)「風呂敷」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

Yahooニュースより

おしゃれにふろしき通勤
昔懐かしいふろしき包みを手に出勤する女性。百貨店「プランタン銀座」では23日から3日間を「ふろしき通勤デー」にした。地球環境だけでなく、おしゃれにも役立ち、今夏の流行はまちがいなし?

やっぱ、時代は風呂敷ですよっ、皆さん!!!

5月21日(日)またまた九博へ。

九州国立博物館で行われている「うるま ちゅら島 琉球」へ行く。今日の天満宮は韓国文化交流のイベントが行われてて韓国美女が踊ってた。

今日の装い。ポリ単の縞(かつおでっせ)と風香のバーゲンで買った綿半幅。

5月21日(日)「黒髪」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

Yahooニュースより

<黒髪回帰>若い女性中心に チェ・ジウら影響か…老若逆転
 時代は黒髪の乙女!?――。印象が重々しいと茶髪に染めていた若い女性を中心に「黒髪回帰」が進んでいる。長い真っすぐな黒髪のチャン・ツィイーやチェ・ジウらアジアの女優や国内の若手タレントの影響のほか、「正統派」を強調することで、相手に好印象を与えたいう心理の表れとの見方もある。一方で、白髪が目立ち始めた年配の女性が茶髪に染める例が増え、「老若逆転現象」が起きている。【久野華代】

 元団体職員の女性(28)は3カ月前に茶髪から黒髪に染め直した。「(歌手の)中島美嘉さんや(女優の)仲間由紀恵さんら人気タレントに黒髪が多いので色を戻した」と話し、さらに「そのおかげで上司の受けもよくなった」と意外な「効能」を明かす。別の会社員の女性(22)は「黒髪だと染め直さなくてもいい」と手軽さも魅力と話す。

 黒髪がもてはやされることを札幌市内の美容師・小山弘美さん(38)は「黒という色に上質なイメージを抱くからではないか」と説明する。「美しい髪にすることで、相手に受け入れられたいという今時の『モテ志向』に合致しているのでは」との見方も示す。

 同市内のドラッグストア「コクミン」などによると、髪を黒から明るい茶色などに変えるヘアカラーリング商品の売り上げは3年ほど前から落ち始めた。半面、茶髪を黒髪に戻す商品の売り上げは好調だという。化粧品メーカー「資生堂」は「黒髪や落ち着いた色合いが人気だという傾向はしばらく続くのではないか」と推測する。

 経済産業省の調査で、ヘアカラーリング商品などの「染毛料」全体の出荷総額は02年の約1130億円をピークに、2年連続で減少、04年には約986億円にまで落ちた。だが、05年には約1005億円と盛り返した。

 その染毛市場を支えているとみられるのが熟年の女性たちだ。白髪染めで茶髪にした50代の会社員の女性は「美容師から髪を茶色にすると明るい印象になると勧められて以来染めている」と話す。

 各種のヘアカラーリング剤を販売っする日用品メーカー「花王」によると、茶の白髪染めは最近登場した。従来の茶の白髪染めだと黒髪と白髪との間にムラが目立ったが、最近の商品ではムラはほとんど出ないという。同社は「年齢を重ねても、おしゃれを楽しみたい女性の要望に応えることができるようになった」と説明する。

やっと、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 黒髪時代。ここ数年、私は色を入れてません。

その理由は…
1.年齢と共に髪のダメージが大きくなってきた。
2.一度入れると入れ続けなければならない。
1.の理由が90%くらい。とにかく、痛みがひどくなってきて髪が細~く、元気がなくなってきたため。

黒髪、ラクチンです。
黒髪、バンザーイ!

5月20日(土)今日の出来事

無事に着付けのお仕事終了。

一日のうち、会社で履いている履き物が一番長いということにやっと気が付いた。というわけで、帰りにインキューブでドクターショールのサンダルを購入。このサンダル、ヒールの高さはあるけど足の裏に吸い付くように履き心地がよい。

そして、「七緒」を購入。今回は“ゆかた塾”です。あれれ?これはawaiの帯ではないですか?

今回の七緒も内容が濃く、読み応えのあるものでした。満足、満足。

5月18日(木)てんぱってます。

土曜日、着付けの仕事が入りました。
成人式以来の仕事です。
しかも留袖です。(振袖もあるけど)
留袖の仕事は初めてです。
月、木と練習に行きました。
火は自宅で自主連しました。
思うようにならなくて、
少々てんぱってます。(笑)
振袖の方がよっぼどごまかしがきくと思いました。
留袖はごまかしがききません。
一番シンプルな形だからこそ
一番難しい…。
そんなわけで、てんぱってます。
明日も自宅で自主連です。

5月16日(火)甘夏18玉

350円。長崎県産。ナイスなバリューです。(笑)しかも美味しい♪

5月15日(月)桐島かれんさんのショート

ステキです。次はこれかな。

5月12日(金)「黒木瞳」と言ってみました。

というわけで、髪を切りにいきました。そして、言ってみました。「プリマダムの黒木瞳に…」(爆)さてさて、黒木瞳になったでしょうか…?

その後、ガン検診。少々システムが変わったみたいで待ち時間が短くなんと30分で終了~。(長いときは2時間くらいかかっていた。)

そんなわけで、帰りに三越によってジバンシィのチークを購入。これ、斜めに使うとピンク系、オレンジ系になり全部混ぜるとナチュラルなピンクベージュになるという優れもの。

5月11日(木)気分は金曜日

明日は会社を休んで自分メンテナンスの日。とは言っても、エステとかではなく、美容室とがん検診です。さっき、テレビを見ててドォーモが始まったとき、「なんで金曜日なのにドォーモがありよーと?」と思ってしまった。そう、今日はまだ木曜なのよ~。その前の大丸のCMで画面に「12、13、14日ポイント3倍デー」と出てて、ナレーションで「明日から」と言っていた。「12日って今日からやん」と思ったら、今日はまだ11日だった。

5月10日(水)博多駅からの10分間

博多駅から会社まで歩いて10分かかる。この10分、考え事をするにはちょうどよい時間なのだ。誰から聞いたのか忘れたけど、歩きながら考え事をするのはよいらしい。と言っても、交通量の多いところだとぼーっと考え事ができないので、もっぱら地下道を歩いている。ちなみに今日考えたことと言えば、「今月から金曜日もフリーになったことだし、その時間を使って家で着物でも縫おうかな。」と、こんな感じ。決まった曜日に決まった時間だけしないとなかなか進まないし、時間をきちんと決めておかないと疲れてしまうので、金曜日の家に帰ってからの2時間を「着物を縫う時間」にしようかなあ、と考えた。しかしこれも暫定的な予定で、反物を消化してしまえば、この予定は終了。先生に聞かずにどれだけ縫うことができるか試したいという気持ちもある。教室に行けば先生に甘えてばかりのなので、自分に喝を入れるためにも。(笑)さて、明日は何を考えよう。

5月6日(土)GWのノルマ【名古屋帯編】

本日決行。集中してやったので、今ヘロヘロ。作るたびに、色々改良点に気が付く。しかし次作るときにはもう忘れてる。(笑)あ~、作ると楽しいけど、やっぱ疲れる…。

5月5日(金)波佐見陶器まつり

朝6時起きで行って来た、初めての波佐見陶器まつり。7時に出発して9時に到着。人でもぼちぼちで、すんなりと駐車場に入れることができた。今回のお目当ては「白山陶器」今、田中家では白磁ブームです。(笑)私は片口とデカンタが欲しかったのでそれ目当て。真っ先に白山陶器(第二会場)の売り場へ。一通り見た後、メイン会場のやきもの公園へ。

しかしダンナちゃんどうも白山陶器が気になるみたいで落ち着かない様子。白山陶器に戻って気になる物だけを購入。私は目的の物を探して、テント内をウロウロ。一通り見て廻ったんだけどなかなか気に入った物に出会わない。諦めかけた最後の最後で出会いました!デカンタを握ったままダンナちゃんに電話。(←最後の一個!)ダンナちゃんに値切ってもらって(←こう見えても値切るの苦手)800円で購入。【翔芳窯】買い物もひととおり終わったので持っていったおにぎりと現地でかったおでんで昼食。最終日でおでんの味もよく浸みてたわぁ。 その後、白山陶器の本社へ。

ここは一級品の販売会場なんだけど陶器まつりの期間中は3割引買える。きれいにディスプレイされているので、欲しい食器のイメージがわく。ここは見るだけ~。そして有田方面へ移動。混雑がひどくなければ有田の陶器市に行こうと思ったけど波佐見から有田に入ったとたん渋滞。というわけで、Uターンして波佐見陶器まつり波佐見インター会場へ。ここにも白山陶器の第三会場がある。しかも第二会場にはなかったB級品が多々!そんなわけで、ここでも買いました。さじと鳩のナッツボウル。ちなみにB級品は定価の半額で購入できます。というわけで、今年は波佐見で散財しました。(笑)

5月4日(木)博多どんたく港まつり

博多どんたく港まつり

学生の頃、どんたくの演舞台の受付バイトをやって「どんたくって観に行くもんじゃない!」ってずっと思ってた。しかし、昨日ちらっとマーチングを観て大興奮!!!中学ん時、吹奏楽部だったもんで…つい血が騒いでしまって…(笑)そんなわけで、今日はしっかりとどんたくを観に行きました。ははっ。時間はたっぷりあったので博多駅から博多座前まで散歩。

お目当てはやっぱ、精華のマーチングっしょ!いやー、すばらしい!よかったです。いいもの見せてもらいましたよ。そして、ぷらぷらと川端商店街で休憩をして博多駅まで戻ってきました。

着いたらちょうど、陸上自衛隊第4音楽隊でした。そうそう、中学の後輩でトランペットやりたくて福岡第一→自衛隊の音楽隊に入った“いの”ちゃん!今日もしっかりトランペット吹いてました。 なんかそんな“いの”ちゃんを見て、さらに感動。

昨日と今日の装い。

大野屋の足袋、ぴったり!

韓国の女子校のマーチングバンド。みんな足がきれい。

精華女子のマーチングバンド。袴がかわいい。

さすが精華、ぴしっと揃ってます。

かるかんいりパン、意外と美味しかった。

ヤフオク580円で落札した夏帯。未仕立てだけど、正絹っぽい。夏までのノルマが増えました…。

5月3日(水)GWのノルマ【紅茶染め編】

昨夜、決行。ネットで調べたら「紅茶300g」と書いてあったけど一袋120g入りだったので、2袋使って染めてみた。唯一失敗したのが、染める前の写真を撮り忘れたこと。というわけで、同時に染めた半襟で色の出具合を見てください。

糸が柔らかいガーゼはよく染まってます。
手前のレースは今回染めた着物の生地に近い感じ。

ほんのりベージュピンクに染め上がりました。
ピンクにグレーのドットで、なんともかわいい雰囲気に。

下前脇の濃いシミ。これはさすがに隠れなかったね~。上前のシミは肉眼ではなんとなくシミのあとが分かるけど真じゃほとんど消えました。ついでにふきん(ひわこふきん)を染めてみたらダンナちゃんから「汚れたみたい」と言われてしまった…。

2006年4月

4月30日(日)原田のたまご

世間ではGWですが、我が家は普通の週末。

【第一案】九州鉄道記念館に行こう!と思ったけど、思ってた以上に原田→門司港間の電車賃が高かった…。というわけで、日を改めて車で行くことにする。

【第二案】小石原民陶祭に行こう!と思ったけど、5月3日からだった…。

そんなわけで、お天気もいいので、近所にある(徒歩5分)「原田のたまご」を買いに行くことに。

出荷場の横に店があって、卵のサイズ別に袋詰めされていた。1kg入って200~400円くらいの価格帯。今日はS玉(1kgで21個入ってた)を購入。卵の試食コーナーもあって、温泉卵orゆで卵をセレクトできる。(お一人様1個までだが)

黄身の色が違ーう!

うまっ!

ちょっとした観光気分を味わう。しかも近場で。(笑)

道ばたの木陰でちょっと休憩、原田には鉄道写真撮影スポットがたくさんあります。

4月29日(土)明治ミルクチョコレート

発売80周年を記念し、1926年の発売から歴代の代表的なラベルを復刻したらしい。そんなチョコを大人買い。(笑)一番奥が1926年当時、一番手前が今のデザイン。

そして、今日の装い。「みどりの日」にちなんで緑です。

4月28日(金)今日はマイミクのnicoさんと…

と、言うわけでマイミクのnicoさんと飲みに行きました。お知り合いになってから、かれこれ数年になりますが、飲みに行ったのは初めて。美容室ではなかなか話せないようなコアな話もがっつり話しました。きっとこれからのヘアスタイリングにも役にたつことでしょう。(笑)そんなわけでnicoさんとの待ち合わせに「回」で一杯ビールをいただく。
今日は着付け教室の「教え方」最終日。一年間、よくがんばりました。来月から晴れて金曜日フリーとなります。飲みのお誘いお待ちしております。(爆)

4月27日(木)GWのノルマ

というわけで、実は今日、和らくに行きました。そしたら、亜紀ちゃんに会いました。(爆) 昨日もいちろくで会ったのに、なんかちょっとこっ恥ずかしかったです。

そんなわけで、亜紀ちゃんが以前から行ってみたかったという、サンセルコ近くのピザ屋さんでご飯をしました。ここのピザとパスタ抜群に美味しかったです。そして、いろいろ話をした結果、私のGWのノルマが決定しました。(っていうか、自分で決めたんだけど)

1.紅茶染めをする。
2.作りかけの帯を完成させる。

1は和らくで買った薄物の着物、白地にグレーの水玉なんだけど、シミが…。というわけで、ダメもとで紅茶染めにチャレンジ。完成したら、写真アップします。
2は去年の今頃、布地を買って裁断まで終わっているにもかかわらず放置している名古屋帯。絶対完成させるぞ!というわけで、こちらも完成した写真アップします。

亜紀ちゃんはGW中はもちろんお仕事だそうで。人も半端じゃないくらい多いことでしょう。体調、早く良くなるといいんだけど…。

4月26日(水)ゆったりまったりいちろく

いちろく前夜祭。「バカ買い」をしないように最近目的を持って行くようにしている。今日の目当てはベージュかグレーのよそ行き夏帯。というわけで、大物買いました。(と、言っても5250円)あとは単、単、薄物。そして帯締と帯揚。この帯締、トンボ玉がついてます。涼しげ~。

今期は名古屋帯、がんばります。というのも、先日の後ろ着姿を見てあまりの背中の広さに愕然としたので、 名古屋帯でカバーしようと思いまして…はは。さて、今週の土曜もいちろく行くぞー!

4月23日(日)山口へ帰省

急遽、山口へ帰省。今回は自動車道を通らず、ぼちぼち下の道や、北九州の都市高を通って帰りました。途中、直方の「千成や」でネギラーメンを食べる。太麺&もやし大盛りで腹いっぱい…。

4月22日(土)女形舞台プロ着付け講座1(芸者)

女形舞台プロ着付け講座1(芸者)を受講。普通の着物と違う着付けを学びました。今日は着物だけ、来週帯結びを学びます。

4月19日(水)「東京タワー」ビデオ上映会

というわけで、先日テレビ放映のあった「東京タワー」のビデオ上映会を日曜日我が家で開催。いちごさん、すずさん、ひじきちゃん、やぎめえさんにお集まりいただきました。お菓子の買出しでマルキョウから戻ってくると、なーんか見覚えのある後姿が…。いちごさん、1時半に到着~。思ったより、早く着いたそうで…。(笑)とりあえず、あがってもらったんだけど、「横にならせて~」とそのまま爆睡されました。やぎめえさんがやってきたのは3時、それまでいちごさんたいへんよく眠ってました。すずさん、ひじきちゃんはまだまだ遅くなりそうとのことだったので、3人で上映会開始。事前にやぎめえさんから「いちごさんのもだえる姿が楽しい」と聞いていたが、かなり楽しかったです。ビデオも終盤にさしかかった時、すずさん、ひじきちゃん到着~。あまりのどっさりおやつにびっくり。っていうか、一番インパクトがあったのはやっぱ「イカ」ですか???蓋を開けると部屋中「イカ」の匂いが充満~。残していただいた「イカ」、うちのダンナちゃん、かなり喜んでました。ビデオ終了後は「年下の男子からの告白」から始まりまったりとえんえんといろんな話をしました。いやー、みなさんとじっくりお話できて楽しかった~。冷や汗場面もちょこちょこありましたが…(爆)次回はやぎめえさんのアルバム拝見ということで今回の上映会はお開きとなりました。このあと、私は昨日の残りの焼肉を焼いて食べました。ハハハ。

4月18日(火)富司純子と寺島純子、五月みどりと小松みどり

私の中でずっと謎だったこと。今日調べてやっとわかった。(そんなこと知らなかったの~って方、読み流してくださいませ。)

【その一】富司純子と寺島純子
今は「富司純子」で改名する前は「寺島純子」で「藤純子」でデビューしてた。区別がつかなくて、ずっと悩んでました。同じ人みたいだけど、名前違うしな~って。しかも、名前も微妙に違うからもしかして同じ人?とか。寺島しのぶや尾上菊之助の母ちゃんって知ってたんだけど。寺島純子って聞いてピンときました。

【その二】五月みどりと小松みどり
五月みどりの実妹が小松みどり。 そうか、そうだったのか?こちらはなんとなく違う別人って思ってたけど、名前一緒だしな~、似てるしな~活動で使い分けている?とか改名した?とか思ったこともあったけど、実妹なら似ててあたりまえか。よかった、すっきりした。

というわけで、ウィキペディアよ、ありがとう。私の悩みが解決しました。ホント、昔から区別がつかなかったんですよ。狐につままれれるかのように。(笑)今さら人にも聞けないし。っていうか、仕事中に何やってんの?ってね、ははは。(汗)

4月16日(日)薔薇尽くし

今日のテーマは「薔薇」 別に深い意味はなかった。 ただ、このキモノを着たかったから。 コーヒー豆にしか見えないけど、 薔薇のような模様もあるし…。

半襟も薔薇、帯も薔薇、 写ってないけど手ぬぐいも薔薇です。

4月14日(金)猿のように豆を食う

最近、おやつに気を遣ってます。もちろん一番好きなおやつはチョコだけど、そればっかり食べてたらデブるんで。しかし、我慢するといらいらするし。というわけで、最近会社でのおやつはもっぱら「煎り大豆」です。大豆を煎っただけのやつ。1袋買って、3日は保つ。家では「いりこ」なんかも食べたりするけど、さすがに会社では魚臭くなるだろうと思って遠慮してます。皆さんオススメの体にやさしいおやつを教えてください。

4月12日(水)長澤まさみ

カルピスのCM見ましたか?長澤まさみの舞妓姿、かなりかわいいんですけど…。あんな舞妓さんいたら、いいよね~。うちのおじさん(←ダンナちゃんのこと)長澤まさみ好きだけど、今回の反応はいまいち。大河のこりんちゃんもいろんな意味でかわいい。色気がないといけない役だけど、色気のない長澤まさみが、一生懸命色気を出そうとして演技しているところがまたかわいいのだ。ありゃ、ホントに色気のある俳優を使ってしまうと、いやらしくなってしまうから、長澤まさみでちょうどいいんだろう。それにしてもかわいいです。

うちのおじさん、ホントに好きな女の人が多いみたいで大忙しです。テレビ見てても、「あっ、このこ、かわいい」とかよく言ってます。最近は特に二十歳前後の若い娘さん好き。エロおっさんです。そして中高生の恋愛モノの番組を「うー」とか「あー」とかうなりながら見ています。自分が経験できなかった青春時代の甘―い恋愛を疑似体験してるかのように…(笑)あんまり書くと怒られそうだけど、すべてホントの話です。(爆)

4月11日(火)寺島しのぶ

最近、寺島しのぶが出ている作品を観る機会が多かった。男たちの大和、東京タワー、そして今やってる朝の連ドラ「純情きらり」男たちの大和の寺島しのぶはすごく馴染んでた。(ヅラが?)東京タワーの寺島しのぶはすげ~と思った。純情きらりはまだ分からんが…。で、今日彼女のプロフィールを見て驚いた。1972年(昭和47年)生まれかよ…。しかも12月28日…誕生日も近いじゃん。(笑)もっとお姉さんだと思ってた~。びっくりした反面、ショックも倍増…。世間ではあれが1972年生まれなんだ…ってさ。まぁ1972年生まれを代表するタレントといえば、キムタクや中居くん、松雪とか、常磐貴子、ペ・ヨンジュン(←これはいらんやろ)などなど。ローカルで言えばアサデスのこんてつとか。うーむ、顔立ちにもよるとは思うけど寺島しのぶが同い年だったなんて~。今日の私の頭の中はその話題でもちきり…。色んな意味でしっかりせんといかんな。

4月8日(土)九博まで手ぬぐいを買いに行く

というわけで、当初は一人での予定だったけど、日記に書いてみたら、4人でのデートとなりました。皆様、私のしょうもない用事にお付き合いくださり、ありがとうございました。

去年、九博に行ったとき品切れだったオリジナル手ぬぐい目当てでいったんだけど探せど、探せど、ナイ!!!半ばあきらめかけてたとき、なんとギフト見本用に包装された物を発見!!!スタッフにお願いして、開梱していただきました…。おばちゃんみたいで、ごめんなさい。けど、どうしてもこれが買いたかったんです。これが欲しくてわざわざ買いに来たんです。「花鳥蒔絵螺鈿聖龕(かちょうまきえらでんせいがん)」という収蔵品から新たにデザインした手ぬぐいだそうです。あとは名物裂の小風呂敷と房付き金印根付け、蒔絵シール買いました。

九博のショップでいちごさん、すずさんと合流してから天満宮にお参りして、そのあと裏の神社でしばし歓談。暑くもなく、寒くもなく、ぽかぽか陽気でまったりと楽しかったです。そのあと、参道をぷらぷらお買い物&おやつを食べながら下り5時半に解散。 ほんの2時間弱のおでかけでしたが、充実したデートでした。

というわけで、今日のキモノは… いちろくゲットのウール(久々のジャストサイズ)、名古屋を半幅にした帯、先日買った花詩歌の帯留でした~。

4月6日(木)パナソニック・ビエラ

パナソニック・ビエラの小雪見ました~?ずっと着物シリーズだったので気にはなってたんだけど、今回は美しい~。思わず壁紙にしてしまった。最近ホントに着物を着たCMが増えたと思う。個人的にはJR九州の黒木瞳が好きです。もちろん着ている着物も好き。あとリメイクの「犬神家の一族」の製作発表記者会見での松嶋奈々子の着姿はいけてねーと思ったのは私だけでしょうか?。(松嶋奈々子は好きですよん)いろんな人の着姿を見ると、いろいろ勉強になりますね。「犬神家の一族」製作発表記者会見の様子はこちら。

4月5日(水)阪急でっせ

博多駅にやってくるデパートが阪急になりましたね~。阪急のロゴがハロッズに見えてしょうがない私…。2011年かぁ、まだ博多駅周辺で働いてるかなぁなんて考えてしまう。(たぶん働いてるかも)ニュースのインタビューで「井筒屋さんが好きなのに…」みたいなことを言ってた人がいたけど、消費者から見ると今の井筒屋ははっきり言って魅力がないと思う。だって行ってもおもしろくないもーん。昔の岩田屋が一番好きだったけど、伊勢丹傘下になってからいまいちになったし、近年は大丸と三越ばっかり利用してるかも。まぁ催事の時はどこのデパートもよく行ってるが…(笑)。しかし、2011年ってあっという間にやってくるんだろうなぁ。七隈線もあっという間にできたしさ。5年後って39歳か…何やってるんかなぁ…。

4月4日(火)ぶつぶつぶつ…

最近、洋服が買えない…。欲しいなぁと思っても、高かったり、「これ」という決め手がなかったり…。やっぱり、洋服って流行があるから難しい。古くなってなくても、着られなくなったりするし。結局今着てるのって超ベーシックなやつばっかり。しかも、4~5年前のだし。自分の好みをしっかり確立すればいいいんだろうけど、なんとなく流行に流されてしまうところもあるし。なので「あっ、これかわいい!」と思っても、なかなか購入までには至らないのだ。その場の思いつきで買っても、後々着なくなるんじゃないかと思ってさ。けど、やっぱり洋服が欲しいのです…。

4月2日(日)姉の愛・今日の出来事

お姉ちゃんから昨日メールが届いた。 「いかなごの釘煮」を送ったんで、兵庫県の味を味わってみてね! という内容。 今日の夕食で食べてみた。うまい!!!ご飯がすすむ。 これが兵庫県南部を代表する味とのこと。 この季節になると、兵庫県南部の母ちゃんがこぞって炊いて県外の親族に送るそうな。

買い物に行く前に近所の桜の様子をうかがう。もう満開だーね。

そんなわけで、今日は久留米までプチ旅行。もちろんお買い物。お太鼓の形の好みは人それぞれ。私は端までぴしっとなってるのが好き。ゑり正の帯枕は長さが25cmあるので端までぴしっとなります。 普段着用に薄いのを使ってたけど、正装用にちょっと大きいのを購入。

4月1日(土)あゆライブ・他いろいろ

というわけで、毎年恒例の春のあゆのライブ。今年は新メンバーの(?)わふさんを含め3人で行きました。と、その前に大丸で開催されていた人間国宝「井上萬二展」へ。とても買えるようなお値段ではありませんが、どれも美しいフォルムでした。あと、びっくりしたのが人間国宝ご本人が会場に居たこと。気さくな人という話だったか、ホントに気さくそうだった。お客さんとの写真撮影も気軽に応じてたし、ステキでした。

その後、マリンメッセに移動。相変わらずグッズが飛ぶように売れてましたね~。それを横目にわふさんと待ちあわせ。今年のライブもイリュージョンありで豪華でした。個人的には小林幸子並のデカ衣装が好きなんですけどね…。

ライブ終了後、どうしても「うま馬」のラーメンが食べたかったので冷泉町の「うま馬」まで徒歩で移動し軽ーく、呑んで食べて、お話し。意外な話題で盛り上がりましたね~。こっちの方が楽しかったなぁ。他にも色々あったんだけど、簡素にまとめてみました。

写真は大丸の呉服売り場に入っている「花詩歌(はなしうた)」の帯留め。安くてかわいかったです。

2006年3月

3月31日(金)山下みどりさんが作ったキャベツ

マルキョウには地場野菜のコーナーがある。ここにあった「山下みどり」さんが丹精をこめて作ったキャベツ。

でかい。
おもい。
よく巻いている。

でかいけど、大味ではない。ぱりっとしててうまい。というわけで、リピ2です。大きさを比べるモノがなかったので、とりあえずCD-ROMで。

3月29日(水)大江戸のれん市

今日から岩田屋で大江戸のれん市が始まった。一番のお目当ては「大野屋總本店」。よかった~東京まで買いに行かなくて…(笑)以前、大野屋の足袋をもらってそれがすごく気に入ったのでいつか買いに行こうと思ってた。なーんだ、待ってたらくるやーん。(笑)とりあえず、手持ちの足袋を持っていって、サイズの相談をして、23.5cmの柳で大丈夫ということになり白足袋二足と柄足袋一足買った。既製の足袋のサイズが合わないときは糸の位置も調整してくれるらしい。さすが大野屋!もちろん、自分ぴったりにしようと思えば誂えもあるけど、まだそんな身分ではないので…。柄足袋は底がピンク~う~ん、ラブリー♪

続いて「竺仙」へ。もう~ここはたまらーん。いいものばっか、置いているもの全てがいい!しかし、竺仙といえばやっぱ浴衣でしょう。良い柄がたくさん揃ってました。しかし、ここで買ったのは風呂敷。(またかっ!)能装束を元にデザインして、毎年1つずつ新柄を出しているとのこと。「段替わり毘沙門亀甲に草花の丸文様」を購入。とにかく色がきれい。今年の新作もなかなかよかったですよ。あと藤と桔梗・萩・薄の手ぬぐいを購入。これも色がきれい~。

最後に「白木屋傅兵衛商店」へ。穂先が固め、軟らかめの用途の説明をしてもらって試し掃きをさせてもらった。たかが箒、されど箒、奥が深い。フローリングが多いので、ちょっと軟らかめの箒をセレクト。もちろん、畳や絨毯もきれいに掃けます。あと、おすすめされた和紙でできた塵とり。今まで100均で買ったプラスチックの塵とりをつかっていたけど静電気のせいでほこりが着いてすごくい嫌だった。これで解消!!!お多福柄をセレクト。「福を集める」縁起のよい塵とりです。(笑)早速家に帰って掃いてみたけど、やっぱ良い!!!

おまけですが、中村屋のカリーパン、カニピロシキ、揚げあんパン(?)を買って帰る。今日の夜ご飯…。

3月28日(火)夫婦は思考が似てくるのか?

今朝、ダンナちゃんの日記を見てびっくりした。今更のようだが、独自ドメインを取得したいという内容。どういう目的でそう思ったのかは分からないが実は2日ほど前、私もレンタルサーバのホムペを見て考えていた。しかも同じロリポップ。(まぁ、レンタルサーバといえばこれしか思い浮かばなかっただけだろうけど)私の場合は、ホムペで商売をしたいと思ったから。今のプロバイダのサービスでは商売禁止。というわけで、商売できるホムペ=レンタルサーバとなったわけ。私の場合は独自ドメインはおまけみたいなもんだけど、どうせなら独自ドメインがいあなあ。(笑)

3月27日(月)キモノイロイロ

今日は休みを取って一日着物に費やす。まずはいちろく。鶴柄の袋帯を探していてひとつ見つけたけど、社長から「これ正絹じゃないから、締めにくいよ」と言われ却下。結局半幅と帯揚、帯締2本買って退散。次にawaiの一周年記念セールへ出かける。土日は賑わっていたらしいが、最終日&月曜日ということもあり、お客さんはちらほら。お菓子をいただき、一通り目の保養をして退散。いまいち不完全燃焼だったのでK屋まで足をのばす。ここでも袋帯を見たが、どうもピンとこない。以前店に行ったときに気になっていた夏用の半幅帯を買う。お金は使わずに済んだがやっぱり不完全燃焼。ここだけの話、K屋の人ってどうもいんちき臭い。(そう言いつつも過去に着物を買ったことあるけど、それは良いとして)あんなに長居したお客さんの顔覚えてないもんかね~。1時間も顔を合わせていれば覚えてると思うんだけど…。まあ、それは人それぞれということで…。こういう日もあるさ。今日の戦利品、ベージュの半幅はK屋で。

続いて、帯留食べ物シリーズ。もちろん箸置き…。(笑)

今日のコーデ、久留米絣に博多織半幅。

3月25・26日(土・日)大和ツアー2006

1日目

04:30 起床。
前日買っていたお弁当を食べ仕度。旅行なんてかなり久しぶりなので、ちょっとわくわく。まるで遠足当日の子供のよう。

05:30 家を出る。
駅まで近いとやっぱり楽チン。あたりはまだ真っ暗、マルキョウに商品を納めるトラックだけが走っていた。

05:46 原田出発。
06:17 博多到着。
博多で途中下車。そのまま乗っててもよかったんだけど、赤間で快速に追い抜かれてしまうので、博多でぶらぶらすることに。しかし、まだパン屋すら開いていない。ミスドーは朝5時から頑張っていたなぁ。

06:37 博多出発。
快速小倉行き。折返し運転なので余裕で座れた。
07:41 小倉到着。
ここで下関行きの電車に乗り換え。
08:00 下関到着。
ここで新山口行きの電車に乗り換え。
08:05 下関出発。
09:20 新山口到着。
以前は小郡という名前だった駅。まだ小郡の方がしっくりくるなぁ。ここで糸崎行きの快速(岩国から快速)に乗り換え。

09:35 新山口出発。
ここから津和野に向けてSL山口号が出てるんだけど、駅を出発してから見つけることができた。15分も停まっていたので、探せばよかった…残念。
12:18 広島到着。
ここで呉線に乗り換え。広行きの快速安芸路ライナー。
12:28 広島出発。
13:00 呉到着。
「大和ミュージアム」こと呉市海事歴史科学館は戦艦「大和」や海軍、戦争のことだけではなく、敗戦後その大和の技術がどのように平和目的に使われたかがよくわかるとても奥深いミュージアムになっている。今のようにパソコンや便利な機械のない時代、あんなすごいものがどうやって作られたのかと思うと、その技術のすごさに驚かされました。

大和ミュージアムへはゆめタウン、歩道橋で接続されていてなかなか便利だった。春休み中の土曜日ということもあり、すでに人が多し…。ツーリングの人や私たちのように18切符での旅行者などなど。しかも時間がたてばたつほどどんどん人が増えてくる。館内も人が多かったけど、ショップやミュージアム周辺もわんさか人がいた。私たちが出る頃には(16時頃)入場券を買う人の列ができていたほど。ショップでは大和手ぬぐいと大和サブレを買う。菊の御紋のグッズがあれば買ってたのに、さすがにこれはなかったなぁ。(笑)

大和サブレはこんなの。

1/10サイズの戦艦「大和」は圧巻でした。

表には戦艦「陸奥」のアンカー、主砲身、主舵が展示されてました。

呉の風景、造船所があり大きなタンカーが碇泊していました。

16:10 呉駅へ移動
予定より早くなったので、時刻表を調べる。広島へ戻る方法などの乗換えを調べるが電車の本数が少ない為、結局当初の予定の電車に乗ることに。というわけで、待ち時間の間、遅い昼食兼早い夕食を食べることに。呉駅構内の中華屋さんで野菜炒め定食と焼きそばを食べる。なかなかうまうま。

17:14 呉出発。

18:49 糸崎到着。
18:50 糸崎出発。
18:57 尾道到着。

尾道駅で電車を見送る。そして、ライトアップされている日立造船所。ここに大和のロケセットがあります。

宿泊先のホテルは海を挟んだ向かい側の向島にあるホテルおか島。楽天トラベルで探して予約したホテル。便利な世の中だね~。駅からちょっと歩いたところにある福本渡船で渡る。船に乗っている時間はほんの5分程度。この福本渡船は映画「さびしんぼう」や「ふたり」に出てくる渡船だそうな。
そのホテルおか島、まるで親戚の家に泊まりにきた気分のホテル。

アットホームですごくよかった。ホテルと言うより旅館って感じかなぁ。以前は日立造船の寮として使われていたらしく、駅前から船で渡ってすぐの立地で、すごく便利がよかった。男たちの大和ロケ時、「その他」の俳優さんが宿泊していたらしくホテル内には寄せ書きが飾ってあった。しかも一般宿泊者にはロケセットの入場券がもらえる!(通常は500円)これはすごい。ロケセット入口まで徒歩5分だし、好立地のホテル。お値段も朝食付きで一人5198円。(税・サービス料込み)

2日目

07:30 起床。
昨日はあたりが真っ暗で何も見えなかったけど、実はベランダからロケセットが見えていた。うへ~すっかり大和気分。
08:00朝食。
朝食後部屋に戻ろうとしたら従業員から声をかけられ、屋上からロケセットが見えることを教えてもらい、カメラをもって早速屋上へ。尾道市外も見え、眺めが美しかった。ほんのり曇り空だったのがちと残念。

向島から見た尾道市街の風景。

08:45 チェックアウト。
帰りまでホテルに荷物を預かってもらう。
08:50 ロケセット入口到着。
すでに200人くらい並んでた…。こんなに近くに泊まっていたのに出遅れた~。行って分かったんだけど、セットの船首部分(菊の御紋の前)はタダで見ることができるのだ。(甲板に上がるところから有料)

10:15 ちょっと休憩。
ひととおり見学終了。圭ちゃん食堂で大和カレーを食べる。(¥500)朝ということもあり、食堂の混雑はなし。しかし隣の売店はすごい人。お土産が飛ぶように売れていた。

11:30 出発。

みんなはロケセットから一番近い駅前渡船で帰っていたけど、ホテルに荷物を預けていたこともあり、福本渡船で尾道駅に戻る。船に一人のおじいちゃんが乗っていたんだけど、なんとこのおじいちゃん、大和を作っていたらしい。(当時小学生)生き証人から話を聞け、なんとも貴重な経験だった。詳細はこんな感じ。

(ダンナちゃんの日記引用)
「あれは映画のセットじゃけぇ、しょうがないぃね」とちょっと困ったような顔して明るく話しかけて来てくれた。その人は大和建造に関わった人で色んなお話を聞く事が出来た。
「わし等が働きよった頃は”大和”とは言わんじゃった、”一号艦”って呼んじょった、最初8万トンの船作るて聞いてびっくりした、普通3万トンじゃけぇねぇ」
「憲兵の数がすごくての、士官も必ず5人連れて警備しよった」
「13万人働いとって、1部門に2万人で船作る所と、大砲作る所と、電気関係との、工場の門のところで許可証見せるじゃ、1メートル間隔で列作っての、門を通る時ジッと憲兵が確認するんよ、働き場所につくまでに10数カ所検問所があって最後に仕事する時にも許可証見せてのぉ…」
ただうなずくしかない。スゴイ。この目の前にいる人は本物を実物を見てたわけである。最後に大和ミュージアムの模型の話になったがここでその”本物”を見た人が言える言葉を聞き、心の中で自分の視点がいかにファンタジックなものかという事を思い知る。
「あの模型はよう似ちょるよ、見たかの?」
“似ている”というこの言葉。ニクイ。本物を見た事がある人だから自然にでてくる言葉、本当に大和って存在したんだなと実感させてくれる言葉だった。どんな精巧な模型よりも、大きいセットよりも気持ちがこみ上がるものだった。オレはディティールが細かいとかそんな理屈でしか語れない。つまり質感とか細工の精巧さとか、あくまで模型の出来を批評する。記憶と主観で模型の出来具合を評価できる立場の人から見るとオレなんて青いなぁと思った事だ。
(引用ここまで)

ダンナちゃんが尾道市立美術館に行きたい!というので、ちょっとだけ尾道の町並みを散策。とは行っても、階段と坂の街。二人ともぜいぜい言って、しゃべるのもままならない。(笑)途中から小雨が降り始めた。前回の尾道旅行も雨に降られ、尾道と相性の悪い私…。

船から眺めるホテルおか島。

尾道の猫ならぬ犬。

12:49 尾道出発。
予定より早めに切り上げ、宮島に寄る事にした。
13:02 三原到着。
三原止まりだったので次の電車を待つ間、三原の情報収集。三原はタコが有名らしい。というわけで、改札を出て売店で干しダコを買う。
13:18 三原出発。
15:00 宮島口到着。

耳掻き中の鹿たち。

赤ちゃん鹿、指をちゅうちゅうしてました。

まだまだいろんな所で修復していました。

駅から徒歩5分のところにある宮島航路で宮島に渡る。宮島航路はJR西日本が運営しているので、18切符でも乗ることができるのだ。約10分で宮島到着。宮島は小6の修学旅行以来。世界遺産になっているのをすっかり忘れてた。(笑)宮島と言えばやはりもみじまんじゅう。今では数種類の味があり、さらに「揚げもみじ」や「生もみじ」なるものも。(生もみじは中にナチュラルチーズ入り)あと抹茶もみじ、チーズもみじ、アーモンドチョコもみじを食べる。抹茶もみじは焼き立てでほんわか暖かかった。もちろん牡蠣も食べましたぞ。

17:00 宮島航路で宮島口駅へ
17:23 宮島口発
20:50 下関着
火事で焼失した駅舎を横目に乗り継ぎ。
20:59 下関発
21:14 小倉着
本当はホームのうどんを食べるはずだったんだけど、時間が遅くて閉まっていた。駅弁を買おうと思ったけど全部売り切れ。結局6番ホームにあるラーメン屋へ。実はこのラーメン屋、平成元年に日本で初めてホームにできたラーメン屋らしい。味は博多ラーメンとも違う、北九州味。(うちの実家方面のとんこつラーメンの味)これは美味しかった。そして改札を出て、発泡酒とおつまみを買い込む。おやじだ…。

22:03 小倉発 荒尾行き快速。
23:31 原田着
というわけで、今回の大和ツアーのきっかけは映画「男たちの大和」だったんだけど、決して戦争物が好きとか武器兵器が好きとか愛国主義というわけではなく、大和に採用されている技術のすばらしさ、それを作ることのできる日本人のすばらしさを再認識するために行ってきました。日本人って本当に細やかな仕事ができるんだなぁと改めて感じることができました。そしてそれが今に受け継がれて、すばらしい技術になっていること。もっともっとディープな日本について知らなきゃと思いました。今回は工業に関する細かな仕事でしたが、日本にはまだまだ知れらてないすばらしい技術や文化があるということ。そして私たち日本人はそれを誇れるように知っておく必要があるのではないかと思いました。文章が下手でうまく伝えることができないけど、とにかくもっともっといろんなことを知らなきゃいけないと思いました。2日目はほとんどおのぼりさんでしたが…(笑)

3月24日(金)仕事を休んでバイト

午前半休して、着付けのバイト。アンティークの小紋、卒業式だそうで…。かなりかわいかったです。これをきっかけにキモノにはまっていただきたい。しっかりPRしてきました。「紫の春」です。ん?どこかで聞いたような。そう、Power of kimono loversの時のです。

3月21日(火)はじめてのキモノ

というわけで、キモノユニット「あさまち」主催の『簡単、かわいい、はじめてのKIMONO』に行ってきた。とは言っても、講座ではなくて皆さんのキモノを販売するコーナーがお目当てで。さすがにあさまちのみんなのキモノや帯なだけあって、どれもかわいい~。かなりツボでしたね。しかし、もう箪笥に入らないので、今日は見るだけ~。初級講座をちょっとお手伝いして、その後たまたま一緒になったアイちゃんときのぴーさんと1Fでだべる。ダンナちゃん到着後、特別メニューをいただきました。

「リンゴあんかけ白玉」 抜群に美味しいかったです。

そして今日の装い。倉庫市で買ったカラフルドットウールにびっくりピンクのウール帯です。

3月22日(水)ストレスに感じるということはしない方がいい

先生から「ブライダルコースにきませんか?」というお誘いのメールをもらっていたので、その詳しい話を聞くために今日着付け教室に行った。今、通っている着付け教室のシステムは何だか複雑だ。(その複雑さを明快にするために私は教室のホムペを作ったのだが)私もホムペを作りながら、先生からいろいろ話を聞いてようやく分かった。まあ、簡単に説明すると自装の初等科、20分で留袖を着せる中等科、同じく留袖を15分で着せる講師科、それが終わったら特訓コースというのがあり、ここでやっと振袖や帯結びを教えてもらえる。さらにその特訓コースをしながら、一年間講師見習いとして教室の他の生徒さんの指導をする。この見習いの一年間はあくまでも「見習い」なので、月々の月謝は払っていく。さてさて、ここからが本題。さらに上の「ブライダルコース」に進む場合、月謝は15000円。しかし、講師として週に一度教室で指導をしていく場合は月謝が7750円になる。先生から指導してもらう日と、自分が指導する日、ってことは週2日拘束されてしまう。ちなみにブライダルコースはエンドレスで続くらしい。確かに「技術」だから終わりがないことは分かってる。毎日(毎回)が勉強だから。けど、エンドレスってやっぱりきつい。先生曰く「ちゃんと仕事を紹介するので月謝代はペイできる」とのこと。確かにそうかもしれない。しかしブライダルの仕事はほとんど土日祝。まあそれは言われなくても分かっていたことだけど、(毎週末って訳じゃないけど)休みなして働くのもなぁと思う。もうひとつ気になることが。「まずは洋装のヘアメークからやってもらいます。」と言われた。これがどうも解せない。私は和装の着付けがやりたいのに…。今日もそのことを言ったけど、どうもムリそう。確かに洋装のヘアメークもできた方がいいと思う。ブライダル全般をやっていくなら。けどはっきり言って、あんまり興味ないんだなぁ。人にお化粧するのって。と、自分の考えをまとめてみると自分が逃げようとしているのがよく分かる。このままブライダルコースに進んだとしても不満たらたらで、休みもあんまりなくて、イベントにも参加できず好きなことをやれないと、絶対ストレス溜まってしまうと思った。花嫁さんをやりたいのはやまやまなんだけど、今のシステムではやりたくないと思った。確かに先生はスゴイと思うけど、「ついて行きます!」という気持ちにはなれない。先生に惚れ込んでないからだと思う。疑問を持ったままじゃ、絶対についていけないと思うし。惚れ込んだ人にはとことんついて行くんだけどなぁ~。今日話をしてて新たに?って思うこともあった。先生の言いたいことも分かるんだけど、何だかやっぱり変。解せない。前々からそうだったけど、昨日改めて感じたのは結局、先生は「お金」なのかなぁって。経営者としてはお金のことを一番に考えるのはあたりまえだと思うけど、それがあからさまなのがとても気になる。月謝を払わない人はもう教室に来なくていい。そんなことを言われている気がした。確かに経営者側から言うと、そうだと思う。月謝を払わないで教室にだらだら来られても困るから。しかし、教室の売りとして「技術維持のため、卒業生にも教室を開放している」と言っている。なんか矛盾しているなぁ。教室を卒業した人(月謝を払ってない人)が先生の紹介で仕事をすると先生にも収入がある仕組みになっているんだし(ギャラは半分ずつ)卒業生をもっと大切にすればいいのに…。昨日なんで「?」って思ったかって言うと今の仕事もおろそかにはできないし、今すぐブライダルをと思ってなかったので「すぐにはブライダルはできないけど、後々やりたいので5月から講師見習として教室に入らせて欲しい」と言った。私もせっかく一年間やってきて、腕をおとしたくなかったからだから週一回は必ず教室に通おうと思った。しかし、これが却下されたのだ。「教室に籍をおいておかないと、講師として教室には入れない」というのだ。(←こんな内容昨日初めて聞いた。)要するに月謝を払ってないとダメってこと?に講師のギャラをくれと言っている訳ではない。無料奉仕でもダメなのか?って思ってしまった。確かに先生の技を伝授してもらえるのでそれにお金を払っていくのは分かる。今まで月謝だけしか払ってなかったなのならこれからも月謝を払っていこうと思う。しかし、講師科を合格したとき免状代として数十万支払った。あんな紙切れだけのために数十万も払ったのか?先生は他の着付け教室のことを「内容(料金)が不明快」とか「免状をとっても仕事ができない」とか言うけど結局先生も他の教室と同じことをやってるんじゃないかなあ。結局この教室で残ってやっていく方法としては月謝を払って、先生紹介の仕事をしなくてはならないってことなのだ。私は「師弟関係」は嫌いではない。師匠の下でお手伝いをして、技を見て盗んでいく。師匠は「絶対」であり、それに従う。無給でいいから、仕事を手伝わせてもらう。技の世界ってそういうものだと思っていた。しかしここで「月謝」というお金が絡んでくるとどうだろう。お金を払って、技を教えてもらう。それはよく理解できるし、あたりまえだと思う。しかし、稽古をつけてもらってるわけでもないし。 毎月何か新しいことを教えてもらってるわけでもない。聞けば教えてくれるけど、聞かないと本当に何も教えてくれない。教室に行って人に着せてその仕上がりを先生に見せて評価してもらう。これが稽古と言われればそうなのかもしれない。しかし、これに月謝を???とも思う。うーん、なんだか分からなくなってきた。先生が現場で現役でばりばりと仕事をしててその人から技を教えてもらえるというのはすごいことだと思う。しかしその反面、細かいところまでは教えてくれないので自主連と他の講師から聞いて覚えていくしかない。ある程度着付を知ってる人ならいいけど初心者にはあんまり薦めたくない教室だ。ほとんど放置されているから。私の後に入学した人は数人しかいない。そのうち今講師見習をやってる人は一人だけだ。結局、「後が続いていない」という先生の焦りもあるのか。 そして先生は「仕事をいただいて感謝の気持ちを忘れずに」という。仕事をご紹介いただいてありがとうございます。教室を使わせていただいてありがとうございます。着付をさせていただいてありがとうございます。と。そしてそれを言葉にしろ。と。「してやってる」とはぜんぜん思ってないけど、なかなかここまでの気持ちにはなれない。後述になればなるほど…。かなり自分では言ってるほうだと思うんだけどそれを何倍にもして言わないと先生には伝わらないらしい。(苦笑)そんなわけで、私は先生に惚れ込むことはできなかった。そいういうことかもしれない。

3月21日(火)書きたいことがたくさんあるので

書きたいことがいっぱいあるので書きます。

【衣替え】
すっかり春めいたのに、勤服がなかなか春になりきれなかったので、夜中にごそごそと第一弾衣替え。ブーツと冬靴をなおして、春靴を出し、コートと冬スカートをクリーニングに出す準備をした。そして押し入れから春コートと春スカートを出す。ニットはせっせと家で洗います。あぁ、かわいい春スカートが欲しい…。

【感覚麻痺】
いかん、完全に麻痺してる。予算20万内のMacは安いと思う。デジカメをローンで買うことができる。なのに、なかなか掃除機が買えない。これはここ数年の間の課題になっている。今、田中家で本当に買い換えが必要なのは掃除機なのだ。なのにいつの間にか後回し。しまいには「Mac買って(デジカメ買って)ついたポイントで掃除機を」なんて言ってるし…。今までポイントが貯まる機会はたくさんあったはずなのに、新しい掃除機はなかなか来ない。結局、掃除機は今すぐ買わなくてもいいのだろうか…。

【高級コンパクトデジカメvs一眼レフ用レンズ】
RICOH GR DIGITAL vs CanonEFレンズ。結局、ぜんぜん違う方向に向かっている。(この話はおいおい)というわけで、頭を整理しながら独り言でした。

3月20日(月)サンバでチャチャチャ

スゴイ名前のお菓子。チロルのアソートなんだけど「サタデーナイトミント」→ ビターチョコにミントチョコのサンド、 「ロイヤルミルク帝」→ 牛乳チョコ+紅茶チョコにクッキー、 「緑王」→ 抹茶チョコに米パフ、 以上の3種類が入ってます。ちなみにイラストは和田ラヂヲさん。ネーミングにやられた~。

3月19日(日)陶磁器フェア2006

夕方からマリンメッセで開催されている「陶磁器フェア2006」へ。みすーじーさん、チケありがとぉ!結局、去年と一緒の窯でフリーカップを購入。 今年は「ぱっ」とひらめくお店がなかった。ダンナちゃんは相変わらず、無料体験ろくろのコーナーへ。ある程度できるので、放置プレイ。

しかし、技術というのは日々精進しないとすぐダメになってしまう。ダンナちゃん下手になってました。今日の装い、ダンナちゃんママにもらったポリのアンサンブルにモスの半幅。

3月18日(土)アペックスアイ

2年目にして落ちました、アペックスアイ。実は2004年に肌診断をしてもらって、ずっと断り続けてきたんですけど、年明けに肌診断をしてもらって、今一ヶ月のお試しセットを使ってます。2002年のニキビ勃発より早4年。いろんなコスメ、運動、方法を試してきました。手作りコスメから高~いコスメまで。もちろんサプリメントや薬なんかも。しかし、年々肌の調子は悪化し、ニキビも悪化し…。そんなこんなで2006年2月、ある薬を飲み始めニキビは落ち着いてます。そして徹底的に肌を回復させるため、アペックスアイを1ヶ月使ってみることに。今のところ、悪くはないです。ニキビ痕でボロボロになったこのお肌。さてさて、どこまで回復できるのでしょうか…。しかし不思議なことに、肌の調子が良いと気分も明るくなる。顔を上げて歩ける。と向かって人と話せる。などなど。(調子悪いときは全くこれの逆なんだけどね~)あぁ、頼むからよくなっておくれ、ニキビちゃん。

3月16日(木)Mac OS 10.3.9

というわけで、今さらのように家のマックのOSを10.3.9にしました。頑に9.2.2を使っていたのに…。まぁ、これにはいろいろ訳があってですね~。 まず仕事のサポートで9よりも10の比率が高くなってきたということ。会社で10.3のClassic環境で9のソフトを使ったらフリーズせずにちゃんと使えたこと。以上の二点で、即10.3にアップしました。一時はマックを買い替えようとまで思ったけどまだまだG3には働いてもらいますぞ!浮いたお金でiPod nanoでも買おうかしら…(笑)あとデジカメも。(爆)

あっ、二枚目の写真は今日のスペシャルメニュー。一人のときはこんな感じ。

3月12日(日)嫁業(一七回忌)

というわけで土曜日から山口に帰省して、日曜日はダンナちゃんのおばあちゃんの一七回忌法要。日頃は遠く離れて暮らしているため、こういうときにしかまともにお手伝いできません。そんなわけで、朝から弁当詰めがんばりました。(笑)けっこう得意分野(←弁当詰めが)なので、ぜんぜん苦になってないかも。親戚が集まるといつも思うんだけど、お父さん、お母さんをはじめ、おじさんやおばさんやいとこもみんな優しいので、私ものびのびとできます。

3月7日(火)母の愛

先日母に「携帯入れ洗ったら色落ちしてさ~」と話をしたら携帯入れを作って送ってくれた。ああ、母の愛だなぁ。ちなみに赤い方は私が子供の頃に着てた着物です。

3月4日(土)うへ~楽しかった~

ってなわけで、今日はすずさんとひじきちゃんと大橋駅で待ち合わせして、まずは一件目の古布屋へ。「今日は買わない」と決めてたけど、やってもーた。 まずはウール一着。もうウールいらんちゅーのに、買ってもーた。で、二件目の古布屋(高宮)へ。「もう買わんぞ」と思いつつも、見つけてもーた。

実は密かに色留を探していた。しかもきれいな色のやつ。着ていく予定はないけど、必要な時に慌てて探さなくてもいいようにと。決して新しいものではないけど、十分着られるサイズ。しかもしつけ付きの美品。これは私には珍しく即決だったなぁ。

その後、カラオケへ。いや~久しぶりのカラオケで楽しかった。すずさんのかっこよさと、ひじきちゃんのハスキーボイスにはやられた~(笑)

私は一足お先に失礼して、リバレインで開催されている「博多人形師体験講座受講生作品展」を見に行った。

今年のダンナちゃんの作品は明らかに時間不足。ペインティングがぜんぜんできてない。間に合わなくて、とりあえず塗った状態で出品したんだけどやっぱ、ぜんぜんだめだわ。造形はよかったと思うんだけど、色塗りで失敗したな~って感じ。未完成で出品せざるをえなかったのは、ちとかわいそうだったけど時間内で完成させるということも大切ということ。

さてさて、これからどうするのかしら。

今日のコーデは先日の夢吉店番の時とほぼ同じ。

3月3日(金)いちごフェア

久しぶりにコンビニに行くとすっかり春のラインナップ。外は小雪が舞っているけど、確実に春はやって来ています。(笑)ってチョコかよ…。

3月1日(水)「ピンク」の正体

というわけで、ピンクの正体は『Nikon COOLPIX 2100』なんで今さら古いデジカメかというと、もちろん新品を買う予算もないし、今のデジカメは高解像度のものばっかだから。

以前は富士フィルムの『FinePix 50i』を使っていて(これは200万画素だったんだけど)これで十分だったし、CFカード(←これも今のコンパクトデジカメにはない)が使える、そしてダンナちゃんたっての希望で(笑)NikonのCOOLPIXをセレクト。

発売当時ダンナちゃんは家電量販店で働いていて、これをよく売っていたんだって。色は当時あんまり売れてなかったピンク。というわけで「ピンク」な訳です。ピンクを狙ってた訳ではないけど、たまたま狙っていた物が二つともピンクだったんで…。

ちなみに2100はカメラメーカーであるNikonならではのこだわりのコンパクトデジカメらしい。(ダイヤルの位置等)

いらっしゃいニコンちゃん。キャノンばっかで肩身が狭いと思うが…(笑)何はともあれ、予算内で落札できたのでホッ。しかし未だ出品者から連絡来ず。ちょっとイライラ。

2006年2月

2月28日(火)【悲願】シリーズ

【悲願その1】
行ってきました!カレンブロッソ!買っちゃいました!カレンブロッソ!今まで高いカレンブロッソしか知らなかったので買えないと思ってたけど、 デイリーユースの鞄が出てた~!!!というわけで、買いました。(笑)紺の荒磯文様が欲しいと思っていたので指名買いでしたね~。いや~買えるものがあってよかった。

【悲願その2】
やっと近所に「びっくりドンキー」がオープン!そしてやっと行ってきました。満足満足♪

【おまけ】
春クック買いました。

2月26日(日)「やらなきゃよかった」と思うこと

「やらなきゃよかった」と後悔することってないですか?けっこう私は多い方です。やらかし魔です。(笑)前の会社の上司から「やらんで後悔するくらいなら、やって後悔しろ」といつも言われてました。その時は半分も話を聞いてなかったけど、去年・今年とこの言葉のとおり、実行することが多いです。もちろんやって得るモノは多いけど、失敗することもけっこうあります。

で、今日はダンナちゃんの話。

「やって後悔した日」でした。正しく言えば「行かなきゃよかった」かな? その余波で私もどっぷり凹みまくり。(笑)私まで凹まなくてもいいやろうとは思うけど、まるで自分の作品かのように凹みました。本人以上に凹んでいるのでは?と思うくらい。というわけで、博多人形の話でした。

2月25日(土)ピンクかよ。

実はヤフオクでとあるモノを狙っており、思った以上に苦戦。もっとすんなりと落札できるかと思ってたんだけどね~。本日(土曜)終了だったものは最後まで死闘を繰り広げたが、予算オーバーで落札できず、その後ランクを上げたモノに変更して入札したけど、これも予算オーバーでアウト。しかしその後偶然、検索にひっかからないモノを見つけ、再び「待ち」の状態となりました。残り2日。

2月25日(土)たまには楽しくなることを考えよう

いつものロングタイトルです…。(笑)タイトル長いとミクシィの枠に入りきれない…。ムーンライト九州で京都に遊びに行こうと思ったけど、ちょうどあゆのライブと重なっててダメだった。4月の超割受付に出遅れて、石垣行きのキャンセル待ちをしていたけどダメだった。というわけで三度目の正直、呉&尾道への『大和ツアー』まだ、予定だけど何か楽しいことを考えないと、仕事なんてやってられない。旅行なんかもずっと行ってないしね~。とは言っても、いつもの超貧乏旅行。もちろん18切符でお尻を痛くしながら行きたいと思います。

2月24日(金)【女子フィギュア】

5時起きで生でテレビ見てます。安藤選手、4回転失敗でその後の演技がすごく雑になったのが残念。解説者も言ってたけど、やはり心の準備ができてないままオリンピックに行ってしまったので、「精神面を鍛えての次の大会での活躍を期待」みたいなことを言っておりました。

さてさて、残りの二選手に期待!会社に行く前までに滑り終えて欲しいなぁ。

というわけで、荒川選手「金」でした!すごい!おめでとう!あのイナバウアーで観客をすっかり魅了!いや~すばらしかった!というわけで、イナバウアーの写真を拝借。これは日記に残しておきたいと思った。

2月23日(木)菱屋カレンブロッソ

以前日記にも書いた「菱屋カレンブロッソ」いよいよ福岡上陸ですぞ!2月28日に福岡店がオープンするとは聞いていたが、三越の地下1Fにオープン!やった~!でも、たぶん、買えない。眺めて欲しいと思うだけ。けど、ちょくちょく通ってしまいそう。

2月21日(火)「いなか暮らし」

足掛2年、やっと「いなか暮らし」を終えた。というのも、プレステの話。2004年の2月にソフトを買って(←日記を読んでて気が付いた)ぼちぼちやってて、一年半くらいブランクがあって、そしてやっと終わった~。のんびりしてるのはいいけど、のんびりしすぎ?八重山に行った後に買ったこのソフト、これをやるとまた行きたくなるー!というわけで、たぶん二度としないと思うので、「いなか暮らし」を体験したい!という方、お譲りします。(PS2用のソフトです。)ちなみにこれをやると「涙そうそう」を歌えるようになり、三線が弾けるようになります。

2月19日(日)芝居「カルメン」

というわけで、出かけてまいりました。ひとつ残念だったのが、筝と三味線がピアノになったこと。しかし、あの尺八はすばらしかったなぁ。「こぶしの効いたフルート」というか、そんなかんじ。(笑)「洋モノの音楽を和楽器で表現するのって技術がいるよな~」って思いながら舞台を見てました。もちろん今日は薔薇モチーフ。みんなも薔薇づくしで楽しめました。

2月18日(土)丹波牛を食す

というわけで、もらいものの牛肉をすき焼きに。う~久しぶりの牛だ!一緒に入ってた「個体識別番号」牛の生き様(?)がよくわかる。こんなのを見せられると「いただきます」という言葉が自然と出てくる。牛さん命をありがとう。

今日はバイトで店当番。かなりドキドキもんでした~。

2月17日(金)スケルトンの越選手

このおっちゃんズゴイ!今、NHK見てたけどこの人のコース取りは「越ライン」と言われてるそうな。トリノのスケルトンのコースは難しいらしく同じコースで行われたリュージュでは転倒者が続出したらしい。こんな前振りをされたら、もう見るしかない!というわけで、神業的な越選手の滑りが見られるのはもうすぐ!

2月14日(火)今年のバレンタインは超手抜き

初めてかも…チョコ買って、しかもラッピングもせずにそのまま渡すの。ハハ。まあ、これにはいろいろ訳がありまして。(ホントかよ)というわけで、リンツの「99%カカオ」です。以前、知り合いから「カカオ85%」くらいのチョコをもらって、 ダンナちゃんにあげたら、「これ、すごい!頭すっきりする!」ということだったので、今度は99%にしてみました。ココアをそのままなめてる感じ。しかしクリーミィで美味しい!牛乳に溶かして食べても美味しそう~。リンツの輸入元は「六甲バター」なんだって。輸入元聞いただけでも、美味しそう。(笑)

2月11日(土)柳川のさげもんめぐり

今日はキモノ友達と一緒に柳川まで出かけた。初日と言うこともあり、イベント目白押し。ぜんざい食べて、お餅もらって、ネイルアートをしてもらい、お抹茶をいただく。すべて無料。

そしてお昼はもちろん『うなぎ』ですよ!!!

餅つきを興味深そうに見る子供たち。そして今日の装い…ポリ混ウールとポリ長羽織。帯はいちろくで。

2月10日(金)オープニングパーティ

「フォーマル」というドレスコードだったので付下げで行く。フォーマルだなんて一年ぶり。

2月8日(水)経験がないと話せません

今日はいつもと違うお仕事。説明したことないし、経験もないのでぺらぺらと言葉が出てきません。やっぱり日々の積み重ねってすごいなぁ。知ってるモノを説明するには、何も考えなくても言葉が出てくるのに、知らないモノを説明するのってこんなに難しいことかと、ひしひしと感じました。うー、ますます現実逃避したい…。

2月7日(火)でけた

二枚目の着物完成しました。今回は上仕立てということもあり、ばりばり時間がかかった。もう二度とこんな仕立てはしたくないと正直思いました。(笑)写真は後日。次はやっとかわいいモスの襦袢です。(←一年前に買ったやつ)

2月6日(月)現実逃避を考え中

というわけで、最近少々お疲れ気味なので、お風呂の中でいろいろ現実逃避に向けて策略を練っていたら、 ANAの超割の先行がすでに始まっていたことに気付く…。ちょっとショック、いや、かなりショックかも。4月、狙い目だったんだけどなぁ。もうちょっと粘ってみるけど、4月がダメなら10月。そん時は、仕事辞めてて一週間くらいぼーっとしときたい気分。(希望)ああ、今も逃避中です。

2月5日(日)伊勢の神宮展

行くか行かぬか迷っていたけど、 昼起きて調子がよかったので、 バタバタと用意をして出かける。

う~、お伊勢参り行きたーい。見ると行きたくなる。実は平成5年の式年遷宮の時に伊勢神宮に行っていた。(というのも今日思い出したんだけど)今度行くときはもうちょっとお勉強してから行こうと思った。着物、羽織は先日のいちろく戦利品。母の博多織の名古屋帯。で~、今日の着物に合わせる足袋をなかなか決めることができなかったんだけど、 グレーの足袋ソックスに白のレース足袋を重ねる。う~ん、いい感じ。

2月2日(木)今日は休んで手続きいろいろ

というわけで、まずは警察署に免許の住所変更へ。続いて銀行に住所変更しに行くと…印鑑間違えたー。というわけで、いったん家に帰って出直し。で、最後に郵便局に行って住所変更して今日のノルマ達成。かなり前から書類を用意して、しっかり準備してたのに最後の最後で印鑑の間違え。う~ん、毎度の事だけどツメが甘いなぁ。

家の近くにあるパン屋さんのコッペパン。シンプルなんだけど、何もつけなくてもホント美味しい。63円。

無印のバナナバウムの進化形。限定でっせ。あとオススメの無印のカットコットン。無漂白で軟らかく、しかも安い。

もしかして生産終了?コーセールミナスのフルブルームマスカラ。どこの化粧品屋に行っても、ない!というわけで、探しまくってとりあえず買った。色んなマスカラ試したけど、これが一番よかったもん。カール力、ボリューム力、ロング力を兼ね備えたイッピン!

そういえば、昨日「びわこふきん」が届いた。早速食器洗いに使ってみたけど陶磁器の脂汚れはお湯だけできれいに落ちます。さすがにお弁当箱の脂は厳しかったなぁ。今日はお風呂で体を洗ってみます。

2006年1月

1月31日(火)味覚も歳をとったか?

最近食材のマイブーム、それは昆布。だしを取るときはもちろん、だしをとったあとの昆布を食べるのも好き。もともと海藻類は好きだけど、今みたいに昆布は食べてなかったなぁ~。そんな中、ちょっとしたきっかけで「徳永乾物」という乾物屋さんを知った。

実はここの店主と一度会ったことがある。(もちろん向こうは分かってないと思うけど。)扱うものは違うけど、会った時、川添製菓のふみくんを思い出した。ご本人と会ったことがあるだけで、商品への信頼度アップ!というわけで、早速商品注文してみよっと。

1月30日(月)うー揺れた

うー揺れた。ひさびさだよ~。大きな地震の時は、いつも家で独りなのでどきどきしてます。今も。やだなー。

1月28日(土)やってもーた

ははは。今日もいちろく行っちゃった。 しかもたくさん買っちゃった。ははは。

人が少ないと、ゆっくり見れて、ついついたくさん買っちゃう。 まじ、しまうところありません。

で、この後夢吉に行って店番の打ち合わせをして その後awaiに行って、人生相談(?)して帰った。

家に帰ってから、またすぐ出かけて「男たちの大和」を観に行く。 田中家では春の18切符で尾道と呉に行く気満々。

ご飯も食べずに出っぱなしだったので、ヘロヘロです。

1月26日(木)今日のお目当ては「上っ張り」

タイトルどおり、本日はいちろくです。会社の近くのデリ屋の奥さんが着物+上っ張りで店に立っていたのを見て無性に上っ張りが欲しくなった。というわけで、派手系地味系の二つお買いあげ。あとはおまけで、長着(付け下げ小紋)と(フェイク)レザーの帯締、などなど。今月はあともう一回行こうかなぁ~。

1月20日(金)ワンカップ日本酒

ってなわけで、明日会社のお友達が遊びに来るので食材の仕入れのためスーパーへ。家にはその他雑酒と白ワインがあったけど、「他に何か飲みたいなぁ~」と思いお酒売り場へ行くと、今ちまたで流行っているワンカップ日本酒が置いてあった。その中で気になるやつを3つセレクト。けっこう楽しみかも。

1月16日(月)昨日初めて話しかけられました。

昨日、電車に乗って博多駅に向かってると、となりに立っていた品のいいおばちゃんに「大島、いいわね~、着物よく似合ってるわ~」と話しかけられた。

もちろん話しかけられたのはうれしかったが、「大島?」ってそっちに先に反応してしまった。

ん?この着物は大島なのか?ちなみに昨日着てたのは母のお下がり。若い頃に作ったものらしいが、母からはそんな話(大島?)聞いたことのもない。
博多に着くまでの短い間、そのおばちゃんと話をした。きっとこの人も着物が好きなんだなー。

1月15日(日)大京都展

大丸の「大京都展」へ。予習してなく、何を買うべきか分からなかったので、とりあえずぐるぐると場内を一周、二周。最初に目に入った【ジュヴァンセル】のケーキを買うことに決定。で、帰って大丸のホムペを見てみると、ビンゴ!「大丸初登場」しかもでかでかと写真付きじゃありませんか!なんか、それだけで得した気分。一番美味しかったのは小豆がたっぷりのってるやつです。

1月13日(木)うどんウエスト

教室の帰り、あまりにもお腹がすいてたので、同じマンションにあるウエストに寄った。ここのウエスト、意外と女性客が多い。かき揚げうどんを注文して食べてると「これどうぞー、サービスです。」と言って芋とごぼうの天ぷらを二かけらずつ持って来てくれた。女性客の心を掴むのうまいなー、このおっちゃん。また食べに来ようと思った。

1月12日(木)派遣会社からの誕生日プレゼント

毎年派遣会社から送られてくる誕生日プレゼント。今年から選べるギフトになった。

かなりの数の商品からまずは10点ほど絞り込む。するとキッチンツールとアクセサリーが何故か多い。しかしアクセサリーはあんまり付けないのでリストから外す。結局最後まで残ったのは、しゃぼん玉石けんの詰め合わせと柳宗理の鉄フライパン。

あれだけモノを捨てたのに、またモノを選んでしまった…。というわけで、うちに鉄フライパンがやってきた。

1月11日(水)入ったらすぐ使う

今日9日のバイト代をもらった。しかし、その前にすでに買い物をしてしまった。イムズの3Fに期間限定でオープンしている「シュ リーブル」足袋を買いに行ったら、ついでに乙女シャツも買ってしまった。ちなみに8日のバイト代もすでに行き先が決まってます、ハハハ。あと、風呂敷も、ハハハ。(汗)

1月10日(火)バイト

8、9日は振袖の着付けのバイトだった。8日は柳川で4名の着付け。呉服屋さんなので、購入やレンタルの振袖ということもあり、今風の振袖ばかりだった。9日は市内の美容室での着付け。3名(着せたのは2名)だったけど、一人が自分で選んだというリバーシブルの振袖。最初は「洒落た胴裏だなぁ~」なんて思ってたら八掛も全部同じ柄だった。(笑)あとの二人はお母さんやお姉さんの物と思われる振袖だった。特に後者の白地に古典柄の振袖にオレンジの鶴の柄の帯はすごくよかったなぁ。なので帯結びも文庫風に、帯揚や帯締はシンプルに仕上げた。こうなってくると、もう自己満足の世界だね~。着物と帯とその人の雰囲気や体格を見て、全体の仕上がりをイメージする。やばい、着付けが楽しくなってきた…。もっと勉強して帯結びのバリエーションを増やそう。しかし今度は卒業式の袴の練習です…。

1月9日(月・祝)十日恵比寿

今日は原田⇔博多間二往復ですー。朝一に警固の美容室で振袖の着付けバイトをして、一度家に戻ってキモノに着替えて、十日恵比須に行ってまいりました。 途中デジカメのメディアを忘れて家に取りにもどったりしたりして結局吉塚に着いたのは14時45分。一番の目的の「かち詣り」にはなんとか間に合ったけど初めてということもあり、ポジショニングがうまくいかず、 あんまり見ることができなかった~。

その後、例の「金のうちわ」を探して境内をうろうろしてたらあさまちの亜紀ちゃん、早苗ちゃん、千英さんに遭遇。一緒に写真撮らせてもらいました。(写真は千英さんに撮ってもらいました)うちわを買って、露店をぐるぐる廻ってしばらくすると、「金のうちわ」を教えてくれたEsmeraldaさんに遭遇。

さらにうろうろしてるとやっと(?)わふさんに会った。この時点でわふさん誰とも会えてなかったらしい。この後花山でラーメン食べて~、

駅方向に歩いていくと… キモノ姿でワンカップを呑んでる人たちを(笑)発見!私も仲間に入りたかったけどここはぐっとガマンガマン。結局、コミュでお話ししてたお銀さんや鬢さんや万里緒さんには会えませんでした…残念。今回初めて十日恵比須に行ったけど、今まで味わったことのない雰囲気に大興奮!!!こりゃーやみつきになりますわ。でー帰って「金のうちわ」玄関に飾りました。

1月8日(日)太宰府天満宮にフミくんを訪ねて

ダンナちゃんのお友達でマイミクのフミくんが、太宰府天満宮の参道にある「天山」の横を借りて黒棒を売ってるということなので、初詣を兼ねて、太宰府へ。

新年明けて早々ということもあり、夕方なのに車も人も多いこと。天山の社員のように働くフミくん。

これが天山の「勝手に最中」自分で作って食べるタイプ。で、店で食べたにも関わらず、早速作ってみた。あんこが美味しいのはもちろんガワもパリっとして香ばしい~。

遅くなりましたが、フミくんが作っている黒棒。ご用命は「川添製菓」まで。

1月7日(土)今日の西スポ

今日の西スポの「とくとくホームページ」というコーナーに私のホムペ(ココのこと)が紹介されました。しかもミクシィの記事の上じゃーん。思わず「ぷっ」と思ってしまった。

1月4日(水)今回の帰省でもらったもの

ダンナちゃんのままりんよりコート(もちろん和装用)とニットをもらった。コートはとても丁寧に縫製されていて、しかもかわいい。ニットもかなり実用的。割烹着に続くアイテムが手に入った。二枚目の写真は今日のコーデ。

1月3日(火)お正月

おせちを食べて、凧あげて。楽しいお正月。

1月1日(日)あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。

2005年12月

12月30日(金)佐世保佐世保佐世保

今日はダンナちゃんが佐世保に散髪に行くのに同行。散髪の後、弓張展望台までドライブ。 かなり高いところまで上ってきた。ちょうど夕方だったので、夕日がきれい。

その後、JR佐世保駅に車を止め 四ヶ町アーケードをちょっと歩いてハンバーガー屋の『ビッグマン』へ行く。一番のオススメ商品『ベーコンエッグバーガー』いただきました。ベーコンが売りのビッグマン。かなりベーコン美味しかったです。 恒例の(?)食事シーンをご覧ください。(笑)

12月29日(木)青春18切符

年明けにまとめて休みがとれそうなので旅を計画しようと思った。しかもぎりぎり青春18切符が使える日程。さて、どこに行こう…。そう考えながら博多駅のホームに上がると『ムーンライト九州』の出発案内が電光掲示板に表示されていた。そして竹下駅に着くと、待機しているムーンライト九州号が…。久しぶりにゆったり旅したいなあ。ムーンライトにはまだ乗ったことないけどネ。(笑)

12月24日(土)想定外の出来事

博多駅のホームで電車を待っていたら、JR二日市~天拝山間人身事故で運転見合わせ、とのアナウンス。乗ろうとしていた電車から止まるとのこと。西方面から博多駅まで来たのに、また天神まで戻り西鉄で帰宅中。西鉄で帰ると家まで徒歩30分、想定外の出来事…。JRって事故多くないかい?

追記
11時30分に運転再開との情報を得たので、朝倉街道で下車して天拝山駅へ移動。警察がまだ検証中でした。天拝山駅って夜は無人駅になるのね~。(知らなかった…)

さらに追記
結局家に帰り着いたのは12時半。結果として、そのまま博多駅で待ってた方が早く帰り着いたみたい。西鉄にそのまま乗って筑紫駅から歩いてもたぶん12時半着。どちらが正しい選択だったのかなぁ…。

12月23日(金)「風呂敷ラッピング講座」とお誕生日

awaiさんの「風呂敷ラッピング講座」に行ってまいりました。色んな包み方をきのぴーさんに教えてもらって、 改めて日本文化の良さ、奥深さを感じた講座でした。 皆さんの風呂敷もいいのばかりで、風呂敷コレクター道まっしぐら?(笑)そして何よりびっくりしたのが、参加した皆さまからお誕生日を祝っていただいたこと。確かに告知してましたが(笑)ホント、びっくりしました。皆さま、ありがとうございました!

その、数時間前の出来事。朝起きたら、プレゼントが!!!今年もいただきました。ありがと。そんなに気を遣わなくていいから… ちゃんと働いていただけるだけで、私は満足です。

12月20日(火)日記を書くということ

「日記を書くということ」それは自分をみんなに知ってもらう、いい手段だと思う。自分がその日に思ったこと、感じたことを素直に文章にする。そうすると自分が、どういうものに反応して、それをどういう風に感じているのかを分かってもらえる。ウェブで日記を公開するということはリスクもあるけど、戻ってくるものも大きい。というわけで、一年を振り返ったのを機に日記を書きまくっている私…。自分自身を見つめるため、自分を知ってもらうためにも日記を書き続ける。

12月19日(月)今日のアンテナ22

今日のアンテナ22 は「中村勘太郎・七之助注目の若手俳優に密着家族の絆…愛と苦悩」恩返し公演父への挑戦これ見て初っぱなから泣いてました。ハハハ。おばちゃんみたいに「二人とも立派になって…」ってな感じで。お父さんに怒られひっぱたかれても、「お疲れさまです」ときちんと挨拶して帰る七之助くん見てあまりのけなげさに号泣でした。小さい頃からの二人のドキュメントをかかさず見てこれがきっかけで歌舞伎に興味がわいたのも事実。また、テレビの前で正座して見ましたよ。(笑)

12月17日(土)寒いときは着物に限る

今日は迷うことなく着物を着た。タートルのニットにモスリンの襦袢、そしてウールの長着と帯。とにかく暖かい。日中は暖房を入れることなく過ごす。ストーブで夕食の準備をして、なんだかホッとする冬の夕方。

12月16日(金)正座をしながらハニカミを見る

なぜかよく見るこの番組。好きなタレントが出てると、どっぷりはまる。今日もなぜかテレビの前で正座をして見ていた。芸能人同士がデートすると、やっぱり美しい。しかも、二人とも俳優となるとドラマ以上に面白い。というわけで、うっとりしながら見てました。田畑智子かわいい。

12月11日(日)Power of kimono lovers

というわけで、今回は着付けのお手伝い係として参加しました。いやいや、なかなか裏方というのは大変。しかし、学ぶことが多くみんなの苦労も垣間見れて非常に勉強になりました。

写真1:着物、帯とすべて着付けたモデルさん(他のモデルさんは、帯だけとか着物だけ担当しました。)

写真2:超かっこよかったヒロコさんの着付けショー。モデルさんもすごくステキでした。パーティの後はそのままどこかへ行かれたみたいです。

12月3日(土)アナザーカンパニー八千代座公演

きもの友達のあげまきちゃんのお誘いで熊本県山鹿市にある重要文化財八千代座にアナザーカンパニーの公演を観に行ってきました。

日舞初心者の私でも解りやすく、しかも体験できて役者さんと間近に接することができるとても楽しい公演でした。ぜひ、博多での公演を期待!!!

今日はスノーマンが飛んでました。(笑)

2005年11月

11月27日(日)紅葉巡りとテスト・ザ・ネイション

久しぶりにゆっくりとできる日だったので紅葉巡りにでかける。まずは近場の大興善寺。(通称つつじ寺やもみじ寺)ここに来るのは3年ぶり。奥の公園には入らなかったけど十分満足。紅葉や銀杏はちらほら散ってました。その後、秋月へ。シーズンの秋月に行くのは久しぶりだったのでかなり渋滞しました。1時間ほどぷらっとして帰宅。

そして年に一度の頭を使う日、テレ朝のテスト・ザ・ネイションをやる。今回は「あなたの適職がわかる!」ということでかなり本気モードでやりました。でー、その結果は…

「【 左・右 型 】のあなたは
論理的に情報をとらえ(左脳で入力)
感覚で表現します。(右脳で出力)
※物事を冷静に分析する能力に秀でています。
また五感にも優れ、個性溢れる表現力を備えています。
さらに『A:歩いている人』と答えたあなたは人志向タイプ。
人と接することが好きで、特に人との関わりの中で、
自分の能力を発揮して行くことを得意とします。
従って、あなたに向いている職業は…
教師、聖職者、俳優、
消防士、美容師、鍼灸師、

エステティシャン、接客業

おぉ、まさに適職ではありませんか。自分でもびっくり。っていうか意外だったなぁ。人と接することが好きってあんまり意識してなかったから…。

11月26日(土)今日の着姿&いちろく

というわけで、大好評?(ウソです)割烹着ですが、 全身写ってないのでよくわからないと思いますが、 膝まであるロング割烹着です。これがなかなか便利!着物が汚れるのを気にしなくていいからすごくラクチン。で、今日の着物ですが、ずっと前の倉庫市でゲットしたウール。半年くらい箪笥で温めてました。(笑)

私にしてはかなり珍しい茶色!洋服でもあんまり茶系着ないので、これはホント珍しいここで、今日のポイント?万里緒さんの日記にコメントしてた、洗濯機でゴリゴリ洗って名古屋→半幅にした帯。(ミシンでジグザグ)これ、柄がすごくかわいいです。かなり汚れてるけど、半幅にするとちょうど隠れる場所なので問題なし。っていうか、名古屋にするとちょうど汚れが出るので泣く泣く半幅にしたんです。そして、今日のいちろく、名古屋、半幅、帯締、(写ってないけど)羽織紐。帯締は来月のクリスマスパーティを意識して、それっぽいのを探しました。あー、コーディネート考えよっと。

11月26日(土)今日でお別れ

今日は前のおうちの鍵の引き渡し日。ここに来ることがないと思うと、ちょっと寂しくなった。餌付けされた野良猫の「みゃ~」ともお別れ。この猫、野良なのに超かわいい。顔はもちろんだけど、性格も付かず離れずで、人間とちょうどいい距離を保っている頭のイイ猫だった。

で、肝心の引き渡しの件。部屋が広く、居住年数も長かったためクロスの張り替えだけで20万近くすることが判明。ひょえ~。しかし、そんなに汚してなかったからまだまだ安い方らしい。子供のいる家庭なんかが、やっぱすごいらしい。そんなこんなで、夕方から出かけようと思ってたんだけど、今度は新居のエアコン工事の下見待ちです。16時って約束したのに、まだ来なーい。もう、出かける準備は万端なのにこうしてミクシィしています。

11月22日(火)理想の環境

テレビを見ながらマックをする(←田中家用語でネットするという意)今までも、テレビを見ながらマックをしてたけど、テレビが背中側にあったので、ラジオ状態だった。しかし、今度の環境はすばらしい!モニターの横にマックの画面。まさに「テレビを見ながらマック」そびえ立つ箪笥群。100均で揃えたトイレの突っ張り棚。うんうん、いい感じ。

11月19日(土)今回の引っ越しで学んだこと

私にとって三度目の引っ越し、今回は色んな意味でかなり厳しかった。一番の難関は広さが半分になる部屋今までの荷物をどう入れるかだ。しかし、いざとなれば人間は知恵が働くもの。さらにそれに「お金をかけず」という要素を付け加えれば、それはもう“最強”となる。いろんなアイデアが浮かんでくるのだ。しかも前の家で使っていたもの、さらにその前の一人暮らしの時に使っていたものなど、どんどん使い回せるものは使い回している。そう考えると、今までどんなに無駄が多かったかが見えてくる。なんでもっと早く気が付かなかったんだろう。まだ、引っ越して二日しか経ってないけど、 色んな意味で「引っ越してよかった」と思う。自分でも予想してなかった今回の引っ越しだったけど、 改めて色んな事を見つめ直せたよい引っ越しでした。肩の荷がおりてホッとしてます。というわけで、引っ越し先は前の家より南に2kmほど南下したところです。

11月18日(金)引っ越しも無事終わり…

本日やっと配線完了、ネット接続できました。というわけで、生活も通常の80%くらいは復旧しました。とは言え、まだガステーブルを買ってないのでしばらくお料理はカセットコンロでしのがなくてはならない…。しかし、家が狭くて荷物の量が制限されると片づけが早い。掃除も楽だしね~。驚いたことに、引っ越したその日(昨日)新しい部屋にぜんぜん違和感がなかった。たぶん、今までのインテリアがそのまんまだからだろうと思うけど 非常に密度の濃い部屋になっている。まぁ、ただ狭いだけなんだけどね~。(笑)というわけで、明日も片づけ頑張ります。

11月12日(土)着付けと博多織求評会

今日は着物友達のあげちゃんの振袖着付けをさせてもらいました。何だか緊張しちゃって、時間だけが過ぎていってしまって、かなり焦っちゃいました。 人に着せてあげると、後ろを付いて行きたい気持ちでいっぱいです。たぶん、あげちゃんが写真をアップしてくれると思うのですが…うーー、かなりドキドキです。その後、あげちゃんパパに博多駅まで送ってもらって 母と待ち合わせ後、博多織の求評会へ。いや~求評会は見応えありましたね~。もう、楽しくてしょうがない!って感じでした。個人的には最後のコーナー(半幅帯)が好きでしたね~。庭を眺めながらお茶をいただき、そのあと近所の寺散策。しかし、時間が遅かったため人影もまばら。しかし、今日は街のいたるところで着物姿の人を見かけましたね~。 思わず「みんな求評会?」とか思ってしまった。(笑)というわけで、散策でへろへろになったため今日の着姿写真はなしです。ちなみに口頭で説明しますと…

  • 久留米絣の長着(例のヤツ【紫+カラフル水玉】)
  • 白+紺の博多織小袋帯(献上柄)←ごだわりのイッピン
  • ポリ(ウール混)のブルーグレーの格子柄長羽織(風香バーゲン品)

想像してください…。(笑)

11月9日(水)駆け込み購入

なにげに楽天を見ていたら、ルクルーゼのオーバルシリーズのモスグリーンが、日本で販売終了になるではないか!「次に買うのはオーバルのグリーン」と決めていただけに、そのまま買い物カゴにポチっとしてしまった。ハハハf^_^;在庫処分価格で35%オフ、まずまずではないでしょうか…。
写真追加、超かわいい~(と、自分を説得)

11月8日(火)今日は九博に行ったのさ

今日会社を休めたので、九博に行ってきた。平日なのに日曜日のような参道、人、人、人。もちろん博物館の中も多かった。「美の国日本」もよかったけど、常設展がすごく楽しめた。中でも玉屋の創業者田中丸さんのコレクションがよかったかも。(本来の目的とは随分違うが…)とりあえず、太宰府の鬼瓦と最中の鬼瓦です。(笑) 太宰府の鬼瓦を見て、「最中、最中」と叫んでいた私って…。

11月6日(日)最近日記書いてねー。

そうなのです。心に余裕がないのです。今は引っ越しの準備でもう大変。荷物がホントに入るのかすごく不安になってきた。明日も明後日も片づけします。

というわけで、先週の日曜日に行ってきた「浮世絵三大巨匠展」の写真でもどーぞ。

2005年10月

10月30日(日)引っ越しに向けて

平日も休日もひたすら片づけ。今日はリサイクルショップに不要品を取りに来てもらった。しかし、どれも「ゴミ」のようなものでほとんど「タダ」で持っていってもらったようなもの。 まぁ、自分で「ゴミ」として出せば有料だからお金もらえただけでもましかもね~。あと、数年来眠っているパソコン群をいよいよ処分することに。しかし、これも処分するのにお金がかかる。それと壊れたテレビと眠ったテレビもね~。今はゴミを捨てるのにお金のかかる時代です。

10月22日(土)引っ越し■その2

泣きそうな理由が他にもあったのを思い出した。裏に竹藪があるため、いろんな虫が出る。ゴキブリなんてノーマルな方。ムカデを筆頭に、見たことのない虫たちのオンパレード。8年住んでて、ゴキブリが出たのは1回、ムカデは数え切れないほど。ムカデ退治はお手の物です、ハイ。(笑)あと、引っ越ししようと思ったのは荷物が増えすぎたため。1ルームマンションからいきなり3LDKに引っ越してきてあれよあれよと言う間にどっさり物が増えた。しかも、今では「収納がない」とか言ってるし…(汗) こんなんじゃいけないと思った。あと、便利すぎる生活。蛇口をひねればお湯が出る。しかし、これはやっぱりムリだった…。実は実家を出てからというもの、「新築」の物件にしか入居したことのない私。古くてもいい、大丈夫と思ってても、気付かないところで、拒否ってる。やっぱり便利なものは便利なのだ。こんなんじゃいけないんだろうけどね~。自己嫌悪。 さすがに築30年のマンションはムリだったけど今週末は20年の軽量鉄骨造と築15年の木造の物件を見てくる予定。というわけで、昨日ふらっと一人で下見に行ってみた。 そのうち一件は今住んでるところに非常に近い物件。散歩の時、横を通るのだ。ミスドまで徒歩30秒、マルキョウまで同じく30秒。ダイソーは40秒くらいかな? あと駅前には美味しいパン屋「フィネス」がある。気持ち的には絶対ここがいい!ここなら引っ越してもJR通勤になっても、泣かないわ!なんて思ってしまった。これが前向きな引っ越しなのか?ちょっと疑問に感じる点もあるが結局「気持ち」ってこんな些細な事なのかもしれない。

10月20日(木)引っ越し■その1

実は一週間前から物件を探している。

先週の土日で3件の不動屋と6件の物件を廻った。南福岡1件、大野城2件、水城1件、二日市1件、桜台1件。しかも二日市を除いて、すべて築20~30年の部屋。もちろん外観は古いが、大野城のとある物件などは、リフォームのさらに上のリノベーション済みで、 しかも駅から7分というとてもよい物件だった。

部屋を見た後は、かなり引っ越しする気になってるんだけど、 家に近づくにつれて、何だか気持ちがどんより。頭では理解してるけど、気持ちがついていかないのだ。

実はこの引っ越し、経費削減のためのもの。要は「マイナス」な引っ越しなのだ。蛍が見られたり、裏の田んぼに合鴨がいたりするところは、 田舎に行かない限り、他にないだろう。しかも夏に暑くて眠れないような日は数えるほどしかなく、(その代わり冬は無茶苦茶寒いが)寝る時クーラーを点けなくてよいのでよいので、夏風邪なんてひいたこともない。

しかし、ここに引っ越してきた時、かなり泣きそうだった。なんで泣きそうかというと、何も無かったから。今でこそ、コンビニやドラッグストア、ホームセンターや、 ミスド、うどん屋、MK、回転寿司、レンタルビデオやがあるけど、 8年前は何にもなかった。

福岡市内のしかも天神から歩いて帰れる距離に住んでた私にとって、自分の実家よりも田舎に引っ越してきたのだ。けど「住めば都」とよく言ったものだ。 今となってはこれほど「住みやすい」と思った家はない。しかし、どう考えても引っ越ししないとムリ。というわけで、前向きに気持ちが向くように、 どうやったら楽しくなるか考えてみた。

つづく…

10月8日(土)今日も大変よくウロウロしました。

今日は「博多人形作家協会新作展」を見にアクロス福岡の匠ギャラリーに行った。その前に市役所前でやっていたアジアマンスの屋台で腹ごしらえ!と思ったらばったりアイコちゃんと遭遇。(アイコちゃ~ん、会えてうれしかったよぉ~)アジア屋台ではとり肉ときのこのおこげとダル・バート(ネパールのカレー)を食べる。うまうま…。

そしてアクロスの匠ギャラリーへ。博多人形については全くの素人だけど、着物と一緒で、見る機会が増えると、作家の特徴がなんとなく解るようになってきた。とは言っても、まだ好きな作家だけだけど…。
交流ギャラリーで開催されていた「八女のあかりと匠展」を見て、円形ホールでやっていた「能面と花の作品展」を見た。土曜日のアクロスってけっこう賑わってたのでびっくり。
今日は和裁教室で縫っていた会津木綿の初おろしの日だったので、その後木ノ花さんへ見せに行き、ちょっとだべる。ちょうど福田さんも同じ会津木綿を着ててお揃いだった。
その後、青山ブックセンターで(噂の?)「InRed」をチェックした後、ファミリーセールで買ってた名古屋帯を取りにawaiへ行った。awaiの店内はほくっとした秋色の木綿の着物がずらり!しかも仕立て上がりの物ばかりなので、もう欲しさ炸裂!!!ノドから手が出まくった。

↑awaiでお仕立てを頼んでいた名古屋帯とヤフオクの300円羽織

薬院駅までの帰り道、回の横の「DURAM」を覗いてみた。初めて入った店なんだけど、心をくすぐるモノばかり。ホントは回で食事して帰りたかったけど、財布が寂しかったので今日はおとなしく帰りましたとさ。
おわり。

10月6日(木)今回の「七緒」は木綿でっせ!

というわけで、発売日より一日遅く「七緒」が届く。今回は予約特典として“てぬぐい”付き。ミクシィを見る限り、柄は多数ある様子。私は唐草文様だった。今回の七緒は木綿特集。内容ぎっしりで読み応えありそう。あと、「今ならどう着る?お母さんの着物」もちら見だけど、すごくおもしろかった。秋の夜長に七緒を一冊…。

10月1日(土)うちのダンナは妻夫木聡(?)

というわけで、ダンナちゃんは今日 佐世保まで髪を切りに行った。以前は天神でその人に切ってもらってたんだけ、どその人が佐世保の実家の家業を継いだため、佐世保まで行かないと切ってもらえないのだ。うちのダンナちゃんはいつもテーマを決めて切っているようだ。前回は竹之内豊、ドラマ「瑠璃の島」を見て影響を受けたらしい。そして今回は妻夫木くんだ。もちろん月9。何とも安易と言うか、理解りやすいというか、ミーハーというか。そういうところは、非常に似たもの夫婦だ。まぁ、良い言い方をすると、「流行に敏感」ってところだろうか。さてさて、果たして張本人は妻夫木くんになれたのだろうか?!

2005年9月

9月24日(土)今日は唐津に行ったのさ

ダンナちゃんの職訓仲間の人から「裏物件の登り窯がある」と聞いたので、それを見に唐津へ。最近、有田や伊万里に行っていたので唐津がすごく街に見えた。廃墟となっていたこの窯、(写真1)理由あり物件らしく、道具や陶器がそのままで残っていた。

唐津駅前のアルピノではちょうどイベントで唐津焼きの展示即売会をやっていた。そこで王天家窯の蓮根の箸置きを買う。(写真2)それと曳き山の鈴。

9月23日(金・祝)部屋の片づけ

日曜日、久しぶりの来客がある。というわけで、部屋の片づけをする。誰か来ないと絶対に片づけられない。なので、定期的に来て欲しい。半年に一回とか3ヶ月に一回とか…。今日は天気もよかったので、洗濯物も捗った。着物(浴衣)も2枚も洗えたし、帯も2本洗った。日曜日のコーディネート、どうしよっかな?

9月19日(月)ファミリーセールと工房見学

というわけで、昼過ぎに行って参りました。残念ながら、誰にも会うことができなかったでしゅ。今日は珍しく、というか、初お目見え(?)着物関係のおでかけにダンナちゃん同行でした。 「工房見学できるよ~」と行って誘い出しました。そうでも言わないとなかなか同行してくれないんですもん…。博多織の工房見るのは初めてだったんだけど かなり、おもしろかったです。いろんなアホな質問もいっぱいしたし、今まで???って思っていたことも、かなり解決しました。ダンナちゃん曰く、どこの伝統工芸も同じ雰囲気なんだそーで…。で~気になるお買い物ですが、私は献上柄の名古屋、ダンナちゃんにはデニムの着物を買いました。普段着としてバンバン着てくれることを願って…。

大野屋の足袋

本日のお着物と買ったデニムの着物

NEWポンデ三種(ダンナちゃん製作器&福助を背景に)

9月18日(日)今日は伊万里に行ったのさ

ダンナちゃんの卒展を見に高速バスに揺られて、伊万里まで行ってきた。

伊万里に着いていきなり、変なおっさんに声をかけられる。ちょーむかついた。伊万里図書館で開催されている卒展。 わずか半年で習得したとは思えない作品がずらり。そのあと伊万里の玉屋のレストランで「玉屋ランチ」なるものをいただく。「ここのハンバーグ、絶対手捏ね」って思わせる、ふわふわなハンバーグだった。

のんびりとした、ちょっと懐かしい臭いのするレストラン。閉店時間も6時半で、何だかふっと心が緩む。そうそう、昔はみんなそうだったんだよ~。私の田舎でも6時に店は閉まるもんだった。今のお店は働き過ぎかも。 そんな、こんなで滞在時間2時間半の伊万里の旅でした。

9月17日(土)今日は放生会に行ったのさ

諒ちゃんと戸部田で集合した後、鬢さん、わふさん、ひじきちゃん参加。その後、utakoさん、oneさん合流。そして、諒ちゃんちに行って「着物お譲り会」 その後、鬢さんオススメの「東京ケーキ」を買いに放生会へ。

とても考えられないくらいの、人、人、人。あんなに露店の中をぐるぐる廻ったのは初めて。目的の東京ケーキをゲット後、 再び戸部田に戻って、前の焼肉屋さんのビールを呑む。そして、一足お先に失礼しました。いや~、久しぶりに遊んだーって感じで楽しかったで~す。皆サマ、お付き合いいただきまして、ありがとうございました。

9月15日(木)プチチョコアーモンド

これ、有田に行ったときに見つけたパン(お菓子?)こっち(福岡)では売ってない。というわけで、ダンナちゃんに買ってきてもらった。食べるのは明日の朝。すっげぇ、楽しみ♪

9月13日(火)玉三郎を観てきました

今日は会社を休んで観劇の日。玉三郎の静御前を観てきました。あと何かと話題の中村獅童もね。玉三郎がいいのはあたりまえだけど、獅童もけっこうがんばってたって思ったのは私だけ?

実はこの写真、帯のところに千円札を挟んでるのがしっかり見えてる…イヤホンガイド借りようと思って、挟んでたんだよね~。写真は遠めだったからよかったけど、この写真撮ってくれた人はびっくりしただろうなぁ。(ちなみにぜんぜん知らない人に頼みました。)

そして、今日は一人で観劇だったので、コンビニでおにぎりを買って客席で食べた。う~っ、ご飯を一人で食べたのも寂しかったけど、感動を分かち合えないのも寂しかったなぁ。

9月10日(土)のまねこ

最近、一日一回は見ないと気が済まない。なので、デスクトップピクチャを作ってしまった…。うぅっ、机周りが汚ない…。しまった…。ぐふっ…。

9月8日(木)飛ぶコオロギ

家の中をぶんぶん飛び回る虫がいた。大きさからいうと「蛾」サイズだったので、てっきりそうだと思ってたが、壁に留まってびっくり、なんどコオロギ。しかも、壁に留まられるとゴキブリに見える。ここの家に引っ越してきて、めっきり虫に強くなった。今まで見たことのない虫にもたくさん出会った。なので、ゴキブリ退治はお手の物。少々のことでは「きゃ~」なんて言わない。 もちろん、今回はコオロギなんでそっと手で包んで捕獲した。しかし、その瞬間「実はコオロギじゃなかったら…」と考える。もう一度逃がす前に確認したが、やっぱりコオロギだった。(ホッ)実のところ、ゴキブリもコオロギも同じようなものなのかなぁ…なんて思ってしまった。けど、ゴキブリは嫌い。大きいクモはもっと嫌い。けど、ハエトリグモは触れるし、愛着もある。何が違うんだぁぁぁぁぁ。(自問自答)

9月5日(月)明日の台風に備えて

帰りに西鉄ストアに寄って食料調達。おいおい、お菓子ばっかぢゃん。さすがにカップラーメンとパンの棚はガラんとしてました。本当は水とかを買わなくちゃいけないんだろうけどね。いまいち、危機感がないわぁ。

9月3日(土)そして有田に行ったのさ

というわけで、「有田とはどういう街なのか?」を知るために本日有田まで行ってきた。片道約2時間半、一般道を通ってのんびりドライブ。途中、道の駅「山内」で昼食。「なな奈」という最近流行っている自然食バイキング形式のお店だった。山内町でとれた野菜をメインにとてもヘルシーな料理が約30種。 なかなか食べ応えがあった。それから約15分、JR有田駅に車を止めて、まずはutakoさんから話を聞いていた、駅前の「二宮閑山窯」へ。ここは食器としての有田焼ではなく、アクセサリー小物類をたくさん置いてある店。もちろん帯留めや根付けもあった。いきなり根付けをお買いあげ。(←セールで半額になっていた) それから上有田方面に向かって歩く。次は今右衛門さんところの自宅へ。いーお金持ちの家って感じですごくよかった。もちろん今右衛門さんの作品もよかった。 続いて香蘭社の「赤繪町工房」へ。ここは通常の香蘭社の商品と比べて、ポップな絵柄でお値段もリーズナブル。そして、向かいの香蘭社に入る。その後深川製磁の表だけ見て、最後に陶山神社へ。

ここは鳥居や狛犬が陶器でできている神社。

なんかここが一番のヒットだったかも。最後に…9月と言えど、まだまだ暑くて死にそうでした。

9月1日(木)髪を切る

私はいつもマイミクのnicoさんに髪を切ってもらっている。いつもほとんどそうなだけど、とてもステキなスタイルに仕上げてくれる。なので、ついつい私もお任せしてしまう。とても信頼している美容師さんです。

そのnicoさんと田中家の今後についてちょっとだけ話をした。心に留まったのが「生活のレベルを下げるのは難しいよ」という言葉。そう、そうなんだよ~。言われてみてやっと気がついた。今の生活スタイル、決して余裕があるわけではないけど、いっぱいいっぱいというわけでもない。もし引っ越してしまうと、私がフルタイムで働いて二人分の給料を合わせても、たぶん今の私一人で稼いでいる金額と同じくらいだ。そう思うと「効率悪~」なんて思ってしまう。人生お金じゃないと思うけど、なんだかんだ言ってもやっぱりお金なんだよ…。